非常扉から半身を出して給湯室を覗く幼女がいたら速やかに退出してください。
— renka (@RenkaKidsbed) April 2, 2025
その非常扉は常時施錠してあります。
(弊社本社ビル実話) https://t.co/yXREu1YWv3
非常扉から半身を出して給湯室を覗く幼女がいたら速やかに退出してください。
— renka (@RenkaKidsbed) April 2, 2025
その非常扉は常時施錠してあります。
(弊社本社ビル実話) https://t.co/yXREu1YWv3
エイプリルフールとかいうくだらないの辞めてくれんかな
— ときどきメモリアルKENZO氏 (@NTFSerror_) April 1, 2025
空気の読めん新入社員が冗談にもならんようなことを突然言い出して
その後にエイプリルフールとか言い出すし舐めてるから
早速
○すぞクソガキって
素で机蹴り飛ばしながら詰めてしまったんだけど辞めて欲しいよね
ただ不快で鬱陶しいだけだぞ
エイプリルフールにつく嘘は、騙されたときに笑って済ませることができる嘘だけにするのが鉄則。「 家族が事故に遭った」など、エイプリルフールが終わった後もわだかまりが残ってしまうような嘘は、避けましょう。 あくまでも、エイプリルフールは他愛のない嘘で「笑って過ごすための日」です。
Switch2の「日本専用版」が大幅に安く設定されている件で海外アカウントがざわざわしてるけど、
— (@PKAnzug) April 2, 2025
「関税か?またトランプの関税なのか?」
「お前ら、日本語を勉強すれば安く買えるぞ!」
の2つはかなり面白かった。特に後者の前向きさは見習いたい。
ニンテンドースイッチ2の発売日は6月5日。価格は「日本語・国内専用」版が税込4万9980円。日本以外でも使え、日本語を含む16か国語に対応する「多言語対応」版は6万9980円。
日本語・国内専用版に、新作のマリオカート ワールドを同梱したセットも、年内限定生産 5万3980円で同日発売予定。
多言語版はすべての国と地域のニンテンドーアカウントと連携できるため、日本版と海外版ではなく、「日本国内・日本語だけ版」と「日本を含む全世界・日本語を含む各国語対応版」の関係です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cb885097c52f7b4be064970664f264b5a35f286
開発もしない設計もしない
— えび@プログラマー (@ebiebi_pg) April 2, 2025
ただただ人の揚げ足ばかりとるITエンジニアさん
ついに開発チームを外されテストチームに入れられたのだけど
テストケースに無いテストでバグをどんどん発見し
「テスト神」
ってあだ名がついた
中国から米国への関税率追加関税を含めると54%になります。日本企業の中国生産を含め、これは課税対象であり、日本企業の米国向け中国工場生産は壊滅します。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) April 2, 2025
トランプ政権が相互関税 日本は24%、非関税障壁を加味
【ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対して「相互関税」をかけると公表した。原則、各国に10%の関税をかけたうえで、国・地域ごとに異なる税率を上乗せする。日本には合計で24%の追加関税を適用する。
年1.2兆ドル(179兆円)を超える米国の貿易赤字や国内産業の空洞化を「国家の緊急事態」と認定し、大統領権限で関税を発動する。
トランプ氏は米東部時間2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0229C0S5A400C2000000/
25%関税「払いたくない」 米で車購入駆け込み、3月2割増
【ニューヨーク=川上梓】トランプ米政権による輸入車への25%追加関税の発動が4月3日に迫るなか、米国の車販売現場で駆け込み購入が起きている。関税コストを吸収するための値上げが予想されるなか、3月新車販売は前月比2割増えたもようだ。一方、トランプ大統領はメーカーに値上げしないよう求めており、車市場は混乱しそうだ。
輸入車店に駆け込み客
ニューヨーク市内にある高級車ボルボ・カー(スウェーデン)の販売…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN3100F0R30C25A3000000/
docomoショップの来店予約、新規申し込みにすると普通に空きがあるような表示になってるのに、解約手続きにするとスケジュールが埋まってるような表示になるのヤバすぎる pic.twitter.com/dGRVuPOK70
— ケツマイヌ (@Xbox_one_shota) April 2, 2025
Q ドコモショップ/d gardenに来店する場合に予約は必要ですか?
A 来店予約なしで各種ご相談・お手続きを受付しております。
なお、来店予約をしていただくことで待ち時間なく各種ご相談・お手続きを受付いたします。
■来店予約方法
ドコモショップ/d garden検索
店頭来店予約専用ダイヤル(24時間・自動音声対応)(※1)
※1:ご利用通話料はお客さま負担となります。
※来店予約以外のご用件や、店頭来店予約専用ダイヤルがつながらない場合は、店舗へ直接お電話でお問い合わせください。
■空き状況の確認
来店予定の店舗とお手続き内容を選択し、予約可能な時間からご予約ください。
また、ご希望の日時に空きがない場合は周辺店舗の予約空き状況がご確認いただけます。
■当日の予約について
当日の来店予約は、来店3時間前までご利用になれます。
受付時間を過ぎた場合はご希望の店舗へ直接お問い合わせください。
※混雑状況などにより、お時間どおりのご案内とならない場合があります。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=222603
中国除くで大爆笑してる pic.twitter.com/yBQ3HemRlZ
— 🍻 (@Win_DDR) April 2, 2025
国内の一般店頭・量販店・ECサイトでお買い求めいただける商品は、「Nintendo Switch 2 日本語・国内専用」(メーカー希望小売価格 税込49,980円)となります。なお、「Nintendo Switch 2 多言語対応」(メーカー希望小売価格 税込69,980円)につきましては、マイニンテンドーストア限定で販売いたします。
「Nintendo Switch 2 日本語・国内専用」は、本体の言語設定が日本語のみとなり、連携いただけるニンテンドーアカウントも、国/地域の設定を日本として作成したもののみになりますがお手にとっていただきやすい価格設定となっております。また、「Nintendo Switch 2 日本語・国内専用」に、同日発売のNintendo Switch 2 ソフト『マリオカート ワールド』(ダウンロード版 税込8,980円※)を同梱した「Nintendo Switch 2 日本語・国内専用 マリオカート ワールド セット」(メーカー希望小売価格 税込53,980円)も発売いたします。
販売地域
Nintendo Switch 2 は、日本、北米地域、欧州地域、豪州地域、アジア地域(中国を除く)での発売を予定しております。なお、日本以外の国と地域において販売する「Nintendo Switch 2」は、日本における「Nintendo Switch 2 多言語対応」と同じ仕様※になります。
※同梱される「Nintendo Switch 2 ACアダプター」は地域に合わせたものになります。
全文はこちら
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2025/250402.html
switch2のリージョンロック版とかあるの、ある意味「海外に流しづらい」っていう中華系の転売対策になるんか・・・。必死にできるだけ安くしようとしてがんばったんやな・・・。
— もへもへ (@gerogeroR) April 2, 2025
任天堂の次世代ハード“Nintendo Switch 2”(ニンテンドースイッチツー)の発売日が2025年6月5日であることが発表された。価格は“日本語・国内専用”版は4万9980円[税込]、“多言語対応”版は6万9980円[税込]。
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)は4月24日以降に全国のゲーム取扱店やオンラインショップで順次予約受付が開始される。なお、マイニンテンドーストアの抽選販売に応募するには、“Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること”と“Nintendo Switch Onlineに累積1年以上の加入期間があること”の2点の条件を満たしている必要がある。
全文はこちら
https://www.famitsu.com/article/202504/38638
入院中にベッドから転落…病院に3200万の賠償命令
— 魏徴X (@GICHOGI) April 1, 2025
みのもんたさんが、焼き肉屋いって牛タン食って亡くなりましたけど、3000万の賠償命令でませんよ。
医療介護について司法が狂っています。いいかげん法改正すべきだ。https://t.co/9fMIYNCnPo
入院中の女性=当時(83)=が死亡したのはベッドから転落したためとして、遺族が桃泉園北本病院を運営する医療法人社団博翔会や医師らに損害賠償を求めた訴訟の判決が3月27日、さいたま地裁であった。中久保朱美裁判長は病院側に転落防止の義務があったとして、約3200万円の支払いなどを命じた。
判決などによると、女性は2018年5月、大動脈弁閉鎖不全症などを患い県内の別の病院で手術を受け、リハビリのため同6月21日に転院したが、同日にベッドから転落。急性硬膜下血腫を発症し9月に亡くなった。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c557a7f080866a752659cd5c12a8d8894f7f0df2
EV減速で業績悪化…ロームが半導体工場集約、迫られる構造改革
2025年04月02日 日刊工業新聞
ロームの東克己社長は3月31日までに日刊工業新聞の取材に応じ、今後3年間で国内外2―3カ所の半導体工場を集約すると明らかにした。同社は炭化ケイ素(SiC)半導体を中心にパワー半導体の増産投資を積極化していたが、電気自動車(EV)市場の減速から業績が悪化。2025年3月期は150億円の営業赤字を予想しており、生産体制の再構築など構造改革に迫られている。
1日就任した東社長は「8インチへの移行が大きなテーマとなっている」と説明。6インチウエハー工場を8インチウエハー工場に集約することで、拠点集約を進めるものと見られる。「8インチでも(設備が)空いている工場がある」とし、集約により早急に稼働率の引き上げに努める。加えてIDM(垂直統合型)の生産体制を見直し、ファウンドリー(半導体製造受託)や半導体後工程請負業(OSAT)など外部での生産比率を高める計画も打ち出しており、「多くの問い合わせが来ている」と、OSATなどへの設備売却も含めた交渉が進むとみられる。
東社長は28年3月期までに営業利益率20%への回復を必達目標に掲げた。26年3月期はSiCの歩留まり向上に加えて、工場内のフロア集約による電気代削減や関係会社の不動産売却などを積み上げることで営業黒字転換を目指す。
https://newswitch.jp/p/45203
25卒です。働きたくなく退職代行を使おうか迷ってます。明日決めます、多分使う覚悟です
— 挫傷 (@zasyo_u00) March 31, 2025
やっぱ無理だ代行使おう
— 挫傷 (@zasyo_u00) March 31, 2025
25卒の新卒社会人です。仕事が嫌すぎて昼休憩中に退職代行使ってバックレました、明日からニートです
— 挫傷 (@zasyo_u00) April 1, 2025
いやマジ勘弁してください。
— キャリアを棄てたミケぬこ (@Mikecat08s) April 1, 2025
『リモートワークは週3日まで』って会社のルールで決まってるのに、何度言っても週5でリモートの予定出してくる新人君に
「会社のルールを逸脱する場合は予定連絡の備考に理由書いて」
って伝えるだけで鬱の診断書持って来たりするんです💦 https://t.co/jYGzoPBm87
本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼がきています。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) April 1, 2025
以下、去年の新卒・入社式後の退職理由です。
■本社の入社式にて退職代行は使わないでくださいと言われた。
■会社説明会で聞いていたことと全く違い、細かい説明もなしに身だしなみを制限され、入社式にも出させてもらえなかった。…
本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼がきています。
以下、去年の新卒・入社式後の退職理由です。
■本社の入社式にて退職代行は使わないでくださいと言われた。
■会社説明会で聞いていたことと全く違い、細かい説明もなしに身だしなみを制限され、入社式にも出させてもらえなかった。
■社訓をひたすら叫んだり、何回もテストをされ指摘される合宿をさせられた。
■ミスして説教された後、「あいつの仕事ゴミカスレベルに出来ないな笑笑」と言われとても傷ついた。
■仕事が分からず聞こうとしたら自分で考えろと言われ、今度は自分なりに考えていたら仕事が分からないなら聞けと言われた。
■運営陣に不安を感じた。入社前や入社式、昨日の研修初日など対応の不十分さや手違いや想定外の自体が多く、続けていくに値する信頼が置けないと感じた。
■充実した研修制度あり、土曜休日と嘘をつかれたことに社会人デビューである自分は非常にショックを受け、そのような会社とは顔も合わせたくないと考えたから。
フジテレビ第三者委員会報告 これですでに起こされている株主代表訴訟223億円で、告訴されている取締役15人の敗訴が見えてきました。株主代表訴訟は役員が会社に対して賠償するというもので、個人資産で賠償をしなくてはいけません。金額的に大きすぎるので、保険などに入っていなければ、破産案件
— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 31, 2025
中居正広さんと女性とのトラブルについての一連の対応をめぐり、フジ・メディアHDの株主が経営陣に対しておよそ233億円の損害賠償を求める裁判を起こしました。
フジ・メディアHDの株主の男性は、日枝久取締役相談役やフジテレビの港浩一前社長ら歴代の経営陣15人に対し、およそ233億円を会社に賠償するよう求める株主代表訴訟を24日付で起こしました。
訴状によりますと、株主は、「中居氏と女性とのトラブルを認識していたのに番組を継続した」「内部統制システムが正常に機能していなかった」などと訴えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1cded5b410447d3672b1417d9e3ced555d1b69
山陰パナソニックの新入社員研修、狂ってて好き。
— キャリア孔明 (@career_koumei) March 31, 2025
「 青春18きっぷで一人旅 」 + 「知らん人10人と話して写真撮れ 」 って修行か?? pic.twitter.com/nihWT9o339
そこで、新入社員にじっくりと向き合うことで離職率を下げようとする企業がある。島根県や鳥取県に営業所を構える山陰パナソニック(本社・島根県出雲市)だ。
同社が「青春18きっぷ(以下、18きっぷ)」を使った新入社員研修を初めて実施したのは、2022年12月のことだった。人財戦略部の船井亜由美さんが、その経緯について語る。
「18きっぷの旅を新入社員の研修に導入したのは、社長の渡部(幸太郎)からの発案がきっかけでした。社長は採用面接時に学生から『内定から入社までの間、自分を磨くために何をしたらいいのでしょうか?』と質問されることが多かったのです。
弊社の社長は以前から旅好きで、旅を通じた経験が社会人になってからも役に立つと考えていたのです。そうした経緯から、『旅をしたらいいんじゃないか』と答えていました。これが新入社員研修で18きっぷの旅を始める糸口になりました」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79718
耐震性、見直すべきじゃないか…過去、地震による建物崩壊の甚大な被害、世界中で発生してるじゃないか…日本の耐震技術、海外に伝えていけないのかな。復興へ貢献できるし、新たな産業にもなるのでは…もうやってるのかな…簡単なことではないのかな…とにかく被害が最小であることを願ってる。
— りの🌻海外ノマドフリーランス (@ririririnotan) March 28, 2025
この前買ったスティックのりが、あまりにもUIがクソだったのでこうなった pic.twitter.com/q0gSzhvvt0
— くられ (@reraku) March 30, 2025
商品について
JR駅員、くっそキレ散らかしまくっとる
— 丸山カネキリカ()/ヤマダ() (@Kirika_ma_cos) April 1, 2025
駅員「お客様がぁー線路に立ち入ったり、勝手に電車から降りたり、ドア無理やりこじ開けたり、線路に降りたりした関係で遅れておりまーす」
この駐車場に車停めてラーメン屋行ったらこれ。
— 乾いた熊@ドライベア (@drybear800) April 1, 2025
どうみてもこの看板共用駐車場にみえるだろ!!!!! pic.twitter.com/xaiu2CKdNP
駐車場や私有地に「無断駐車の場合は罰金◯万円」と書かれた看板を見かけることがありますが、これは法律的に効果がありません。 たとえ看板に罰金額を記載しても、無断駐車をした人に対してその金額を請求することはできません。
法律に基づかない罰金を請求してしまうと、逆に脅迫行為として訴えられるリスクがあるため、ペナルティーとして罰金を設定するのは適切な対応とはいえません。
https://www.timeparking.jp/column/post-1465/