人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

タモリ倶楽部に続いて「ブラタモリ」も年内終了する可能性が浮上、NHKが一大プロジェクトを水面下で準備している

1:名無しさん


タモリ倶楽部に続いて「ブラタモリも年内終了の可能性」のなか、水面下でささやかれる「NHKの一大プロジェクト」

『ブラタモリ』が年内終了の可能性

今年はタレントのタモリ(77歳)が世間を驚かせる年になりそうだ。

3月末に、司会を務める『タモリ倶楽部』(テレ朝系)が40年半の歴史に幕を下ろすことは大きな話題となった。それだけではなく、もうひとつの冠番組『ブラタモリ』(NHK)も年内に終了する可能性が高いという。

引退の大きな理由は体力面の問題。少し前までは『ブラタモリ』で日本全国を飛び回っていたタモリですが、今年に入ってからは関東圏が増えてきた。遠方だと1泊2日のロケになってしまい、身体に負担がかかってしまうからでしょう」(映像制作会社幹部)

そうした中、NHKでは、局の貢献者たるタモリの「花道」を飾る一大プロジェクトを水面下で準備しているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c62f0a23bb6e0d6cdca2721e9722afab52df8f5

 

続きを読む

8件のコメント

日本代表ロコ・ソラーレが韓国に勝利、連敗をストップして決勝トーナメント進出へ望みをつなぐ

1:名無しさん


<カーリング:世界選手権>◇23日◇スウェーデン・サンドビーケン◇1次リーグ

 女子日本代表のロコ・ソラーレ(3勝5敗)が韓国(4勝4敗)との1次リーグ(L)第9戦に臨み、7-4で勝利した。連敗を「3」でストップ。決勝トーナメント進出へ望みをつなぐ1勝となった。

 3連敗中と苦しんでいた日本が、中盤以降に突き放した。

 1-1で迎えた後攻の第5エンド(E)でフロントエンドからチャンスを整えると、ダブルテークアウトを狙った相手の第8投がスルー。すかさずスキップ藤沢五月(31)がドローショットを決め、3点を奪った。

 序盤は表情がこわばるシーンもあったが、後半からは笑顔も増え始めた。4-2の第7Eでも2点を追加。サード吉田知那美(31)がダブルテークアウトを3つ成功させるなど、相手に大量得点のチャンスを与えなかった。

 吉田は「4勝目を挙げるまでに長い時間がかかってしまったので、この1勝がとてつもなくうれしいです」と破顔した。

 今大会6日目にして9試合を消化。声をからすほど、1投1投に思いを込めている。「7年前(の世界選手権)でもさっちゃんが声をからしてしまったように、いろんなスキップやバイススキップが声を失っております」と笑い飛ばした。

 4勝5敗とした日本は、日本時間23日午後10時からカナダ(6勝3敗)との次戦に臨む。吉田は「エネルギーを持って氷に上がることだけに集中したい。どんな時も自信を手放さず、自分たちのパフォーマンスを出せば、必ずいい結果が出ると思う。気持ちの準備をしっかりして、次の試合に臨みたい」と誓った。

 出場13カ国による1次Lは全チーム総当たり方式で行われ、上位6チームが25日(日本時間)以降の決勝トーナメントへ進出する。

 すでに5敗を喫している日本は、負けられない戦いが続く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c090f4c73acaee0934266285b3b8595271ebe2e8

 

続きを読む

66件のコメント

WBC優勝を喜ぶ日本人に「日本も所詮は”金儲けの駒”に過ぎない」とメディアが嫌味、WBC連覇逃した米国のやりたい放題

1:名無しさん


WBC連覇逃した米国のやりたい放題! カネ・ルール変更・身内の審判…その先に見据えるもの

 WBC世界一で優勝賞金約4億円を手にした日本もしょせんは「金儲けの駒」に過ぎない。

 WBCは「MLBが金儲けのためにつくった大会」といわれている。大会を主催するワールド・ベースボール・クラシック・インク(WBCI)は、MLBとMLB選手会が共同で立ち上げた組織だ。チケット代、スポンサー契約料、放映権料、グッズの肖像権などの総収入から分配金が出場国に支給され、6~7割はMLBと同選手会に入るといわれる。2月の宮崎合宿から大谷やダルビッシュのレプリカユニホームはバカ売れしたが、その肖像権はNPBにはなく、利益の大半はWBCIに持っていかれる。

 自国優遇は「カネ」だけではない。

 先週16日には記者会見を行い、日本代表が準決勝に進出した際の対戦相手が米国ではなく、メキシコ対プエルトリコの勝者に急きょ変更され、米国が勝ち上がった場合、1次ラウンドの順位を問わず、準々決勝は18日(日本時間19日)、準決勝は20日(同21日)に戦うという公式サイトの注釈も削除された。突然の変更は、「米国が準決勝で日本と対戦すれば負けるかもしれないから」「決勝は米国対日本の方が試合中継の視聴率も高くなる」などの臆測を呼ぶと同時に、「米国はやることが露骨」との声も聞かれた。

 決勝戦の球審を務めたのもMLBの審判だった。対戦国から審判を出すのは、他競技の国際大会ではあり得ない。実際、日本投手陣の際どいコースが何度もボールと判定された。

全文はこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/320456

 

続きを読む

15件のコメント

悪い意味で正直すぎた英ヘンリー王子、アメリカの滞在資格を奪われて強制送還される可能性が浮上

1:名無しさん


英国のヘンリー王子(38)が、今年1月に発売した回顧録「スペア」やインタビューで過去の薬物使用を赤裸々に告白したことによって、米国での滞在資格を失う可能性があると米ニューヨーク・ポスト紙などが報じた。王子は著書の中で10代の時にコカインを使用し、大人になってからも大麻や幻覚作用があるとされるマジックマッシュルームを使用したことがあると告白している。大麻は米カリフォルニア州においては娯楽目的の使用も合法だが、マッシュルームやコカインの使用は認められていない。

元連邦検察官のネアマ・ラフマーニ氏は、「薬物使用の自白は、通常、容認できない根拠となる」と話し、王子が薬物使用を自ら告白したことで米国に滞在するためのビザが却下されたり、取り消されるべきだと同紙に述べている。法廷弁護士でもある同氏は、「王族であっても娯楽目的での使用であっても例外ではない」とも話している。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202303230000384.html

 

続きを読む

40件のコメント

岸田首相がゼレンスキーに送った縁起物、ロシアへの殺意マシマシな代物だったとわかり話題に

1:名無しさん


地元広島の名産品「必勝しゃもじ」岸田首相がゼレンスキー大統領に贈呈 日露戦争勝利時の縁起物

 岸田文雄首相が21日にウクライナを電撃訪問した際、地元広島の名産品「必勝しゃもじ」を手みやげとしてゼレンスキー大統領に渡していたことが23日、分かった。松野博一官房長官が会見で明かした。

 この日、一部で報じられたことを受けて、SNSのトレンドワード上位に「しゃもじ」「必勝しゃもじ」が入る現象が起きていた。<中略>

 しゃもじは広島の宮島の名産品としても知られる。明治時代に日露戦争が起きた際に「(しゃもじで)飯取る」を「敵を召し取る」という語呂合わせのもとで、縁起物として有名になったという説もある。

 日露戦争で、日本はロシアに勝利している。首相にとっては、ロシアによる理不尽な侵攻が行われているウクライナのゼレンスキー大統領に、こうした由来や思いを伝えたかったのではないかとする見方が、永田町では浮上している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc78a74911510c491382608f0595417e31bf0961

 

続きを読む

82件のコメント

韓国野球委員会がNPBに日韓オールスター戦の開催を打診、日本もこちらに来て良い興行にもなる

1:名無しさん


韓国プロ野球を統括する韓国野球委員会(KBO)がNPBに対し、日韓オールスター戦の開催を打診したと22日夜、朝鮮スポーツが伝えた。

WBCで韓国代表が1次リーグで敗退したことを受け、KBOは16日に謝罪声明を発表。その中で「リーグ競技力と国家代表チームの競争力向上のための中長期的な対策を早期に設けることを決めた」としていた。報道によると、日韓オールスター戦構想はその一環で、KBO関係者は「私たちも日本に行って、日本もこちらに来て、いい興行にもなる。私たちの意思は日本側に伝えた」と話しているという。

https://www.sanspo.com/article/20230323-KNJQEGKNHFM7FD2FDZKAOOVEEY/

 

続きを読む

41件のコメント

侍ジャパンが最後まで貫いた「紳士的行動」を米メディアが絶賛、戦い終えたベンチはゴミすらない綺麗な状態

1:名無しさん


侍J、最後まで貫いた“紳士行動”に米絶賛 喜び爆発しても「試合をリスペクト」

 野球日本代表「侍ジャパン」は、世界一の歓喜の中でも“敬意”を忘れなかった。21日(日本時間22日)に行われた第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝・米国戦に3-2で勝利。

 終了後はマウンドにナインの輪ができたが、すぐさま整列。最後の最後まで貫いた紳士プレーに、ファンからは「ベンチをリスペクト。試合もリスペクト。素晴らしい」と絶賛の声が上がった。

 野球を通じた対戦国同士のリスペクトや気持ちいいフェアプレーが大きな話題となった今大会。3大会ぶりに頂点にたった侍ジャパンは、真の王者らしい振る舞いで最後もやり切った。三本間にそって一列に並び、深々と一礼。戦い終えたベンチを見ると、ゴミすらない綺麗な状態だった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3549b958a1f3f00f43793a9c96a99d9a2a708890

 

続きを読む

79件のコメント

「小西文書」の議論が思うように進まず野党幹部が焦りまくり、予算委が終われば政府追及の場が少なくなる

1:名無しさん


放送法「官邸圧力」かすむ論戦 高市氏発言で論点拡散

 放送法が定める政治的公平性に関する総務省文書を巡り、国会の議論が深まりを欠いている。高市早苗経済安全保障担当相が文書を「捏造(ねつぞう)」と断言し、自身が誤りなら閣僚・議員を辞職すると表明。首相官邸の圧力の有無ではなく、文書が正確か否かに論戦が集中しているためだ。

 「もう潔く辞職すべきだ。いまさら正確性の議論なんかしていてはいけない」。文書を最初に入手した立憲民主党の小西洋之氏は20日の参院予算委員会で、政治的公平性の議論に進めないことにいら立ちを隠さなかった。<中略>

 23年度予算案は遅くとも来週成立する。予算委が終われば政府追及の場が少なくなるため、立民は「予算委でどこまで追及できるかが勝負だ」(国対幹部)と焦りを募らせる。立民は20日、総務省に対し、政府内調査の「最終報告」を22日に提示するよう要求した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032100429&g=pol

 

続きを読む

7件のコメント

ヌートバー選手が帰国する侍ジャパンの選手らに別れの挨拶、感動的光景に落涙するファンが続出中

1:名無しさん


侍ジャパンの公式インスタグラムが22日に更新され、日系選手として第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表入りし大活躍したラーズ・ヌートバー(25=カージナルス)が日本に帰国する選手たちに別れのあいさつをする光景を伝えた。

 ヌートバーが一人ずつハグや握手をしながらあいさつする写真を投稿し「名古屋から合流し、共に戦ったヌートバー選手と別れの挨拶をする選手たち」とつづった。3月3日に名古屋で侍ジャパンに合流してから19日間だが、すっかりチームの一員としてなじんだヌートバー、「#ヌートバー 選手 #お別れ #寂しい #ありがとう #thankyou #Nootbaar」と続けた。

 フォロワーからも「ヌートバー本当にありがとう大好きです」「たっちゃんありがとう」「俺やったら泣いてるわ」「泣けるよー」「たっちゃん本当にありがとう」「沢山の感動ありがとう」「また3年後待ってるよ」など多くの声が寄せられていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21d2cab624cd3024ed512e5f7f7b25707c9d7982
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/22/jpeg/20230322s00001004883000p_view.webp
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/22/jpeg/20230322s00001004877000p_view.webp

 

続きを読む

45件のコメント

「小西文書」を前提とした野党の追求が頓挫寸前、新事実を一向に引き出せないまま追及は行き詰まった

1:名無しさん


「正確性確認できず」立民、高市氏追及行き詰まり

立憲民主党は22日の参院予算委員会で、担当局長が平成27年2月に当時総務相だった高市早苗経済安全保障担当相に放送法の「政治的公平」の解釈などを説明したと記載された総務省の行政文書に関する追及を続けた。ただ、同省はこの日の予算委理事懇談会で文書の「正確性は確認できなかった」と報告した。立民はこの問題に膨大な審議時間を費やしてきたが、高市氏が法解釈の変更に関与したなどの新事実は一向に引き出せないまま、追及は行き詰まりを迎えている。

https://www.sankei.com/article/20230322-E7VZKW4WWJPALJVTFGDRG6DA4M/

 

続きを読む

19件のコメント

大谷翔平投手が投げた帽子がものすごい勢いで飛んでいった模様、スピードが速すぎて何回見てもおもろい笑

1:名無しさん


 野球のWBC決勝「日本代表-アメリカ代表」(米国マイアミ)が行われ、日本が3-2で勝利し3大会ぶりの世界一に輝いた

 九回は大谷翔平投手がクローザーとして登板。無失点で試合を締め、世界一を決めた瞬間は、マウンドから三塁ベンチに向かいながら叫び声をあげて帽子を投げ、歓喜の輪に包まれた。

 ネット上では、ものすごい勢いで飛んでいった大谷の帽子も話題に。

 「速度えぐいw」「球速は何マイル出てたんやろw」「170km出てたらしい」「スピードが速すぎて何回見てもおもろい笑」「帽子の行方が気になる」「無事大谷選手へ戻ってほしい」「めっちゃ豪速球でやばいw」と反応する投稿が相次いでいる。

 大谷は歓喜の輪の中で、そのまま優勝用の帽子をかぶっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/446417af5278413541a1093fc3855a57e755bbd8

 

続きを読む

47件のコメント

「誇りに思う私たちの選手」と韓国ファンが侍ジャパンの優勝を祝福、日本側の反応は当然ながら……

1:名無しさん


 侍ジャパンが22日のWBC決勝戦・米国戦(ローンデポ・パーク)に3―2で勝利し、14年ぶりの世界一を達成。隣国の勝利に、韓国の野球ファンも即座に反応した。<中略>

 これには野球通が揃う韓国のファンも即反応。大手ネット掲示板では「日本優勝!」とされたスレッドが乱立され、コメントも殺到。「おめでとう日本!」「優勝する瞬間も素敵だ」「誇りに思う私たちの選手」「漫画のような展開」と称賛の声が相次いだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7253a7105ab5b1e8c899951a2ed0e9c0cdde9e53

 

続きを読む

37件のコメント

侍ジャパンの優勝に立憲民主党が露骨に便乗中、因果関係と相関関係の違いがわからない

1:名無しさん


「WBC優勝の年に政権交代が起きた」立憲・安住氏

野球のWBCで日本代表・侍ジャパンが優勝したことを受け、立憲民主党の安住国対委員長が、前回優勝の2009年に政権交代が起きたことを紹介し「今年はがんばろう」と党の会合で鼓舞した。<中略>

前回優勝の2009年を振り返り「本会議の予鈴が鳴り、議場に入らないといけないという時にイチローがヒット打って優勝した」と述べた。

その上で「政権交代した年に優勝するというのはよく分かった。今年は頑張ろう」と述べ、優勝の興奮冷めやらぬ同僚を鼓舞した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/73d922f9bfb4ddf7a869c0a81660f690beb7cb15

 

続きを読む

11件のコメント

シャンパンファイトで栗山監督が「これ以上ない、最高の侍です!」とはっちゃけ発言、「個人的には最後のユニホームだと思っている」とも

1:名無しさん


 侍ジャパンが3大会ぶりの世界一奪還を祝してシャンパンファイトを行った。栗山英樹監督(61)による「世界一の侍、最高!」というかけ声とともにスタートした。

 大谷翔平投手(28=エンゼルス)も中継用のテレビカメラに水を吹っかけるなど、はっちゃけた。栗山監督は「みんなが喜んでよかったね。イエーイ!」と言った後に「個人的には最後のユニホームだと思っている」とも。最後は「これ以上ない、最高の侍です!」と話した。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df824b0228e7912f7de311f739b9283b1b515a8

 

続きを読む

39件のコメント

WBC決勝で日本が3大会ぶり3回目の優勝を果たす、奇跡のような展開に日本ファンが歓喜している

1:名無しさん


WBC決勝 日本【速報中】3大会ぶり優勝 大谷翔平 9回締めて勝利

野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックは21日、アメリカ・フロリダ州で日本とアメリカの決勝が行われ、日本が3対2で勝って3大会ぶり3回目の優勝を果たしました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230322/k10014015641000.html

 

続きを読む

25件のコメント

壱岐市の離島留学生が行方不明になった件、警察の捜査により最悪の展開を迎えたことが確定した模様

1:名無しさん


長崎県壱岐市の海岸で20日見つかった遺体の身元が、1日から行方不明となっていた17歳の男子高校生・椎名隼都さんと判明しました。

茨城県出身で県立壱岐高校2年の椎名隼都さんは、中学2年の頃から長崎県の「離島留学制度」で壱岐市郷ノ浦町の里親家族の家でほかの留学生らと共に暮らしていました。学校の卒業式に出席した1日の夕方、1人で外出するのを里親が見掛けたのを最後に行方が分からなくなり、警察や消防などが100人規模で捜索を続けていました。

里親:「行方不明になる1時間半前に会ったのが最後。それまで数日間声掛けはしていたが気持ち的に何か引きずっているような感じがあった」
隼都さんの父親:「隼都に無事でいてほしいし、早く帰ってきてほしい。早く隼都に会って甘えさせて抱きしめてあげたい」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/96bd114d9ed1257500acc67bd8b2b9cac9bc4d06

 

続きを読む

79件のコメント

ウクライナを電撃訪問した岸田首相に「帰ってきたら総辞職してほしい」と野党議員が要求、わけがわからなくて困惑する人が続出

1:名無しさん


立民・原口氏「帰ったら総辞職を」首相ウクライナ訪問

立憲民主党の原口一博元総務相は21日、ツイッターで、岸田文雄首相のウクライナ電撃訪問について、「無事に帰ってきてほしいが帰ってきたら(内閣)総辞職してほしい」と投稿した。

「インドで8兆円約束してきた岸田氏。ウクライナでいくら約束してくるのか? 中国の和平案に賛成するなとでも言うのか? ウクライナの人々にもっと戦いなさいと言うのか?」とも書き込んだ。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230321-RM63RSKS7RLHHNL7QJ2VNKYTTA/

 

続きを読む

71件のコメント

警察官を刺して拳銃を奪ったテレビ局幹部の息子、大阪高裁が無罪を言い渡してしまい反発の声が続出

1:名無しさん


大阪府吹田市の交番で警察官を刃物で刺し拳銃を奪った罪に問われた被告の男性の控訴審で、大阪高等裁判所は1審判決を破棄し、無罪判決を言い渡しました。

飯森裕次郎被告(36)は、4年前に吹田市の千里山交番で警察官を包丁で刺して拳銃を奪った、強盗殺人未遂などの罪に問われていました。

1審判決で大阪地裁は、「犯行前後に合理的な行動を取っていて、全く責任能力を欠いていたとは言えない」として、懲役12年の実刑判決を言い渡しました。

弁護側は控訴し、これまでの裁判で「責任能力について事実誤認があり、量刑も不当だ」として、1審判決の破棄を求めてきました。

20日の判決で、大阪高裁は1審の有罪判決を破棄し、無罪を言い渡しました。

判決で大阪高裁は「警察官から拳銃を奪った目的は幻覚や妄想を基盤とした指示性を伴う幻聴などの病的体験に基づく極めて唐突かつ奇異なもの」「被告人には相応に高い精神機能が残されていたと認められるが、それは統合失調症に基づいて形成された動機や目的と一体化し、これを実現するための推進力として作用した」と指摘。

その上で「重い統合失調症による病的体験に直接支配されて行動制御能力を喪失していて、心神喪失の状態だった」として、責任能力がなかったと認めました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e6443a0f002b9d607141c1c64711f5061aa27b

 

続きを読む

49件のコメント

千葉県山武市に移住するスリランカ人が急増、人口は一挙に13倍になり市は対応に追われている模様

1:名無しさん


 経済危機を背景にスリランカからの移住者が急増している千葉県山武市の小中学校で、日本語ができない子どもへの教育が課題になっている。市は学校に日本語教室を開設しているものの、授業を十分に理解できない子どもも多く、城西国際大(東金市)の学生が日本語学習の支援に乗り出している。<中略>

 山武市に住民登録するスリランカ人は、2013年4月の57人から750人(2月末現在)まで増えた。いずれも「技術・人文知識・国際業務」や「家族滞在」などの在留資格で来日している。元々、中古車などを扱うヤードで働くスリランカ人は多かったが、最近は単身で来日した人が経済危機によって政情も不安定化した母国から家族を呼び寄せるケースが増えているという。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230318-OYT1T50067/

 

続きを読む

37件のコメント

WBC日本代表サヨナラ勝ち!!!手首を回転させすぎて捻れ飛ぶ人が続出している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク