「取扱商品のDVDに奇妙な劣化現象が発生した専門業者、理由がよくわからずSNSの集合知に助けを求める」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MzA1NjU1M
確かに初めて見たな
焼いて10年近くしまい込んだままのDVDがあるけど、チェックした方が良いのかな -
2 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MzY1NzYwO
うちもアルミ面が穴ぼこだらけになったヤツあったわ
超安物の生DVDにデータ焼いたヤツ -
3 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:NDg2MTAzM
凸凸凸凸凸凸
凹凹凹凹凹凹
二枚の凸凹のポリカーボネートの間にアルミを蒸着させてる構造なので
端の気密が甘いと中のアルミが酸化してこうなる
CD-R、DVD-Rも基本は同じ
10年で読めなくなるのが出始める
20年たつとかなり読めなくなるので定期的にバックアップが必要 -
4 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MjMyNTA3M
同じようになったことがあったな
それまではデジタルデータの保存に適していると思っていたから割とショックだった
何に保存すればええねんってなったわ -
5 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MzA2MzMxN
R系は劣化前提で扱わないと
大体、記録が光を当てて色素を変色させてるのだから
元のXのはDVD-Rじゃね?本来のDVDは枚数多くプレス&工場だから施設に金がかかるが大量に作れば安くなる
昔、秋葉なんかで不法ダビングのDVD売ってたけど、上記の環境を持ってないのか、まずデュプリケーターマシンで焼いた奴だった。で、書き込みメディアの品質もあれだし
2層ならなおさら
印刷レーベルなんてアルコールティッシュで拭くと簡単に剥がれる(プリンタで印刷したら滑りやすくスロットローディング出来なくなり、消そうとしてスケスケになった)
DVD-RAMあたりは金属直なんで光には強いが熱には弱いかな? -
6 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:NDYxMjYzO
光学系円盤メディアも経年劣化で最終的には
使えなくなるのは言われてるな -
7 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MzA2MzMxN
※5
訂正 元のはプレスですよね
つかったアルミの量がすくないとか
材質を十分乾燥させてないとか(初期のLDがそうで、のちに材質から徹底的に水分抜いたらよくなったと、ただし貼り合わせの糊がはみ出てることあったな) -
8 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MTA3NzAwM
スケスケじゃねぇか
-
9 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MzM1NzcxM
内容的に「抜き系」映像でしょ
つまり「抜けるDVD!」、いいじゃないか! -
10 名前:・・・・・・
2024/01/13(土)
ID:MjQ0MTMxM
うちにある、出始めの頃に焼いたCD-Rメディア、未だに問題無く読める。
もうすぐ30年が経つ。
当時は、プレスは半永久、CD-Rは10年保たないだろうと言われていたが、実際は逆だったんだな。
まあ、メーカーしだいなんだろうが・・・・・・。 -
11 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:Mzk5Nzc4N
アルミが劣化した光学ディスクはこうなるのか
勉強になった -
12 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MzM1NzQ4M
その職でないシロウトの方が専門的知識があったりする。
新卒でただその企業に入社したってだけで、専門的知識を持たないか、
薄い人もいる。 -
13 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MzA2MTI1M
そういや酸化アルミの宝石って結構あるし透明になるのはなるほどと思った
というかがっつり酸化しとるやないかーい -
14 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MjMyMzI2N
LDは永久だと聞いたんだが、、
-
15 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MjMyMzI2N
LDは永久だと
聞いたんだが、、 -
16 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MzA2MzMxN
※15
LDの材質はアクリル?で製造段階で湿気を吸って、アルミを腐食することがあった。
当初から指摘されていた問題で不良品は再プレスして交換してた
CDはポリカボーネイトで吸湿性はないに等しかかった(Rとかレーベル面のコーティングは別ね)
その後、徹底的に水分を除去して、うちでも今も見られるメディアある
ソリの問題もあるが記録面相当腐食してなければレコードにようにスクラッチノイズで結構見られる(DVDはブロックノイズが出始めるとみるに堪えない)
ちなみにシングルLDと言う物がありまして、CDと同じ材質で貼り合わせなしなんで、サイズ的にもしっかり作られていた -
17 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MjcxMTY4N
蒸着メッキのアルミの反射層が揮発した、そんだけの事が判らんか?
封印不足、錆びる事もあるよ。 -
18 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MzkzODIwM
そういえば、酸化アルミの単結晶は透明だったな。
サファイアって言われているんだけどね。
酸化しちゃったんだろうなぁ。 -
19 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:NDgwNjQ4M
劣化とか揮発とか蒸発とか書くとわからんよね。酸化と書かないと。
Al 蒸着膜(金属光沢)が酸素を吸い込んで Al2O3 (無色透明)に変質している。だから酸素を遮断すれば透明にならない(はず)。
一旦 Al2O3 になったものを CD や DVD の形のまま Al に戻す方法はない。 -
20 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MzkzODIwM
>>19
ポリカボネートも酸素透過性若干とはいえあるからねぇ…
コスト度外視すれば金とかパラジウム蒸着とかがいいんだけどね。 -
21 名前:匿名
2024/01/13(土)
ID:MjYxNTEzO
その昔、金蒸着したCDが発売されたことがあってな。
斉藤由貴のを持ってたはずなんだが、どこにいったんだろう・・・ -
22 名前:匿名
2024/01/14(日)
ID:NDk2NzQ1N
メディア自体は何とかなっても
再生媒体の劣化はどうするの問題よ -
23 名前:匿名
2024/01/14(日)
ID:MjQ5NjQwM
生産者の技術レベルが低ければなるだろ
そもそもが安物だし -
24 名前:匿名
2024/01/14(日)
ID:MTE3Mjg2O
20年でハゲ頭。
-
25 名前:匿名
2024/01/14(日)
ID:MTE3Mjg2O
お客さん、スケスケシースルーのDVDがあるよ!
とか言えそう。
タイトルも含めて広く同じ事象が起きている人を募って、集団でコンテンツ内容を返せ!と交渉しては?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります