人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

63件のコメント

TBS幹部が「デジタル万引き」した件をTBS広報部が釈明、そんなわけあるか!とツッコミ殺到

1:名無しさん


TBS金平茂紀キャスター、「安倍晋三回顧録」をデジタル万引き? ネット物議も本人否定「ユーモアのつもりだった」

TBS系番組「報道特集」の特任キャスターを務める金平茂紀さん(69)が、ある本について「書店で立ち読みし、必要な部分を携帯電話で撮っている」といった内容を講演で発言したとして、そのときの動画がツイッター(X)に投稿された。

こうした行為が事実なら、「デジタル万引き」に当たると疑問が出ている。TBSの広報・IR部は、「ユーモアのつもりで話し、実際にはそういう行為は行っていない」と本人が説明したと取材に答えた。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/10/17471073.html

 

続きを読む

33件のコメント

NHKが板挟み状態になっている模様、男性視聴者の不興を買って受信料を大量喪失する危機に

1:名無しさん


ジャニーズタレントが紅白出場したらNHK受信料に影響は? 3割の男性が「支払いやめるか一旦停止」

■2割が「受信料支払いに影響」

Sirabee編集部が、10月13〜16日にかけて、全国10〜60代男女1,000名を対象に「ジャニーズタレントの紅白出場」について調査したところ、10.6%が「受信料の支払いをやめる」と回答。

10.7%が「受信料支払いを一旦停止する」と回答している。78.7%は「とくに影響なし」と答えた。

あまり影響がないようにも思えるが、「もともと契約しておらず変化がない」人も含まれるため、ある程度のダメージがあると考えてもよいだろう。

ジャニーズタレント紅白

■男性はとくに…

男性タレントのみが所属し、女性ファンが圧倒的多数を占めるジャニーズ事務所だけあって、今回の調査結果にも男女差が目立つ。

男性は、およそ3割が「ジャニーズタレントが紅白出場した場合、受信料支払いに影響する」と回答。一方、女性ではその半分程度だ。
https://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_20163178951/

 

続きを読む

45件のコメント

スクープを求めてイスラエルを訪れた各国ジャーナリスト、厳しすぎる現実に直面してしまった模様

1:名無しさん


イスラエルとハマスの大規模衝突を報道のジャーナリスト 少なくとも15人死亡

イスラエルとハマスの大規模衝突でこれまで、少なくとも15人のジャーナリストが死亡したことがわかりました。

ニューヨークに本部を置くNPO「ジャーナリスト保護委員会」は16日、イスラエルとハマスの紛争でこれまで、少なくとも15人のジャーナリストが命を落としたと発表しました。そのうち、11人がパレスチナ人、3人がイスラエル人、1人がレバノン人です。イスラエルとレバノンの国境付近で砲撃を受けて死亡したロイター通信のカメラマンも含まれています。また、8人のジャーナリストが負傷して、3人は行方不明か拘束中だということです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/874b3706597b3ab7816c649981b7c66845ce7ecd

 

続きを読む

50件のコメント

国民的アイドルとして持て囃された「嵐」、最近の主演ドラマが爆死しまくっていると関係者が明らかに

1:名無しさん


長きにわたって、国民的アイドルとして親しまれてきた『嵐』だが、ここ最近、その影響力が急激に落ちているのではないかと話題になっている。

現在、二宮和也が主演の月9ドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』(フジテレビ系)が放送されているが、初回の世帯平均視聴率は7.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と爆死。月9史に刻まれる低視聴率を記録した。

また、松本潤主演のNHK大河ドラマ『どうする家康』も不調。こちらも歴代大河の中でワーストを競うほどの失敗作だと呆れられており、その責任を松本に押し付ける声は多い。

「櫻井翔は今年冬に主演した連ドラ『大病院占拠』(日本テレビ系)が、アホドラマとして悪目立ち。櫻井のぎこちない演技も冷笑された。相葉雅紀は、人気バラエティー『VS嵐』(フジテレビ系)を単独で引き継いだが、後番組『VS魂』は今年秋で打ち切りに。とにかく最近は『嵐』メンバーが活躍していないのです」(芸能ライター)

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/447264

 

続きを読む

36件のコメント

ジャニ主演の日テレ新ドラマが放送初回から打ち切りフラグを乱立、原作主人公は女だったのに男に変えた?

1:名無しさん


Sexy Zone菊池風磨×山田杏奈『ゼイチョー』5.9%スタート&TVerお気に入り登録者数も低調で「打ち切り」へ

 ジャニーズアイドルグループ「Sexy Zone」の菊池風磨さん主演、山田杏奈さんがヒロイン役の連続ドラマ『ゼイチョー ~「払えない」にはワケがある~』(日本テレビ系、土曜22時~)が14日、放送スタートを迎えた。

 第1話の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は、世帯平均で5.9%、個人平均で3.4%だったことが16日、分かった。
 
 「5.9%でのスタートは、ここのところのドラマ視聴率事情を考えると、そこまで悪くないようにも思えるかもしれません。
 
 ですが、日テレの土曜22時枠は、昨年10月期の玉森裕太さん主演『祈りのカルテ』が6.6%、今年1月期の櫻井翔さん主演『大病院占拠』が7.2%、4月期の坂口健太郎さん主演『Dr.チョコレート』が8.6%、前クールの松岡茉優さん主演『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』が6.5%でしたから、明らかに見劣りしますよね。
 
 また、無料見逃し配信サービス『TVer』でのお気に入り登録者数で、この1週間のうちに初回放送を迎えた他ドラマと比較しても、多部未華子さん、今田美桜さん、松下洸平さん、神尾楓珠さんの4人が主演する『いちばんすきな花』(フジテレビ系、木曜22時~)が73.6万人、二宮和也さん、大沢たかおさん、中谷美紀さんがトリプル主演する『ONE DAY ~聖夜のから騒ぎ~』(フジテレビ系、月曜21時~)が60.9万人、ムロツヨシさん主演、平手友梨奈さんがヒロイン役の『うちの弁護士は手がかかる』(フジテレビ系、金曜21時~)が55.5万人、吉岡里帆さん主演、永山瑛太さんが相手役の『時をかけるな、恋人たち』(カンテレ・フジテレビ系、火曜23時~)が35.2万人に対し、『ゼイチョー』は34.1万人(10月16日時点)と低調です。
 
 昨今は視聴率だけがドラマの価値を示す指標ではなくなっていますが、見逃し配信でも低調となれば、必然的に早期の打ち切りが検討されることになるでしょう」(ドラマ批評家)
 
 早くも正念場を迎えている『ゼイチョー』は、この苦境を乗り越えられるか、次話以降に注目したい。
https://the-audience-news.com/archives/12741

 

続きを読む

26件のコメント

ジャニ新社長をベタ褒めした大御所作家、掲載誌から無慈悲な仕打ちを受けてしまった模様

1:名無しさん


 ジャニーズ事務所の性加害問題を長年にわたって追及してきた『週刊文春』が大きな決断をした。同誌で10年以上続いていた作家・伊集院静氏の連載を打ち切ったのだ。

作家・伊集院静の連載が最終回

「伊集院静さんは直木賞の選考委員をつとめるなど、いまの文芸の世界で一番の大御所といっていい作家です。『大人の流儀』というエッセイシリーズも国民的ベストセラーとなっています。週刊誌や月刊誌などに複数の連載をもっていますが、『週刊文春』では2010年から読者の人生相談の連載を続けています」(フリーの週刊誌ライター、以下同)

 その連載が、10月12日発売の『週刊文春』で最終回を迎えた。長年続いていた連載でも終わることは珍しくはないが……

「たしかに、毎週書き続ける週刊誌の連載は内容がマンネリ化しがちなので、執筆陣を変えることはよくあります。実際、伊集院さんもこれまでに連載の中で『もうやめたい』と何度もこぼしていましたし、最終回でも『(読者からの相談の回答を)書いていてちっとも面白くない』、『そろそろ汐時であろう』と書いていますので、飽きていたのはたしかだと思います」

 だが、今回の降板はどうやら伊集院氏から申し出て決まったわけではないというのだ。

「伊集院さんは、連載終了の2週前の号では『やめたい』と書いています。ということは、この時点ではまだ連載終了が決まっていなかった。ところが、その次の号は珍しく休載。2020年にくも膜下出血で緊急搬送されたときは半年近く連載を休みましたが、それ以外では休載はほとんどありません。そして、その次の号、つまり10月12日発売号で突然、連載終了が発表されました。本人がやめたいと言っているので以前から終了の話はあったにせよ、時期は急遽決まったことではないかと思います」

 じつは、9月28日発売号の伊集院氏の連載内容に問題があったのではないかという。

ジャニ新社長の東山紀之をべた褒め

 伊集院氏は『週刊文春』だけでなく、講談社が発刊している『週刊現代』にも連載エッセイをもっているのだが、『週刊文春』の連載が問題になるより前の、9月15日発売号の『週刊現代』で、ジャニーズ事務所の9月7日の1回目の記者会見をふまえてこう言及した。

《あのジャニーズ事務所にこれほど男気があるというか、気骨のある人間がいたとは想像もしなかった。東山紀之さんのことである》

《世の中には逆境に立たされても信念を崩さない男がいるものだ》

 新事務所の社長に就任した東山紀之のことを思いきり褒めちぎったのだ。

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/29586

 

続きを読む

47件のコメント

安倍晋三回顧録を買いたくなかったTBS幹部、「デジタル万引き」を告白する爆弾発言を言い放ってしまう

1:名無しさん


 

 

続きを読む

28件のコメント

脱ジャニした元キンプリにTBSプロデューサーが「背中から斬りつける真似」発言、さすがに一線を越えていたので……

1:名無しさん


 9月30日にジャニーズ事務所を退所した、元King&Princeの岸優太が、10月15日、エンターテインメント会社「TOBE」への合流を発表した。

 同社のYouTube生配信に登場した岸は、先にTOBEへ加入していた元King&Princeの平野紫耀、神宮寺勇太とともに、新グループ「Number_i」の結成を発表した。同日には、X(旧Twitter)も開設し、3人の仲良しショットを投稿するという、ファンにとっては怒涛の展開となった。<中略>

 なかには、TOBEで合流した3人に厳しい言葉を浴びせる声も。TBSのプロデューサーで、ドラマ『ビューティフルライフ』『アンナチュラル』などを担当してきた植田博樹氏は、自身のXで《俺はレンカイ担》と明かし、こうつづった。

《人って、道を踏み外すと顔つき変わる。元仲間が困っている時に、背中から斬りつける真似は、僕は好きじゃない》

 さらにリプ欄では、読者からのリプライに返信する形で、こうも発信している。

《タイミングは他にあっただろうと、僕個人は思いますけどね。他の方法もあった。自由はあるが、配慮のかけらも無かったよね。まあ、それは個人的意見で、彼らの幸せを祈ります。触れることはないですよ。》

 その後しばらくして、《まあ、人はそれぞれとしか言いようがない。是非もない。お気を悪くされた方にはお詫びします。》と謝罪した。だが、さすがに一線を越えていたのか、多くの非難の声が集まっている。

全文はこちら
https://smart-flash.jp/entame/256848/

 

続きを読む

25件のコメント

当て逃げ直後の藤本敏史の「非道すぎる対応」に批判が集まっている模様、コンプライアンス違反がやばすぎて吉本も無視できない?

1:名無しさん


「FUJIWARA」藤本敏史(52)の当て逃げ事故が波紋を呼んでいる。藤本は事故を起こしたと認識しながら現場から逃げ去ったとして現在活動自粛中。だが、当て逃げが判明する前には、事故直後でも平然と仕事をこなしていたという。<中略>

 ただ、藤本は事故直後も通常通り仕事をしていた。お笑い関係者の話。

「フジモンは事故当時、パニクっていたとのことですが、事故当日の夕方以降も平然と打ち合わせや番組収録に参加しています。事故後、しかるべき対応を取っていれば通常通り仕事をしても問題はないでしょう。それをしないで逃げ去ればアウト。コンプライアンスの順守に取り組む吉本内で非常に問題視されていて、モラルが問われることになりそうです」

 藤本が事後後、どれくらいたって事態の重さを認識したかは不明だ。

 別の関係者は「藤本さんは7日の番組収録に参加予定でしたが、吉本側から理由を詳しく説明されないまま参加はキャンセルと連絡がありました。当て逃げ事故の報道があり、この影響だと分かったんです」と話す。事故後、3日たった7日の仕事をキャンセルしているため、少なくともこの時点では藤本は周囲に事故を報告していたと思われる。

「警視庁が関心を寄せているのは、本人(藤本)のクルマのドライブレコーダー。接触した瞬間に本人が車内で『あっ!』などと声を発していた記録が残っていれば、接触を十分に認識していた証拠になります」(捜査関係者)

 なぜ、逃げ去ったのか――。本人の釈明が待たれる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ffe3676e62394bc9a92c886d7bbe9a621905366

 

続きを読む

45件のコメント

イスラエルの元外務副大臣が特大級の爆弾発言を言い放つ、あまりの超展開にアンカーは驚きで奇声を……

1:名無しさん


 

続きを読む

64件のコメント

TBSが”例の件”を某所にチクられてしまった模様、マルコポーロを廃刊に追い込んだあの有名な……

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

日本のカナダ戦勝利を貶したスポーツ評論家、韓国メディアに大きく取り上げられて絶賛された模様

1:名無しさん


サッカー日本代表「森保ジャパン」は、今月13日開催の「MIZUHOBLUE DREAM MATCH 2023」カナダ戦で4-1と快勝。2ゴールをマークのMF田中碧(フォルトゥナ・デュッセルドルフ)の活躍が光る中、サッカー評論家のセルジオ越後氏によるマッチメイク批判が、韓国国内で脚光を浴びている。<中略>

 『朝鮮日報』は「セルジオ越後氏の批判は、日本代表の勝利に水を差すような不快な評価かもしれない。しかし、それは日本サッカーが現状に甘んじることなく、批判を受け入れながら未来を描き続けているということでもある」と、同氏の辛口評価を支持している。

 一方、韓国は今月17日に国際親善試合ベトナム戦を控えている。しかしベトナムが今月の代表ウィーク期間中に中国やウズベキスタン相手に敗れただけに、韓国国内ではベトナム戦開催に対する疑問の声が沸き起こっている。

 それだけに『朝鮮日報』はセルジオ越後氏の評論を参考にした上で「北中米W杯アジア2次予選やアジアカップにむけての国際親善試合という位置付けでは、やや残念な対戦相手だ」

 「日本と同じく、我々にも目の前のW杯予選やアジアカップのみならず、もう少し先を見据えたアプローチが必要だ。そういう点で今回のベトナム戦は結果より内容がより重要かもしれない」と綴っている。

全文はこちら
https://news.biglobe.ne.jp/sports/1014/fbt_231014_4880108865.html

 

続きを読む

15件のコメント

一時期は月収600万を誇ったお笑いトリオ、現在は色々な意味で悲惨すぎる状況に陥っている模様

1:名無しさん


「我が家」月収600万円から転落…トリオ仕事ゼロで解散危機 杉山“週5”1円パチンコで食いつなぎ

 お笑いトリオ「我が家」が13日放送のABEMA「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(毎月第1~3金曜後9・30)にゲスト出演。解散の危機にあることを語った。

 かつては「爆笑レッドカーペット」「エンタの神様」「ヒルナンデス!」など、人気番組に数多く出演していた我が家。最高月収は坪倉と杉山裕之が600万円、谷田部俊が300万円と、売れっ子として活躍していた。

 しかし、現在はトリオとしての仕事がなくなり、会話すればすぐケンカするほど険悪な仲に。5年前には、坪倉由幸が解散を決意していたという。

 今では坪倉が月約100万円、杉山と谷田部は月2万円の収入に激減。週5日、役者として仕事をしている坪倉は「僕も芸人としては全然(収入がない)。俳優(のギャラ)とか、そういうドラマとかが多くて」と話し、杉山と谷田部はコロナ禍で収入ゼロになったことも。

 坪倉がベンツの自家用車で移動する中、杉山は元恋人の自転車、谷田部は徒歩や電車を利用するという格差も浮き彫りに。

 谷田部は週5日、居酒屋でアルバイトをしている一方、杉山はアルバイトをせずに週5日パチンコに出かけているそう。

 杉山は「もうギリギリですよ。蓄えで(やりくりする)みたいな感じで。1円パチンコで食いつないでいます」と語り、「それで生活費は稼げる?」と聞かれると「稼げないですよ。もう時間稼ぎです。何もしないっていう選択肢がやばいから、1円パチンコで時間稼ぎしてます」と説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8cc2bb1b2d81f7c48468bdda54e3aa0382e95291

 

続きを読む

70件のコメント

政府チャーター機が有料なことを揶揄したジャーナリスト、SNSでファクト付き正論爆撃を食らってしまう

1:名無しさん














 

 

続きを読む

21件のコメント

「ゴゴスマ」で当て逃げ芸人を庇いまくった芸能人たち、当人の謝罪発言で梯子を外されてしまった模様

1:名無しさん


 お笑いタレント・明石家さんま(68)が14日放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」(土曜後10・00)に出演。お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(52)が、乗用車を運転中に当て逃げ事故を起こしたことが判明し、芸能活動を自粛することについてコメントする場面があった。

 さんまは「フジモンがちょっと、ああいうことがあってね。きのう、落ち込んでる状態で連絡があったんですけども」と言及。

 「本人が言うには、もうパニックになってる状態で。降りて謝って、保険屋さん・警察に連絡するっていうのは、分かってるんやけども。いざそうなると“自分の気持ちが弱かったです”って。“すみませんでした、いろいろと迷惑かけます”って、そういう謝りの連絡があった」と明かしていた。

 また、「今『向上委員会』は大騒動で編集をやってると思いますけど」、番組は対応に追われていると語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55cc768cb3cba1180fbe6d7ba58099c593246dca

 

続きを読む

55件のコメント

細田議長の辞任記者会見が30分予定のところを50分まで延長、そこで打ち切ろうとすると出席記者らが……

1:名無しさん


 細田博之衆院議長は13日、議長公邸内のホールで記者会見を開き、議長辞任を正式に公表した。ただ、最初から「30分めど」と指定された会見時間をめぐってメディア側が抗議したが、最後は打ち切られる形となり、大荒れとなった。

 会見時間は、細田氏の体調不良を理由に30分をめどにすることが決められていた。細田氏の冒頭発言、幹事社質問、幹事社以外の社の質問と続き、30分前後が経過したころ、事務方が「予定の時間」を理由に会見を終えようとした。しかし、まだ大勢の人が挙手していることから、細田氏は質問に応じた。

 50分前後が過ぎたころに、事務方が「時間も過ぎておりますのでこれで記者会見を終了させていただきます」と、挙手している記者がいる中で「打ち切り」を宣言。これに「この後予定が入っているのですか」「体調の問題で、ここで会見をやめるのか」などと、抗議の声が続いたが、細田氏は「どうもありがとうございます。ずいぶんお答えしたと思います」「今日は(議長を)辞める(ことを表明する)ための会見。積もる話をどんどんやりたいという会見ではない。私はできる限りのお答えをした。(再び話すかは)それは今後の問題として…」と、逃げ腰の発言をした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2183799ccbf7e8260c63377ab7710a0dcc2d5cb3

 

続きを読む

27件のコメント

ライブ配信中だったロイター通信の記者、イスラエル軍の爆撃で死亡した可能性が高いと関係者が明かす

1:名無しさん


 中東の衛星テレビ、アルジャジーラは13日、イスラエル国境近くのレバノン南部で、自社を含む記者らがイスラエルからの攻撃を受け、1人が死亡し、負傷者も出たと伝えた。

 国境付近では、イスラエル軍と、レバノンの民兵組織ヒズボラの交戦が続いている。

全文はこちら
https://nordot.app/1085603752504410461

 

続きを読む

43件のコメント

カナダに勝利した日本代表をスポーツ評論家が酷評中、カナダは手応えを感じられる相手ではない

1:名無しさん


<国際親善試合MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2023:日本4-1カナダ>◇13日◇デンカビッグスワンスタジアム

日本代表(FIFAランキング19位)がカナダ代表(同44位)を4-1で粉砕した。MF田中碧(25=デュッセルドルフ)の2得点やFW中村敬斗(23=スタッド・ランス)のゴールで、前半だけで3-0。「史上最強」の呼び声高い森保ジャパンが後半も加点し、親善試合5連勝に4戦連続4ゴール、直近5戦22発の爆発力を5年ぶりの新潟開催で見せつけた-

体調不良の三笘、堂安、鎌田を呼ばなかった理由が分かった。日本が、疲れている選手をわざわざ日本まで呼び、ベストメンバーをそろえて試すほどの相手ではなかった証明だな。今日のカナダだと、同じアジアの韓国、オーストラリア、イラン、サウジアラビアを呼んだほうがましだね。お互いにアジアの上位チームだし、プライドがあるから、もっと本気で戦うはずだよ。

日本は何度もW杯8強へ挑戦し、屈している。今はその壁を崩す準備をする過程なのに、ハッキリ言ってカナダはその手応えを感じられる相手ではない。守備が弱すぎるし、日本のプレスにビビっていた。もしW杯で同じ組に入ったら、大喜びな相手だね。8強以上を目指すなら、それ相応の国と腕試ししないといけないだろう。

日本サッカー協会は、財政面のことと、スポンサーへの気遣いもあって、国内での試合を多くセッティングしている。欧州遠征は年間1回程度。この環境でチーム強化は難しい。今後、親善試合はすべて欧州で組むくらいの根本的な改革がないと、W杯で世界の上位に食い込むことは難しい。

日本は1・5軍のメンバーで、4-1の快勝だ。選手層の厚みが増したと自慢するのかな。ファンは、甘い夢を見て喜ぶだろう。でもね、お祭りムードは、W杯で味わえばいいんだよ。そのための苦汁をなめることを恐れてはいけない。思い切った投資も必要だ。いつまでも「お金がない」と言っていたら、世界の8強は、かなえられない夢で終わってしまうぞ。(日刊スポーツ評論家)

https://www.nikkansports.com/m/soccer/column/sergio/news/202310130001530_m.html?mode=all

 

続きを読む

29件のコメント

「ゴゴスマ」出演者らが次々と”違和感”のある発言を連発、ちょっとありえない光景に視聴者も困惑しまくり

1:名無しさん


『ゴゴスマ』の12日放送回では事務所のコメントなどを紹介しつつ、犯罪ジャーナリストの小川泰平氏(62)を迎え、事故についての話題に。

小川氏は車体差に大きな違いがあると、車体が大きい方は接触しても気づかない事例があると紹介し、藤本の当て逃げは故意ではない可能性もあると言及。気づかなかった場合は”当て逃げ”ではないとし、事故前後のドライブレコーダーなどの記録によって判断されると語った。

その後、古川枝里子アナウンサー(38)が藤本のコメントを読み上げると、藤本の後輩であるという放送作家の野々村友紀子氏(49)は「いろんな人のケース見てきて、絶対逃げたら大変なことになるっていうのに、人一倍多分敏感な性格だと思うんですけど。多分『何で逃げたんやアホやな』って言う方の性格だと思っている」と言及。

そしてカンニングの竹山隆範(52)も「藤本さんと長く付き合ってもらってますけどそういうふうな感じの人じゃないんで」「野々村さんもおっしゃるように、『何で逃げてんの』っていうふうなことをちゃんと言える人だから」とコメント。自身も頻繁に運転することから、「石かなんか踏んだな、みたいなときもあるじゃないですか。だから、もしかしたらそうじゃないかなと個人的な推測としては思う」と庇っていた。

また小川氏も藤本との共演経験から「正義感すごい強い方なんですよ。だから逆にちょっと、本当にそんなのがあったのかなっていう、私は本当非常にびっくりしてます」と語っていた。

さらにMCの石井亮次アナウンサー(46)は、藤本の謝罪コメントに対し、「例えば本当に気づいてなくてなくて、もうこの自分のコメントで、すいません気づいてなかったんですと言い訳がましくせずに、すいませんでしたってしてる可能性もあると思います」と推測。すると野々村や竹山は「そう思う」と同意する素振りを見せていた。

藤本の人柄を知っていることもあってか、コメンテーターからMCまで庇うような発言が見られたこの日の放送。しかし、事故の詳細がわかっていない時点での“擁護”には、視聴者からは疑問を抱く声が上がっていた。

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2249794/

 

続きを読む

60件のコメント

「最高裁判決に従えというのは憲法の精神に反している」と沖縄メディアが主張、堂々と法廷で沖縄が強いられてきた不条理を問う

1:名無しさん


<社説>代執行訴訟 堂々と不条理問うべきだ

 政府が言う「法治国家」とは、辺野古新基地建設をはじめ、米国の意に沿う計画を進めるための形式的な行政手続だけを指していよう。内実は人権の尊重や平和を希求する憲法の精神を軽視するものと言わざるを得ない。

 さらに、辺野古移設の前提である普天間飛行場の返還を巡っても政府の主張に二重基準が生じている。代執行訴訟で政府は「飛行場移設による危険性除去の必要性」を指摘し、承認指示に従わない県を「著しく公益を害することが明らかだ」と非難した。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-2367855.html

 

続きを読む

スポンサードリンク