人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

22件のコメント

テレビ朝日で「スポンサー激怒な放送事故」が起きてしまった模様、予定通りの放送を終えるも……

1:名無しさん


テレビ朝日で23日午後11時20分過ぎ、CMが放送されない不具合が起きた。

午後11時26分から予定されていた「世界の車窓から」の放送前、画面に「機器の不具合によりコマーシャルが送出できない状況となっております」とテロップが表示された。

「世界の車窓から」は予定通り放送されたが、番組中や番組後もコマーシャルが放送されず、同様のテロップを表示。

続く「ロンドンハーツ」は予定通り放送された。

ネット上でも「テレ朝ほんとにCM流れない」「テレ朝どうした?」「トラブルか?」などと心配の声が上がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21fc09174a588a96ae5f794882d43b7d63c088eb

 

続きを読む

21件のコメント

世界的K-POPスターが出演した「相席食堂」、だが圧倒的なレジェンド級スターが続々と登場してしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

9件のコメント

東海道新幹線の事故で「ゴゴスマ」の収録が面白いことになっていた模様、今回はたまたまリスク分散ができていた

1:名無しさん


東海道新幹線見合わせ「ゴゴスマ」コメンテーター陣は「リスク分散」でオンライン出演ユージのみ

 元衆院議員の東国原英夫氏らが22日、TBS系「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」(月~金曜午後1時55分)に出演。愛知・蒲郡市で保守用の車両同士の衝突により、東海道新幹線が一部上下線で運転見合わせとなっていることについて言及した。

 この日はコメンテーターとして東国原氏のほか、お笑いタレント大久保佳代子、医療ジャーナリストの森田豊氏、解説委員の石塚元章氏がスタジオに出席。タレントのユージは新幹線運転見合わせの影響でオンラインで出演した。

 ユージは「今朝東京で生放送があったので、放送中にニュースが入って、『ゴゴスマ』みんな来られないなと思ったら俺だけ?」と苦笑い。

 前日に名古屋で仕事があったという大久保は「ちょうど、愛知県にある実家に泊まっていたので、在来線で来ました。今日は私と(名古屋在住の)石塚さんだけかと思いましたけど」とコメント。

 東国原氏は宮崎県から飛行機で名古屋入り、森田氏も「たまたま友人の誘いで、昨日大相撲名古屋場所を見ていた」といい、運転見合わせの影響はユージのみだった。

 東国原氏は「リスク分散良いですよね。みんなが東京から名古屋までじゃなくて、いろんな場所から来るようにする。今回はたまたまリスク分散ができていた」と安堵(あんど)した。

 大久保は「日本の新幹線は優秀だから数分おきに出てるじゃないですか。それが一気に止まってしまうと、こういう弊害は出る」とも話し、「明日午後東京で仕事があるので、午前中には動きたい。今日乗られなかった人がいると思うので、不安です」とした。

 また「東京に行けないし、泊まる場所も探さないといけない。どうしよう…」と肩を落とす東国原氏に、大久保は「良かったら、うちの実家泊まります?」とスタジオを笑わせた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/836459658c84820cfc0ea3950e114f78972a8136

 

続きを読む

47件のコメント

TVタックルに出演した「石丸前市長」、たけしに正論で宥められて神妙な様子を見せてしまった模様

1:名無しさん


東京都知事選で小池百合子知事(約291万票)に次ぐ約165万票を獲得した石丸伸二氏(41)が21日放送のテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演した。

 冒頭、たけしが、都知事選開票特番などの石丸氏の激しいメディア対応が話題になったことを挙げ「芸能界の、なんか間抜けな文化人面してるやつらが文句言ったり、なんかいろいろあるけれども」と語り、石丸氏が笑った。

 たけしは「俺は、それ見てて、自分のことと比較すると、身につまされた。そりゃ怒るよな、同じ質問ばっかりで」と語った。そのうえで「ただ石丸さんが政治で有権者をまとめていくためには、なんでそんなことも分からねえんだって言うような事までも、ちゃんと誠意をもって答えたふうにしないと、結構、世の中って動かねえなってのは、あるよね」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/042c521601b8d2a9d751325b1df914a21c0791d4

 

続きを読む

33件のコメント

”成城石井”特集で『ある種の真理』が指摘されてしまい視聴者困惑、もうちょっとオブラートに包んでください……

1:名無しさん


 

続きを読む

50件のコメント

日本テレビがMLBから『取材パス凍結』を通達されて関係者騒然、「なぜウチだけ?」と尋ねるも……

1:名無しさん




 一体、何が起きていたのか。フジと並んで名指しされた日テレ関係者が打ち明ける。

「ウチには確かにMLBから『取材パスを凍結する』と連絡があったそうです。在米メディアは新居の詳細な住所まで報じているところもあったので『なぜウチだけ?』と尋ねたそうですが、『とにかく球団が怒っている。球団と話し合ってくれ』の一点張り。一時は記者とカメラマン、双方の取材パスが凍結されましたが、後にカメラマンの凍結は解除されました」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8424ac26c3fc3f15a9efa914aabb738878743265

 

続きを読む

17件のコメント

毎日放送のバラエティ番組、小道具をオークションサイトから調達したために大爆死を遂げた模様

1:名無しさん


 毎日放送(大阪市)は18日、17日に放送したバラエティー番組「ゼニガメ」で、事実と異なる内容があったと発表した。

 同局によると、不用品買い取り業者への密着ロケで、古い家屋にあった金庫から金のインゴットが見つかる箇所だった。放送後、視聴者から「金庫はオークションサイトに出品されていたものではないか」との指摘があり、買い取り業者に確認したところ「自ら落札したものだ」と説明された。番組制作会社の担当ディレクターは「知らなかった」と説明している。

 同局は、経緯を調査するとともに「視聴者におわびする」とコメントした。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20240718-OYT1T50259/

 

続きを読む

18件のコメント

激辛ポテト問題に言及した「めざまし8」出演者、平然とした顔で食レポを勝手にやらかしてしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

「2024年の日刊ゲンダイ」と「2020年の日刊ゲンダイ」を比較、すると色々な意味でわかりやすい光景が明らかに

1:名無しさん


 

続きを読む

72件のコメント

毎日新聞が遂に力尽きた模様、今まで維持してきた日本全国への配送網を放棄することに

1:名無しさん


毎日新聞、9月に富山で配送休止 全国初、取材体制は維持

毎日新聞社は17日、富山県での新聞の配送を9月末で休止すると発表した。全国47都道府県に配送網を保ってきた同社の休止は初めて。印刷と輸送コストが増大したことに加え、県内での発行部数の減少で配送体制の維持が困難になったためとしている。富山支局を拠点に県内での取材体制は維持し「全国紙としての役割を果たしていく」とアピールした。

 17日付朝刊の北陸地区版で社告を出した。コンビニなどでの1部売りもやめる。富山では朝刊のみの発行で、2023年時点では推計約840部を販売していた。

 県内の読者に対しては、デジタル版への移行を促し、郵送での購読も可能とした。

https://nordot.app/1186178041463243475

 

続きを読む
62件のコメント

日テレが超破格の予算で立ち上げた新音楽番組、視聴率が大爆死して関係者のキャリアがやばすぎることに

1:名無しさん


有働由美子(55)が、人生最大の危機に直面している。

5年半にわたってメインキャスターを務めてきた『news zero』(日本テレビ系)を今年3月で降板し、4月からMCを務めている新音楽番組『with MUSIC』(同)の視聴率が爆死状態で、早くも打ち切り説が浮上しているのだ。

「『with MUSIC』は、日テレが特番ではなくレギュラー番組として、令和の時代に新たに立ち上げた音楽番組。スタッフも一流どころを集め、有働を支えている。ギャラだってバラエティー番組では超破格の1本200万円を捻出した」(制作会社幹部)

テレビ界をザワつかせたという超破格のギャラを日テレが支払う理由は、有働の心意気と姿勢に感銘を受けたからに他ならない。

「多くの日テレの報道局幹部らが慰留する中、有働が『news zero』を降板したのは、新番組『with MUSIC』に専念し、全力投入するためです。『news zero』のキャスターを兼務していたら、取材などで『with MUSIC』の仕事が疎かになってしまうという理由でした。平日は毎日の出演だった『news zero』時代に比べ、年収は3割程度になってしまうが、民放で新境地を開拓する意味でも、このビッグチャンスに賭けたわけです」(業界事情通)

このままでは年収「zero」に

有働をめぐっては、こんな話もささやかれている。

「報道キャスターに意義を見出せなくなってしまったというのです。自分では何も変えられないという境地に達したようで、精神的にも疲れ果てていた。取材先に行ってもお客さん扱いで、自分らしい取材もできなかった」(同)

それならば得意のバラエティー番組にシフトし、ストレスを抱えないようにしようと腹を括ったそうだ。

「『with MUSIC』が成功すれば、日テレ以外の仕事にも拡散していく。イベントやコンサートのプロデューサー業にも進出する夢が叶うかもしれないと思っていたようですね」(同)

ところが、成功など夢のまた夢。あまりの視聴率不振から、日テレ局内では早くも『with MUSIC』の打ち切り話が現実味を帯びてきたというのだ。

「有働も、ここまでの視聴率不振は想定していなかった。日テレが一番大事にするコア層(13~49歳の男女)をターゲットとしたコア視聴率が1~2%以下。スポンサー離れも始まった。有働のギャラを半分にしても元を取れない。早くて10月、視聴率が上向かないと来年3月には完全終了という流れです」(制作関係者)

焦った有働サイドは“就活”を始めているというが、現在までのところ、どこのテレビ局からも色よい返事はもらえていないという。

このままでは、年収「zero」になりかねない。

https://weekly-jitsuwa.jp/archives/19128

 

続きを読む

79件のコメント

アサクリ問題を取り上げたAbema、コメンテーターがUBIを擁護しまくって逆に批判者を叩きまくった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

68件のコメント

日テレの選挙特番で恥をかかされた石丸伸二氏、他局の番組に出演した際に名指しで……

1:名無しさん


「視聴者アホじゃない」石丸伸二氏「質問の視座が低い」テレビ局の実名ぶっ放す 最も荒れた選挙特番→系列局で名指し

 東京都知事選で小池百合子知事(約291万票)に次ぐ約165万票を獲得した石丸伸二氏(41)が14日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演し、話題となった7日夜の選挙特番での激しい対応について語った。

 選挙の疲れもあったのかと聞かれると「メディアに対する不満を全開で示しておこうと。全国であれだけ注目を集めるタイミングは後にも先にもないかもしれない。ここだと狙いすまして撃ち込んだ一撃です。大変効いたな」と語った。

 「開票速報の時のステレオタイプな質問、これを言わせたいってのがある。どうせ、これやっとけばいんでしょ、ウケるでしょって読みになってるが、視聴者もさすがにそこまでアホじゃない。見透かされてるんじゃないかと思いました」。

 選挙特番での質問を「視座が低いところで統一されている」と指摘。「どことは言わないんですけど、東京の全国ネットで日テレってのがあるんですけど」とぶっ放して笑わせた。

 7日に日本テレビが配信した「【都知事選ライブ】東京都知事選デジタル特番」では、司会・森圭介アナウンサーの「改めて今回の結果を」と聞く質問をはねのけ、社会学者古市憲寿氏とは「都知事選ってただの踏み台、売名行為だったのか」「論理が飛躍してます。ゲスのかんぐりでしかない」と激しい応酬となり、最後は質問がかみ合わないまま終了。大荒れとなっていた。

 石丸氏は「そこに限りませんが、敗戦の弁を聞きたくて、しゃべらせたくてしょうがないってのがひしひし伝わってくる。そういう観点で選挙出てませんよと話そうとするけど、何としてもそこに持ってこようとするのを繰り返される」と指摘した。

 やわらかい対応をしたほうが良かったとの指摘には、「戦略的に考えた結果、今のこのスタイル。これを取らないのなら私の存在意義がない」とし、「そこまでおっしゃるなら、ぜひそのスタイルで次(自分が選挙)出て」と笑わせた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55ae90f0335c511119d2e2f926a654b1245da03c

 

続きを読む

51件のコメント

トランプ氏の”例の写真”に欧州人記者が衝撃を受けまくっている模様、今まで『拳』はリベラルの象徴だったのに……

1:名無しさん




トランプ氏「星条旗と拳」写真 「英雄待望の米国人つかむ」「まるで宗教画」 欧州も震撼

米大統領選で、演説中に銃撃されたトランプ前大統領が星条旗を背景に拳を振り上げた姿の写真は、世界中に報じられた。劇的な一瞬に、欧州メディアは「ヒーローを待望する米国人の心をつかんだ」「まるで宗教画」と衝撃の大きさを伝えた。左派共闘の象徴だった「拳」のイメージを変えたという指摘も出た。

フランスではフィガロ紙が15日付け社説で、トランプ氏の姿を「闘技場に立つ剣闘士」と評した。古代ローマで、死闘を制した戦士が観衆の声援を一身に浴びる姿になぞらえた。13日の銃弾事件でトランプ氏は、血のついた顔で観衆の声援にこたえた。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240716-G4OPU4AUMRFP3OH7SLDTTC7H3M/

 

続きを読む

26件のコメント

記者会見で兵庫県知事と新聞記者が舌戦を展開、強硬に辞職を迫る記者に対して知事は……

1:名無しさん


パワハラ行為などの疑惑で告発されている兵庫県の斎藤元彦知事が16日、定例会見を行った。

死亡した元幹部職員が疑惑の根拠となる情報源などを記した陳述書のほか、知事が自治体トップに酒をねだったとみられる音声データを残していたことも明らかになった。しかし、「詳細を把握していない」とコメント避けたうえで、自身の進退について改めて辞職を否定した。記者からは厳しい質問が相次いだ。

音声データなど見つかるも辞職改めて否定
16日、1時間40分以上にわたって定例会見行った兵庫県の斎藤元彦知事。

知事への疑惑は、2024年3月に浮上した。県の元幹部職員が、斉藤知事によるパワハラ行為などの疑惑を文書で告発したのだ。

真相究明に向け、議会は強い調査権限を持つ百条委員会を設置。

しかし7月7日、証人として出席予定だった告発者の元幹部職員が「死をもって抗議する」と言う趣旨のメッセージを残して死亡。自殺とみられている。

この事態を受け、県職員の労働組合も知事の辞職を要求し、さらに自民党兵庫県連の会長が辞職を迫った。

そして、死亡した元幹部職員が、疑惑の根拠となる情報源などを記した陳述書のほか、知事が自治体トップに酒をねだったとみられる音声データを残していたことも明らかになった。

16日、会見に臨んだ斎藤知事は、陳述書や音声データについては「詳細を把握していない」とコメント避けたうえで、自身への辞職要求が相次ぐ事態について次のように答えた。

斎藤元彦知事​:
ご指摘は真摯に受け止めさせていただきたいと考えています。一方で、前回の選挙で多くのご負託を私自身いただきました。新しい兵庫県に向けて、よりよい県政を目指していくということが私の責任だというふうに考えています。

辞職否定の知事へ記者から厳しい質問相次ぐ
改めて辞職を否定した斉藤知事だったが、記者から厳しい質問が相次いだ。

――相次いで多くの関係者から辞職の要求をされている中で、それでも「真摯に受け止める」と話されていますが、何を真摯に受け止めていらっしゃるんでしょう?

斎藤元彦知事​:
県政運営を今、文書問題で大変厳しい局面・状況にあるということです。

――「道は険しい」とか「時間はかかる」とかは、これまで私も会見に出ていて2か月以上同じような回答していると思うんですけども、ほかに出てくる言葉はないんですかね?

斎藤元彦知事​:
ご指摘は受け止めますけども、私がやるべきことは、ポイントはやはりそこだと考えていますので、繰り返しになって大変申し訳ないんですけど、ご理解頂きたいと…。

――元局長が「死をもって抗議する」と言ってお亡くなりになりましたけれども、何に対して抗議をしたとお考えでしょうか?

斎藤元彦知事​:
元県民局長が亡くなられたことに対しては、心からお悔やみを申し上げたいと思っています。ご指摘の詳細は私自身も承知はしていません。大変残念です。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26802101/

 

続きを読む

62件のコメント

朝日新聞に掲載された社会学者の安倍論評、色々な意味で「とんでもない内容」で読者からツッコミ殺到

1:名無しさん


 

続きを読む

41件のコメント

トランプ銃撃を解説した「ミヤネ屋」の解説員、『とんでもない無知』を露呈して視聴者が総ツッコミ

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

トランプ銃撃に対する朝日新聞の社説、「想像の斜め下な内容」で読者を酷く呆れさせてしまった模様

1:名無しさん


各種調査によると、政治的動機に基づく暴力犯罪は70年代をピークに沈静傾向にあったが、近年再び増えているという。とくにトランプ氏が大統領選で当選した2016年以降に顕著だという。

 20年の前回大統領選後、敗北したトランプ氏の支持者が連邦議会を襲撃した。人種差別やジェンダー、人工妊娠中絶など、社会を分断する個々の問題をめぐっても、市民の間で衝突が頻発している。

主要機関による昨年の世論調査では、自分の信じる「より良い社会」につながるならば、暴力は「容認しうる」との回答が約2割もあった。米社会の緊張は、すでに危険水域に達していたといえよう。

 この点で、前回大統領選の結果を認めず、憎悪をあおってきたトランプ氏の責任もまた重いと言わざるをえない。根拠のない陰謀論を語り、「報復」を示唆する言動が国民の分裂を深めたことを自省すべきだろう。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15983438.html?iref=sp_rensai_long_16_article

 

続きを読む

53件のコメント

トランプ銃撃事件に言及した玉川徹氏、「間違ってはいないけど変なコメント」を出して視聴者困惑

1:名無しさん


元テレビ朝日社員の玉川徹氏が16日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演。米トランプ前大統領銃撃事件について言及した。

 トランプ氏が米東部ペンシルベニア州で開いた集会で13日、銃撃事件が発生し、トランプ氏は右耳を負傷した。トーマス・クルックス容疑者は、トランプ氏が演説していた集会の外にある建物の屋根から銃でトランプ氏を狙ったとみられている。狙撃地点の建物は重点警備の対象外で、約150メートルの地点だったとみられる。

 玉川氏は「あそこから撃てるんであれば、今回はアサルトライフルでしたけど、アメリカだったらロケットランチャーとかでも入手できるんじゃないかと思うんですよね」と指摘。「ロケットランチャーを撃ってたら、弾丸じゃないから狙った場所の周辺は全部。今回だって他の人の命が失われることをなんとも思ってないんでしょ犯人は。とにかくトランプ大統領だけを殺そうということもなかったようですから、他の犠牲者が出てもやむを得ないくらいな撃ち方をしているわけで、あの上に上れるんだったらロケットランチャーだって1000メートルくらいの射程がありますからね。それを撃たれていたらアウトでしたよね。まあ今回も数センチずれていたらアウトでしたけどね」と語った。

 その上で「1000メートルくらいの範囲内の屋根の上なんかは全部チェックされているもんかと思ったら、チェックされていないというか。むしろそれが驚きでしたよね」と話した。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202407160000394.html

 

続きを読む

46件のコメント

NHK生報道に出演した女性タレント、うっかり「言っては駄目な言葉」を喋ってしまい周囲の出演者は大慌て

1:名無しさん


平野レミ 生放送で思わず…NHKアナ大慌て「お控えください!」ネット大盛り上がり「放送事故(笑)」

 料理愛好家でタレントの平野レミ(77)がNHK「平野レミの早わざレシピ!2024夏」(前8・15)に生出演。とっさに口にした言葉に、出演者たちが慌てる場面があった。

 生放送で、平野がたくさんの料理を作るこの番組。過去の放送では、斬新な盛り付けや、思い切った調理法が話題を呼んだ。

 この日は、70分間の放送で13品を料理。慌ただしく調理していく中、「復活そうめんピザ」の仕上げの場面で、平野は「そこにタバス…」と言いかけて「タバスコって言っちゃいけないの知ってる?」と言い換えた。

 同局の安藤佳祐アナウンサーが「商品名はお控えください!ホットペッパーソースです」と注意し、お笑いコンビ「ハライチ」の澤部佑が「危ない。レミさんギリギリセーフでした」とコメント。

 しかし再び中山秀征が「レミさん、それなんて言うんですか」と呼びかけると、平野は「これホットペッパーソース。絶対“タバスコ”じゃない」と答え、出演者たちは大笑い。安藤アナは「NHKです!生放送でお送りしております!」と念押しした。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/07/15/kiji/20240715s00041000197000c.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク