人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

26件のコメント

街路樹が謎の枯死を遂げた件に自治体が本気で動き始めた模様、犯人特定に繋がる情報をSNSで広く募集中

1:名無しさん


街路樹をめぐっては、群馬県太田市内にある店舗前の道路で「この場所で除草剤散布が原因の街路樹大量枯死が発生」したとして、地元の群馬県警太田警察署と太田土木事務所が情報提供をもとめる看板を掲示していたとSNSで拡散されていた。

●「犯人が見つかれば、賠償請求も検討する」

太田土木事務所によると、「木が枯れている」という情報が寄せられたのは2022年8月のことだという。原因特定のため、土壌の成分分析をしたところ、除草剤の成分が検出されたことから、同年11月に被害届を提出して、看板が設置された。

枯れていたのは17本の「トウカエデ」だ。「枯れて倒れる恐れがあったため、17本すべて撤去した」という。

看板はすでに外しているが、まだ事件解決の報告は警察から受けていない。街路樹を管理している太田土木事務所としては、今も「犯人」の発見を期待している状態だ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e3b9457e513d1eec26be155158626dc9a283b1a


関連スレ
街路樹のトウカエデ17本が除草剤をまかれて枯死  群馬・太田市の国道354号 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690261114/

 

続きを読む

15件のコメント

ビッグモーター社長が「やっぱり刑事告発はしない」と会談終了直前に方針転換、そこまでする必要はないなと考えています

1:名無しさん


ビッグモーターの兼重宏行社長が25日都内で会見し、会見冒頭で表明した、不正請求問題に関与した従業員の刑事告訴について、会見終了間際に撤回した。<中略>

しかし自らの経営責任との兼ね合いなどを記者に問われると、会見の最後に「今考えてみると、責任も私もあるなということで、そのあたりは、厳正に対処させてもらいますけど、そこまでする必要はないなと考えています。考え直しました。」と述べ、刑事告訴の意志を撤回した。

https://www.fnn.jp/articles/-/561899

 

続きを読む

42件のコメント

すすきの殺人事件の「犯人一家の闇が深すぎて」ドン引きするひとが続出、新犯人の逮捕により一家全滅状態になった模様

1:名無しさん


道警は札幌市中央区のホテルで頭部のない遺体が見つかった事件で、新たに厚別区のパート従業員・田村浩子容疑者(60)を死体損壊などの容疑で逮捕したと発表しました。

浩子容疑者は、すでに逮捕されている札幌市厚別区の田村瑠奈容疑者(29)と父親で医師の田村修容疑者(59)とともに、今月1日深夜から2日未明にかけ札幌市中央区すすきのにあるホテル客室で恵庭市に住む62歳の男性の首を切断して頭部を持ち去り、自宅まで運んだ疑いが持たれています。
 
捜査関係者によりますと、24日の家宅捜索で、瑠奈容疑者らの自宅から、人の頭部が発見されていて、警察は被害男性の頭部とみて、身元の確認を進めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d72bb0b774222129059857c4c28b8aa546f6282

 

続きを読む

26件のコメント

ビッグモーター社長が辞任を表明、就任する新社長が約束されたアレすぎてツッコミが殺到

1:名無しさん


中古車販売大手のビッグモーター(東京・港)は25日、兼重宏行社長らが東京都内で記者会見を開いた。同社は不正行為による保険金の水増し請求について損害保険会社に対して不適切な保険金請求行為があったと認定されたことを認めた。同日、兼重氏は経営責任をとって社長を辞任する方針を明らかにした。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC250XR0V20C23A7000000/

 

続きを読む

14件のコメント

損害保険ジャパン社長が釈明するも「以前の報道との矛盾点」が速攻で浮上、ツッコミどころしかなくて周囲失笑

1:名無しさん


ビッグモーターの保険金不正請求問題で、多数の出向者をビッグモーターに出していた損害保険ジャパンの白川社長が25日朝、取材に応じました。

白川社長「私どもが知りようがなかった。私どもとして、非常に申し訳ないという気持ちが一番。(Q.不正に関わった人がいないと断言できるか)ゴルフボールの例は極端な例かもしれませんけども、こういうことを一緒になってやっていたっていう方は、それは一人も出てきてない」

全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/economy/f203d95389804989b7aded8db5628ec0

 

続きを読む

18件のコメント

37人の出向者の件で損保ジャパンが「白々しい発言」を繰り広げている模様、違法性を証明することは事実上困難か?

1:名無しさん


ビッグモーターに37人出向の損保ジャパン「不正を認識していた出向者はいない」

 自動車保険の保険金不正請求を行っていた中古車販売大手「ビッグモーター」に対し、損害保険ジャパンが2011年から計37人の出向者を派遣していたことがわかった。三井住友海上火災保険と東京海上日動火災保険も出向者を出しており、不正請求を見抜けなかった損害保険会社の姿勢を問う声が上がる可能性がある。

 損保ジャパンは、ビッグモーターの板金や営業、品質管理部門に出向者を派遣していた。一時期はビッグモーターの第2位株主でもあった。損保ジャパンによると、現在は資本関係はないという。

 損保ジャパンは取材に対し、「不正を認識していた出向者はいない」としている。一方で社外弁護士による調査を検討しているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e50a277c788d8927055e9e385139e5a5611b77f0

 

続きを読む

45件のコメント

すすきの殺人事件で被害者頭部が発見されるも、発見場所が怖すぎて怯える人が続出中

1:名無しさん


札幌の繁華街・ススキノのホテルで頭部を切断された男性の遺体が見つかり、29歳の女の容疑者とその父親の2人が死体遺棄などの疑いで逮捕された事件で、警察が親子の自宅を捜索したところ人の頭部とみられるものが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、被害者のものではないかとみて確認を進めています。<中略>

現場からは、被害者の頭部が持ち去られていましたが、警察が親子の自宅を捜索したところ、人の頭部とみられるものが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230725/k10014141071000.html

 

続きを読む

19件のコメント

ビッグモーターの件で損保ジャパンが金融庁に詰め腹を切らされそうになっている模様、証拠が揃ってきたのか?

1:名無しさん


 損害保険ジャパンが中古車販売大手ビッグモーター(東京)に2011年以降、計37人の出向者を出していたことが24日、分かった。保険金の不正請求が広がった時期に、事故車の修理を担当する板金塗装部門の担当部長を務めた人もいた。金融庁は保険業法に基づき、損保ジャパンに報告命令を出すことも視野に実態を調査する。

全文はこちら
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023072400960&g=eco

 

続きを読む

37件のコメント

評価額2.2億円の美術作品が「粗大ごみ扱い」されていたと関係者が告白、大阪府所属の作品が酷い保管体制に

1:名無しさん


美術品を「粗大ゴミ扱い」 大阪府が地下駐車場で105作品保管 

 大阪府所蔵の現代美術作品105点が、府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場で保管されていることがわかった。いずれも彫刻で評価額は計2億円を超える。保管場所には誰でも出入りができ、梱包(こんぽう)されずビニールシートで覆っただけのものもある。劣化と盗難のおそれがあり、関係者からは「粗大ゴミと同様の扱いだ」と憤りの声が上がる。府は苦肉の策だとするが、問題の背景には、作品が時代の変化や行政の施策に翻弄(ほんろう)された経緯があった。

評価額2.2億円 一部はむき出し

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20230724/k00/00m/040/122000c

 

続きを読む

25件のコメント

損保ジャパンが「パンドラの箱」を開ける可能性が浮上、ビッグモーターに異例の特権を与えていた

1:名無しさん


 損害保険ジャパンに自浄作用はあるか。

 中古車販売大手・ビッグモーター(東京都港区、兼重宏行社長)が事故車修理における保険金を不正に水増し請求していた問題で、幹事会社である損保ジャパンは、損害査定や保険金支払い態勢などに問題がなかったか、弁護士など第三者による調査チームを立ち上げる方向で検討に入った。

 損保ジャパンは、ビッグモーターの修理を担う板金部門や自動車保険の販売を担う保険部門などに、これまで延べ37人の出向者を送り込んでいる。にもかかわらず、「不正請求を認識していなかった」との弁明を繰り返していたことで、癒着疑惑が一向に晴れず、批判の声が高まっていた。

 監督する金融庁の視線も日増しに厳しくなってくる中で、第三者調査に踏み切ることで自浄作用があることをアピールする狙いがあるとみられる。

 ただ、その調査によって損保ジャパンは「パンドラの箱」を開けることになるかもしれない。

 疑惑の色を一層濃くしているのが、2019年4月にビッグモーターへ導入した事故車修理における「完全査定レス」の仕組みだ。それまでは、ビッグモーターが修理作業の見積もりを作成し、損保ジャパンの損害査定人(アジャスター)が見積もりをチェックし、問題がなければ修理に着手するという流れだった。

 そのチェック工程を完全に省略し、ビッグモーターの見積もりをほぼノーチェックで通して保険金を支払う形に変えたのだ。

 当時の板金部門の部長は社内向けのLINEで、「全29工場が完全査定レスとなり大幅に業務効率が上がります」と高らかに宣言していた。しかし、この時点ですでに実態のない修理作業による保険金の水増し請求は横行していたわけだ。

 「見積もりの出来が悪い」「作業と関係ない部品が請求に含まれている」といったクレームが、三井住友海上火災保険や東京海上日動火災保険からビッグモーターへ頻繁に寄せられていた時期でもある。

 そのような状況で、損保ジャパンのみが完全査定レスの保険金支払い態勢を敷くことは、「通常ならあり得ない」と大手損保の幹部は話す。

長文につき後はソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cf866df35c0b286a270d5448a46dcddf151890b

 

続きを読む

15件のコメント

ビッグモーター社長が遂に観念した模様、もはや完全沈黙で乗り切れるような状況じゃなくなった?

1:名無しさん


ビッグモーター(兼重宏行社長、東京都港区)は7月24日、自動車保険金の不正請求問題で、近日中に会見する方針を明らかにした。同社は一連の不正問題に対して、これまで会見などは一切行ってこなかった。

同社は、工具で車をわざと傷つけるなどして修理費を水増しする悪質な自動車保険の不正請求を行っていたことが、外部の弁護士らによる特別調査委員会の調査報告書で明らかになった。これを受けて板金塗装の一般客からの入庫受け付けを全店舗で休止した。また、一部店舗では不正車検により行政処分も受けている。

不正請求の発覚を受けて関係省庁も対応に乗り出している。国土交通省は同社に対して近日中に任意で事情を聴取する。道路運送車両法に違反する可能性が高まった場合には、同法に基づく立入検査や行政処分を行う方針だ。同社の不正は保険業法など他の法令にも抵触する可能性があり、金融庁や消費者庁などの対応しだいではさらなる行政処分も予想される。

また、連日の報道などで同社の不正が次々と明らかになる中、利用者からは問い合わせが相次いでいる。車検のキャンセルも、直近2日間だけで全国で200件出ているという。

https://www.netdenjd.com/articles/-/288131

 

続きを読む

35件のコメント

すすきの殺人事件の犯人が「現実とは思えない設定」で困惑する人が続出、次々と明らかになる怖すぎる真実

1:名無しさん


逮捕された父親は勤務医

男性頭部切断事件で、市内にある病院が取材に応じ、逮捕された田村修容疑者(59)が勤務していることを認めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/289a73429ff71325008ce2fc669efa4f39e8ac53

 

続きを読む

40件のコメント

赤信号の交差点に電動キックボード軍団が集団で進入、蛇行運転する危険すぎる光景がSNSで拡散される

1:名無しさん



まいどなニュース

東京都中央区で、3台の電動キックボードが赤信号にもかからわず交差点に進入、そのまま走り去ったとしたとして、目撃者がドライブレコーダーの映像をツイッターに投稿しました。運転しているのは男性とみられ、3人ともノーヘルとみられます。危険極まりない走行にSNSでは怒りの声が上がっています。

交差点で信号待ちをしていたTwitterユーザーのたく(@tna8c)さん。車の両側から電動キックボードが現れます。Tシャツ、短パン姿の若い男性が映っており、少し遅れて右側からもう一台。3人はヘルメットを着用していないようで、信号を無視して直進。映像では交差点の中で蛇行運転しているように見受けられます。

たくさんがこの動画を「ほんとに迷惑だった」と投稿すると、「LUUP珍走団まで来たか」「だからあれほど免許持たせろと…」「これ接触したら自動車のせいになるのかなぁ」「ただの暴走族じゃん」「こんなの事故っても全部自己責任でしょ」などの声が上がっています。

たくさんによると、現場は東京都中央区の江戸橋一丁目交差点で時間は7月18日午前3時半ごろでした。電動キックボードの危険走行を間近で見たのは初めてでした。

危険走行、続々報告

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/000f279aacc7fdc3b47e38869f1d422fba0ddae8

 

続きを読む

29件のコメント

経営破綻が不可避になったビッグモーター、高給を提示して新規人材をかき集めていると関係者が明かす

1:名無しさん


ビッグモーター、3カ月で1000人が退社…経営破綻は不可避か、いまだ人材募集

20日付「日刊自動車新聞 電子版」記事は、自動車保険の保険金水増し請求問題に揺れる中古車販売大手ビッグモーターで、1~3月の間に約1000人の社員が退社したと報じた。昨年に水増し請求の事実が発覚したことを受け、同社は今年1月に特別調査委員会を設置しており、一連の不祥事が引き金となり一斉退社が生じたとみられる。同社HPによれば2021年2月時点の従業員数は約6000人であり、全社員のうち1~2割近くが短期間に会社を去ったとみられるが、同社は現在も平均年収1109万円を提示するなどして新規の人材募集を行っており、企業としての姿勢が問われそうだ。

ビッグモーターの修理工場で行われていた行為は悪質極まりない。顧客から修理を請け負った車両に、故意にゴルフボールを入れた靴下を車体に打ちつけて傷を付けたり、ドライバーで車体に引っかき傷を付けたりして事故の度合いをかさ増しし、損害保険会社に自動車保険の保険金を水増し請求していた。昨年にメディアで報じられた当初、ビッグモーターは組織的関与を否定。批判の強まりを受けて今年1月に特別調査委員会を設置しお詫びコメントを発表したが、その後も積極的にCMを放送し、さらに本部は店舗や工場など現場に対して高いノルマを課し続けていた。

「ビッグモーターはノルマがキツイので、ついていけない社員はすぐにやめてしまうが、会社に適応して残っている社員はそれなりに良い給料をもらっているので、辞めるに辞められない社員も多い。管理職クラスだと年収1000万円という話もあながち嘘ではない。これまで内部にいて詐欺行為に対して感覚が麻痺していた社員が、一連の報道で会社が違法な活動で利益をあげていると気づき目が覚めたり、会社の倒産を見越したりして退社したということだろう。今後、同社が顧客や保険会社などに対して負う補償や損賠賠償の金額は巨額になると予想され、法人として刑事罰を問われる可能性もある。すでに車両整備の新規受付は停止しており、本業の中古車販売のほうも今さらビッグモーターで車を買おうと考えるお客もいない。すでに事実上の営業停止状態で、破綻は不可避で時間の問題。これから雪崩を打つように退社者が出る」(ディーラー関係者)

 調査委員会は今月7日に報告書をまとめたが、損保会社各社には報告書の抜粋版のみを提出し、悪質な行為の内容や経緯を省略。さらに現在もビッグモーターの公式サイトのトップページ上部には大きく「クルマを売るならビッグモーター」「6年連続買取台数日本一」「安心BIG車検は年間26万台の車検実績」などの宣伝文句が躍っており、反省の色は見えない。

https://biz-journal.jp/2023/07/post_357430.html

 

続きを読む

39件のコメント

反マスク警察が喧嘩を売ってはならない相手に喧嘩を売る悲劇、見苦しい言い訳を繰り出す羽目になった模様

1:名無しさん


巡回訪問中の警察官のマスクはぎ取り「土下座せえ」 公務執行妨害容疑で神戸の46歳男逮捕|神戸新聞

 巡回訪問中の警察官のマスクをはぎ取り、頭をたたくなどしたとして、兵庫県警生田署は23日、公務執行妨害の疑いで、神戸市中央区の職業不詳の男(46)を逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後6時半ごろ、男の自宅マンション内で、巡回連絡のため戸別訪問をしていた同署員のマスクを突然はぎ取り、頭を数回たたきながら「土下座せえ」と怒鳴るなどして職務を妨害した疑い。

 同署によると、男は調べに対し、「警察にわびを入れろとは言ったが、暴力は振るっていない」と容疑を否認しているという。警察官にけがはなかった。

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202307/0016619714.shtml

 

続きを読む

34件のコメント

自分のやったことの責任を取らされた「ええ恰好しいのNY市」、市長直々に泣き言を漏らし始めた模様

1:名無しさん


 米ニューヨーク市のエリック・アダムズ市長は19日、同市には移民をこれ以上受け入れる余地はないと述べ、メキシコとの国境付近で同市以外の場所へ行くよう移民に促すチラシを配布する方針を発表した

 アダムズ市長は会見を開き「グラスはあふれんばかりだ。もはや、わが市には受け入れる余地がない」と述べた。<中略>

 市当局はメキシコ国境で配布するチラシを英語とスペイン語で用意。ニューヨークの住宅費は「非常に高額」で、食費や交通費などの生活費も「米国で最も高い」と警告するという。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=20230721044749a&g=afp

 

続きを読む

74件のコメント

関東圏の鉄道の中吊り広告に「意識の高すぎる広告を掲載するプロジェクト」が進行中、サラっととんでもない事言うなww

1:名無しさん


 何げない会話の最後に、「ちなみに」と自分が性的少数者(LGBTQ+)だと打ち明ける。そんな気軽なカミングアウトの方法を広めようと、千葉県内の当事者の高校生たちが進めるプロジェクトがある。鉄道の中づり広告で自己紹介する「ちなみに○○キャンペーン」。付け加えるように言うことで「セクシュアリティ(性のあり方)も数ある個性の一つに過ぎない」ことを発信したいという。実現に向けクラウドファンディング(CF)で資金を募っている。<中略>

 別の性的少数者の高校生も加わり、マイノリティーの声を届けることを目的にした団体「Terapho(テラフォ)」を設立。クラウドファンディングを開始した。目標とする80万円が集まれば今秋、関東地方を走る鉄道の一部列車に2、3日間、中づり広告を出す。哲也さんは「当事者を腫れ物のように扱うのではなく、普通に接してもらえるようになれば」と期待する。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/264818

 

続きを読む

13件のコメント

ビッグモーター社長がおバカすぎるメールを社員に送付して大爆死、裁判で不利になる証拠をわざわざ送り付けた

1:名無しさん




 

続きを読む

30件のコメント

TBSが「事実に基づいた情報」をテレビで報じる思わぬ展開に、放送事故なのか?と衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


自民党の平井元デジタル大臣は、来年の秋に廃止予定の紙の健康保険証について、本人確認ができないことなどを理由に、年間およそ500万件の差し戻しが起きているとして、マイナンバーカードとの一体化の必要性を訴えました。

自民党 平井卓也 元デジタル大臣
「現行の紙の保険証は(年平均)20億回使われて、約500万件、本人確認と違うんです。医療機関へ差し戻しが毎年起きているんです」

平井氏はBS-TBSの番組でこのように指摘した上で、紙の健康保険証では、▼使いまわしや、▼外国人による不正利用なども起きているとして、問題解決のためにもマイナンバーカードとの一体化が必要だと強調しました。

一方、マイナカードで別人の情報と紐づけするミスなどが相次いでいる問題については、ミスが生じることを前提に、それをカバーできるシステム作りが必要だとしています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/615794

 

続きを読む

3件のコメント

ビッグモーターが不祥事を内々に処理する方針を諦めていなかった模様、保険会社の最後通告でようやく方針転換を示唆

1:名無しさん


 中古車販売大手ビッグモーター(東京)による自動車保険の保険金不正請求問題で、同社が期間を区切って過去にさかのぼり、車両修理の全件を調査することが22日、分かった。社内調査を諦め、第三者機関が洗い直す方向で検討している。社内調査では踏み込み不足になると懸念した損害保険会社が要求した。対象は数十万台規模に膨らむ可能性がある。

 国土交通省が26日にもビッグモーター側から聞き取り調査を行う方針であることが同省関係者への取材で判明した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/21eb76836cc5f3e1d2e1c77963674055da72c636

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク