人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

26件のコメント

スイスで『日本発の駅弁販売』が開催、日本で冷凍輸送した白飯と現地産の食材を使用したところ……

1:名無しさん


<スイスで連日売り切れ、日本発の「駅弁」>

2月、スイスの最大都市チューリヒの中央駅で3週間にわたる日本発の駅弁販売が開催された(日本で冷凍保存し輸送した白飯と、現地で調達した食材を使用)。駅弁は、仏パリのリヨン駅にて、2016年春から2022年春まで期間限定で数回販売されたことがあるが、スイスでは初めての試みだった。「6種類1日各30食のみ販売」と聞き、十分買えるだろうと思ったが、筆者の考えは甘かった。

オープンしてしばらくは混むと思い、2週間経った日の12時に行ってみたら完売。ガラスの自動ドアは閉まっており、開業閉店状態だった。店には次々と人が来て、みな残念そうな面持ちで去って行く。すると、ご主人と一緒に日本に初めて観光旅行してきたばかりという30代くらいの女性(スイス在住)が話しかけてきた。

「今まで旅行した国の中でも日本は最高でした。食べたものは全部おいしくて、ここの駅弁のことを聞いて、是非欲しいと思ったのですが。残念です。2度目の日本は、来年の予定です」とのことだった。完売はこの日に限ったことではなく、別の日に行った友人も「買えなかった」と残念がっていた。

スイスでは日本の弁当といえば、冷めてもおいしい携行食としての弁当ではなく、和食レストランで食べる”定食としての”唐揚げ弁当や鮭フライ弁当等を思い浮かべる人が多い。和食レストランがじわじわ増えているチューリヒで、珍しい日本の”駅弁”に興味をもつ人がたくさんいても不思議はない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/981f26e00cf7aa058d5a76ac23fa99c9fb343cc4

 

続きを読む

21件のコメント

『韓国のイチロー』と謳われた韓国球界の至宝、意気揚々とMLBに移籍してしまった結果……

1:名無しさん


捲土重来を期する韓国人スターが燃えている。ジャイアンツでMLB2年目を迎えているイ・ジョンフだ。

 昨オフに6年総額1億1300万ドル(当時約188億5000万円=当時のレート)の大型契約でジャイアンツに加入した26歳だったが、“ルーキーイヤー”は悲運をたどった。5月12日(現地時間)のレッズ戦でセンターフェンスに衝突して左肩の関節唇を損傷。即座に手術を執行した影響によりシーズンを欠場。新人王獲得の期待も高かった1年目は怪我に泣いた。

 本人が「自分が成し遂げたことを語るには、今はなにもかもが足りない」と意気込む2年目は、順調な調整を続けている。ここまでオープン戦では10試合に出場して、打率.333、2本塁打、出塁率.448、OPS1.073と上々のスタッツを記録。雪辱に燃える意欲がひしひしと伝わってくる。

 そんな韓国球界の至宝は、現地時間3月9日に元韓国代表のイ・テックン氏がホストを務めるYouTubeチャンネル『Off the TV』に出演。怪我という不可抗力はあったにせよ、1年目に満足のいく結果を残せなかったメジャーリーグとの違いを赤裸々に語った。

「MLBは本当に投げられるボールが凄い。でも、『あぁこのボールを打ちたい』と欲がわいてくる。でも、韓国では僕の心がここまで燃えることはなかった。ただ『こういうボールならこう打てばいいか』っていう感じだった」

 いわゆる“超”がつくほどの打高投低とされる母国で味わえなかった投手のハイレベルさに刺激を受けたというイ・ジョンフは、「投手の制球力の差は(韓国と)かなり違う」と断言。「投げたいところに投げて、有利なカウントでウィニングショットとして使える変化球、試合をつくれる先発投手。そういった投手がアメリカも日本もいる」と持論を口にした。

 日米韓の野球の違いを語るイ・ジョンフは、実際に目の当たりにした選手の中で「凄いと感じた選手はいたか?」と問われ、返す刀で「それはもうオオタニでしょ」と笑顔で強調。「4連戦で実際に同じグラウンドでプレーしているところを見て凄いと思わされた」と日本のスターの異次元さを口にした。

 俊足と類まれな巧打力から「韓国のイチロー」と評されるイ・ジョンフ。MLBでの成功に燃える偉才のパフォーマンスは、注目する価値がありそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7af2a86f3c55f647ae678eb01dbb0c1b0ac7be2

 

続きを読む

49件のコメント

青カビと腐食でボロボロの「海の家」のような建物、それは24年前に大絶賛されていた世界的建築家の傑作で……

1:名無しさん


隈研吾の建築が「青カビと腐食でボロボロ」「建築家の仕事とは思えない」…!地元住民も首をかしげる名建築家の「致命的なトラブル」

青カビが生えてボロボロ

その建物は、年季の入った牛舎かと見間違うほどだった。屋根の一部は朽ち果て、青カビも生えている。とても、世界的建築家が手がけた建物とは思えない――。

栃木県那須郡にある那珂川町馬頭広重美術館は、主に江戸時代の浮世絵師・歌川広重の作品などを展示した美術館である。’00年にオープンした当時は、細い角材が簾のごとく大量に使われた建物の庇が好評を博し、公共建築賞特別賞や日本建築学会作品選奨など数々の名誉ある賞に輝いている。

この馬頭広重美術館を設計したのは隈研吾氏(70歳)。高いデザイン性と木材などの自然素材を使う「環境に溶け込む建築」を得意とし、新国立競技場や角川武蔵野ミュージアム、高輪ゲートウェイ駅などが代表作として知られている。いまでは世界中からオファーが殺到する建築家だ。

そんな大御所の手がけた美術館が、開館から24年が経過してボロボロになっていると大きな話題を呼んでいる。特に、美術館をすっぽりと覆う庇だ。細い木材には地元産の八溝杉が使われたこともあり名物となっていたが、経年劣化が著しい。

近づいて観察すると、腐食が進んで、木材が折れて崩れているものもある。屋根の装飾に使われた部分は、青カビが生えて、表面が黒ずんでいる。

「海の家」のような代物

この惨状をどうにかするべく、町は来年の開館25周年に合わせて大規模改修を行うことを決定する。ところが—その費用になんと3億円もかかることが判明した。地元住民はこう憤る。

「5年前から見るに堪えないほどボロボロになり、いまや地元の人は寄りつきません。ここまでの状態にならないように綿密に設計し、自治体にメンテナンスを周知徹底させるのも建築家の仕事ではないのですか。こんな田舎町が3億円なんてカネを出すのは難しいと思います。そもそも私たちの税金のムダ遣いですよ!」

https://gendai.media/articles/-/148620?imp=0

 

続きを読む

7件のコメント

選手名鑑を読んでみた元日本代表、実際とは全然違う記述に困惑した体験談をぶっちゃけ

1:名無しさん


他人の財布の中身と給料の額は、大いに気になるもの。ましてや高額年俸のスポーツ選手となれば、そりゃ下世話な興味は膨らむ。

 それを自らぶっちゃけたのは、サッカー元日本代表の城彰二氏だ。Jリーグがスタートした当初はスポーツ新聞や選手名鑑などで推定年俸が公開されていたが、これはアテにならないのだと、城氏は言うのだ。自身のYouTubeチャンネルで舞台裏を解説したのである。

「新聞記者の方が契約更新の時に来て、『上がりましたか、下がりましたか』とか言われるわけ。だけど俺たちはバカじゃないから『それは言えないよ』ってなるけど、結局、推定年俸といって選手名鑑なんかに出るのよ。ぜんぜん違うことが書いてあったりする。(実際の金額と)合ってない」

 そして城氏は、自身の体験を語り出した。

「もらっているように見えて、実はそんなにもらっていない、という人もいた。逆にこれぐらいしか書かれてないのに、もっともらっていた、というのもあると思う。誤差は相当ある。俺がジェフ市原で1年目は500万円で契約して、2年目で3500万円になった。その時に会見で(記者から)『上がりましたよね』って聞かれて『上がりました。上げていただきました。嬉しかったです』としか言ってないのに、俺の推定年俸がかなり高く書いてあった」

 サッカーの推定年俸はこのような感じなのだが、城氏が言うには、

「前に聞いたんだけど、野球はだいたい合ってるらしいんだよ」

 選手自らが契約更改後の会見で年俸を明かす場合も多々あるが、プロ野球界では年俸特定のシステムがある程度、確立しているようである。

https://www.asagei.com/excerpt/335185

 

続きを読む

15件のコメント

4年前に人気アイドルが奉納した『絵馬』、特別に専用の絵馬掛けを設置して長らく飾っていたが……

1:名無しさん


JO1メンバー奉納の絵馬が盗難被害、ファン怒り「どうか戻して」…神社境内から11枚すべて持ち去り

 人気ボーイズグループ「JO1」のメンバーが大宮八幡宮(東京都杉並区)に奉納し、飾られていた絵馬がなくなっていることが分かった。

 絵馬を目当てに同宮を参拝するファンも多く、SNSでは悲しみや憤りの声が上がっている。

 JO1は2019年に放送されたオーディション番組を経て結成された11人組のグループ。国内外で人気を集め、NHK紅白歌合戦に3年連続で出場している。

 同宮によると、2021年6月にメンバーが番組収録で訪れ、全員が1枚ずつ「アーティストとして大成功できますように!」「JO1でワールドツアー」「皆が健康でいられますように」などとつづった絵馬を奉納した。

 通常絵馬は1年ごとにお焚き上げをするが、「絵馬を見たい」といった反響が大きかったことから、同宮ではファンの人に楽しんでもらおうと専用の絵馬掛けを設置して長らく飾っていた。

 しかし今年2月12日、11枚すべてがなくなっているのを神職が発見。絵馬を固定していたひもをはさみで切ったような跡があり、何者かが持ち去ったとみられる。

 あくまで奉納されたもので同宮の所有物ではないという位置付けのため被害届を出すわけにもいかないといい、同宮は公式SNSなどで「せっかく参拝にいらしたJAM(※編集部注…ファンの呼称)の皆様も大変困惑していらっしゃいます」などと、返却するよう呼びかけている。

 権禰宜(神職)の男性は取材に対して「心を込めて奉納いただいたもので、ファンの方々は遠方からも楽しみにしてお越しくださっている。ご神前でのことでもあり、残念な思いです」とし、「そっとでも良いので元の場所に返していただきたい」と話している。

 今月上旬からこの情報がSNSで広まり、ファンからは「そんな罰当たりなことする人がいるなんて信じられない」「どうかどうか戻してください」「11人の大切なお願いなのに…」といった声が上がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e8ddb9ff078f12ede381bcd2c86430982333bac

 

続きを読む

32件のコメント

テレビの人気番組が連鎖倒壊する可能性が浮上中、「替えが存在しない」と業界に激震が走っている模様

1:名無しさん


お笑いコンビ「ダウンタウン」浜田雅功(61)が休養に入ることが10日、分かった。所属する吉本興業が公式サイトを通じて発表した。期限は明らかにしていない。同コンビを巡っては相方の松本人志(61)が事実上の活動休止状態となっており、人気コンビそろって表舞台から姿を消すことになる。エンターテインメント界の頂点に君臨してきた2人だけに、テレビ業界には激震が走りそうだ。

浜田は、相方・松本人志が昨年1月に活動休止を発表してから「ダウンタウンDX」をはじめとした人気番組をこれまで一人で支えてきた。

現在は同番組や「水曜日のダウンタウン」「ハマダ歌謡祭★オオカミ少年」「プレバト!!」「浜ちゃんが!」「ごぶごぶ」「ジャンクSPORTS」など冠番組を多数抱え、テレビのレギュラー番組は個人で5本、コンビで3本を抱えている。

司会を務めた今年の元日放送のテレビ朝日系「芸能人格付けチェック!」の特番では、世帯視聴率21.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録するなど、数字も持っている。民放関係者は「浜田さんの仕切りに頼ってる番組が多い。代役を立てて対応することは簡単ではない」と嘆いた。

昨年12月には、松本ともにネット上に独自のプラットフォームを立ち上げ、松本の来春復帰を目指す構想もあがった。松本は芸能記者・中西正男氏の取材に対し「とにかく1発目は浜田と2人でやりたい」と強い思いを口にしていたばかりだった。

ダウンタウンは1982年にコンビ結成。NSC大阪校の1期生として入学し、87年の「4時ですよーだ」(毎日放送)の出演を機に関西でブレーク。その後、東京進出し「夢で逢えたら」(フジテレビ)や「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系)など多くの番組をヒットさせた。

その影響力はお笑い界にとどまらずドラマや音楽界でも活躍。現在でも芸能界のトップを走っている。関係者は「芸能界のトップランナーだった2人がテレビから姿を消すことになれば、業界への影響は甚大だ」と語っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc353dbe8062cba1aee17abfcb619b73b99d6bdd

 

続きを読む

30件のコメント

注意されても20回以上も焚き火を繰り返した隣人、最終的には国の重要文化財に燃え移ってしまい……

1:名無しさん




 なぜ火災が起きたのか。当時、中家住宅の“少し離れたところ”でも煙が上がっていました。警察は、この場所で枯れ草が燃やされ火災が発生し、その後、中家住宅に火の粉が燃え移ったとみています。実は、この場所でのたき火は初めてではありませんでした。

 おととし11月には、茂みの奥で炎が上がっている様子を中さんが撮影していました。

 (中八代さん)「(過去2年間で)20回くらいはやっていたと思います。そのつど注意したり、『困るからやめてほしい』とか『もうちょっと小さな火にしてほしい』とか、消防からも言っていただいたり…。それで、なおかつ燃やしてたんですよね」

 たき火をしていたのは近所の人で、注意をしてもやめなかったといいます。中さんは行政にも相談し、職員が直接やめるよう伝えていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca17da9dc7ad63aa67b7bbdbf17661a3ca657d5?page=2

 

続きを読む

19件のコメント

労働基準法を遵守するJTCに入社した社員、深夜にPJ資料を読むことを咎められた結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

「温泉むすめ」にハマったオタク、推しの温泉地そのものが好きになって足繁く通った結果……

1:名無しさん




『温泉むすめ』(おんせんむすめ)は、株式会社エンバウンドによる、日本及び台湾の温泉地をモチーフにした地域活性クロスメディアプロジェクト。

各地の温泉地をキャラクター化し、アニメーションや漫画、ゲームなどのメディアミックスが展開されている。2023年2月時点でのキャラクター127人中、地域の公認を受け現地でのコラボレーションなどを行っているのは18人。

磐梯熱海 萩(ばんだいあたみ はぎ)
声 – 津田美波、原案 – 珈琲貴族
誕生日:2月19日、身長:152cm、3サイズ:83/58/79、血液型:A型

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%82%80%E3%81%99%E3%82%81

 

続きを読む

38件のコメント

宅急便かと思って出たら『株式会社A』と名乗る男、居座るので「警察に通報する」と退去を求めたところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

「ついさっき人生で初めて逆走車に出くわした」と運転手が恐怖体験を告白、高速道路だったらと思うと震えが止まらん……

1:名無しさん




新4号国道(しん4ごうこくどう)は、国道4号の慢性的な交通混雑を解消するため計画された大規模なバイパスの一つで、埼玉県越谷市から栃木県宇都宮市までの区間を結ぶ下記の5バイパスを指す総称である。新4号バイパスとも。総延長80.5 km。1968年(昭和43年)より事業に着手し、1992年(平成4年)に全区間が開通した。地域高規格道路としては春日部古河バイパスの五霞IC以北が茨城西部・宇都宮広域連絡道路に指定されている。

自動車専用道路ではないので自転車や原動機付自転車、小型特殊自動車も通行可能だが、本線走行の際は普通自動車等との速度差に注意が必要である。また、自転車や小型特殊自動車は側道の通行が認められている。

全文はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B04%E5%8F%B7%E5%9B%BD%E9%81%93

 

続きを読む

56件のコメント

学術会議法人化を批判した研究者、世間一般の「機密保持」の存在を知らなかったと判明して……

1:名無しさん




 政府は24日召集の通常国会に、日本学術会議を2026年10月に現在の「国の特別機関」から「特殊法人」へ移行させることを柱とする法案を提出する。成立した場合、学術会議は1949年の発足以来初めて、国の組織から分離した独立した法人になる。国が負担している現状年約10億円の運営費については国が財政支援を続ける。25年度当初予算案には12億円を計上している。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20250123/k00/00m/040/266000c

 

続きを読む

40件のコメント

Web情報の脆さに絶望した人が「紙こそが最強の保存媒体」だと主張、だが経験者のお坊さんから反論を食らってしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

41件のコメント

小1児童が指導されたことに激怒した保護者、「コンビニで商品渡すとき店員に一言声かけるのか!?」と聞かれたので……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

超有名タレントが体調悪化によって活動休止すると宣言、既に普通の人間の人生3回分は稼いでいる……

1:名無しさん


 お笑いコンビ「ダウンタウン」の浜田雅功が、活動を休止することが10日、分かった。所属する吉本興業の公式サイトで発表された。年内にも活動再開を目指している相方・松本人志とともに、コンビで活動を休止するのは初めてとなる。

 公式サイトは「浜田は昨年末ごろから体の不調を覚えるようになり、医療機関を受診した結果、医師より、当面の間、静養することが望ましいとの助言を受け、3 月 10 日(月)より休養を取らせて

いただくことになりました。関係者各位、ファンの皆様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、浜田の体調回復を最優先とすることへのご理解と、引き続き、ダウンタウン、浜田へのご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」とした。

 妻の小川菜摘もSNSを更新し「事務所から発表がありましたように、主人は暫くお休みを頂くことになりました。主人は何十年もの間、走り続けてきました。疲れがたまっていても、体調を整える時間がほとんどなかったので、今回、休養を取ることができるのは、私も息子達もとても安心しております。このお休みの間は、お医者様の指導のもと、体調を万全にするためにゆっくり過ごしてもらおうと思っています。(たまには好きなゴルフも楽しみながら)ご心配くださる方もいらっしゃるかと思いますが、またお茶の間に「結果発表~!」という元気な声が響く日まで、どうか温かく見守っていただけますと幸いです」とした。

 事務所関係者によると、60歳を超えたこのタイミングで“フレッシュ休暇”を習得したという。昨年1月に「週刊文春」との訴訟のため休養を発表した松本のために、浜田は1人でコンビのレギュラー番組などに出演し、ダウンタウンの屋号を守ってきた。相方も年内の復活のために準備を進めており、コンビの完全復活に備えるという。

 松本は周囲に、独自プラットフォームを設立し、活動再開を目指していることを明かしている。関係者によると、既存メディアでの復活よりも先に、浜田と共に、ダウンタウンとしてお笑い活動を行っていく予定だという。どのような内容になっていくかは全て未定だが、2人がそろって姿を見せる日は遠くはなさそうだ。

 ◆浜田雅功(はまだ・まさとし)1963年5月11日、兵庫・尼崎市出身。61歳。82年に小・中学校の同級生である松本人志とお笑いコンビ「ダウンタウン」を結成。87年にMBSテレビ「4時ですよーだ」で関西地区での人気を集め、88年に東京進出。「ダウンタウンのごっつええ感じ」や「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」で全国的な人気を博す。89年に女優でタレントの小川菜摘と結婚。91年に誕生した長男は、ロックバンド「OKAMOTO’S」のハマ・オカモト。

https://hochi.news/articles/20250310-OHT1T51040.html?page=1

 

続きを読む

11件のコメント

松屋の某丼、「日曜遅めに起きて冷蔵庫にあんまり物が入ってないこと思い出したけど買い物もめんどくさい独身丼」にすべきだと食べた人が提言

1:名無しさん




・参考

グルメYouTuberの山崎NANAさんが、自身のYouTubeチャンネルで「【松屋】仕事前にご飯大盛モーニング!新朝定食メニューのとろっとたまごソーセージ丼がコスパ最高すぎて満腹になった爆食女【大食い】」と題した動画を公開しました。動画では、山崎さんが松屋の新メニューである朝定食「卵ソーセージ丼」を堪能する様子が紹介され、「贅沢です」と興奮を隠せない様子です。

山崎さんは、「たまごふわふわにソーセージ。チーズがかかってる感じがする」と語り、食欲をそそる卵ソーセージ丼の見た目を絶賛。「朝定食に定評のある松屋の新メニュー、期待しかないです」とワクワク感を表現しながら、新しいメニューの試食を開始しました。ふんだんに使用されたチーズやパリッとしたソーセージの味わいを楽しみ、「ソーセージが4つも食べれる朝定食って、もしかして松屋市場初?」と驚きを表しました。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28017831/

 

続きを読む

9件のコメント

ノーギャラだけど宣伝になると言われた某クリエイター、「平均PV数と宣伝効果の予測値を教えてくれ」と返答したところ……

1:名無しさん




・参考:森川ジョージ氏の事例

「はじめの一歩」で有名な漫画家の森川ジョージ氏(57)が、ノーギャラでの依頼に苦言を呈した。

森川氏は7日、X(旧ツイッター)を更新。「たまにお願いベースでイラストやコメントの依頼が来るのですが自分は必ず『金額の提示が先』と小言を言います」と報酬に対する自身のスタンスを示し、「物書きを生業としている商売の人間に無料依頼は有り得ません」と断言した。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202310070000823.html

 

続きを読む

12件のコメント

日本郵政が不用意に謝罪してしまった件、とんでもない連中が大量に集まってきた!と話題に

1:名無しさん




 3月5日に日本郵政の公式XならびにTikTokページで公開された、ショート動画に批判が殺到。翌6日に公式Xで謝罪文を投稿する事態になった。

おもしろいと思ってんの?

 問題視された動画は、「絶対にすっぴんを見せたくない女VSなんとかサインをもらわなければいけない配達員」という文章とともに投稿。女性がすっぴんを見られたくないため、対面での受け取りサインを拒否。スムーズに荷物の受け渡しができない様子をコミカルに描いたものだった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4260c4c4e81f0af59c4752beb0696413a6a009a3

 

続きを読む

21件のコメント

大爆死を遂げた朝ドラ「おむすび」、他ドラマでも同様の事態が起きる可能性が浮上している模様

1:名無しさん


橋本環奈、4月テレ朝ドラマに“『おむすび』の二の舞”懸念…史上最低視聴率を招いた“ハシカンの弱点”

 橋本環奈(26)主演のNHK連続テレビ小説『おむすび』は、3月28日で最終回を迎える。主演の橋本はそこから1か月後、4月22日スタートの連続ドラマ『天久鷹央の推理カルテ』(テレビ朝日系/火曜よる9時~)でも主演を務めることが発表されている。

 さらに、7月14日から公演される舞台『千と千尋の神隠し』(中国・上海)も控えているなど、引き続き多忙を極めているようだ——。

「橋本さんはとにかく大人気ですよね。それで、あまりにも引っ張りだこすぎて……。4月期の主演ドラマ『天久鷹央の推理カルテ』のクランクインは3月2週(9~15日)からなんですが、その初日に橋本さんはスケジュールの都合で参加できないといいますね」(ドラマ制作会社関係者)

 ドラマ『天久鷹央の推理カルテ』は病院を舞台にした作品で、橋本は超人的な知能や記憶力をもつ診断医・天久鷹央(あめく・たかお)を演じる。

「橋本さんはクランクインから数日後に現場入りし、病院のシーンから撮り始めるといいます。制作サイドは、橋本さんのスケジュールがタイトなのは承知していると思いますが、橋本さんは朝ドラ『おむすび』でも、他の仕事のため、朝ドラの収録現場にずっとはいられなかったと言われています。新ドラマでもそうなってしまうのかも、と……。

 ドラマ『天久鷹央の推理カルテ』では、橋本さん演じる主人公・鷹央に姉がいて、その役はモデルでもある有名女優が演じるといいますが、橋本さんのスケジュールがなかなか取れなくて、『おむすび』のように姉が前に出るようなものにならないか……そんな不安の声も出ているようです」(前同)

 『おむすび』は、橋本演じる平成元年生まれのヒロイン・米田結が高校時代に“ギャル文化”と出会い、やがて栄養士として人の心と未来を結んでいくという“平成青春グラフィティ”作品。仲里依紗(34)が結の姉・歩役で出演していて、中盤からは結と歩のダブル主人公のような物語が展開されている。

「朝ドラは主演女優への負担が大きく、撮影期間中は朝ドラだけに集中する人が多いといいますが、橋本さんの場合は他の仕事も忙しかった。昨年3月末に『おむすび』がクランクインしてからも、舞台『千と千尋の神隠し』の公演で4月から5月末までイギリス・ロンドンに行ったり、同年10月頃からは映画を2本撮影したりと、売れっ子すぎて『おむすび』に参加できない期間があったと。

 脚本がそれに合わせた結果、“主人公不在”となったり、多くのエピソードが薄くなってしまった、という見方もありますよね」(同)

 特に第16週と第17週(1月27日~31日)は、主人公の結(橋本)が顔見せ程度しか登場しない異例の2週間だったが、『おむすび』制作統括の真鍋斎氏は1月23日配信のWEBサイト『リアルサウンド』のインタビューで、俳優側のスケジュールもストーリーに影響していたことを認めている。

「橋本さんは2月上旬に『おむすび』がクランクアップしても引き続き多忙。それで、4月期ドラマ『天久鷹央』にもさまざまな影響が出て、朝ドラのように視聴率が振るわないのではないか、という“『おむすび』の二の舞”懸念がささやかれているんです」(同)


■“主人公不在”“内容は薄口”の『おむすび』は史上ワースト視聴率確定的

 『おむすび』は、3月6日放送回までの全話平均世帯視聴率が13.3%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)で、歴代朝ドラの平均視聴率ワースト作品の倉科カナ(36)主演『ウェルかめ』(2009年度後期)の世帯13.5%をほぼ確実に下回ると言われている。

 24年12月末から9週連続で週平均視聴率は12%台で、もはや上がり目も見えない状態なのだ。ちなみに、前期の伊藤沙莉(30)主演の『虎に翼』の全話平均視聴率は16.8%だった。

 芸能プロ関係者は言う。

「こうした問題の根幹にあるのは、やはり橋本さんがあまりにも人気で、売れっ子すぎることですよね。どうしても橋本さんを使いたい制作サイドが、スケジュールが大変なことを承知でオファーをかけ、その結果が、“主人公不在”“内容は薄口でダイジェスト感溢れる”『おむすび』を作ってしまった、そうした指摘はありますよね。橋本さんには、超人気がゆえのスケジュール問題が弱点となってしまっている感がありますよね……」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2840bfd4d5b9744265e7ccfabf35c02def52776a?page=1

 

続きを読む

29件のコメント

「油なしで焼ける」の謳い文句を鵜呑みにした高校生、古びたフライパンで餃子を焼いてみた結果……

1:名無しさん




ここに至るまで、いろいろな素材のフライパンを使ってきました。鉄・ステンレス・フッ素樹脂加工・セラミックなどなど・・・・。まず鉄やステンレスは油なし調理には向きません。油脂がないと、食材が張り付いて焦げてしまいますし、鉄製のものは錆てしまいます。
セラミック製のものは数種類使用しましたがノンオイルで張り付かずに調理できる期間が短く感じられました。
私の理想のフライパンは、野菜、肉や魚、そして張り付きやすい卵調理も美味しく手軽に調理できる素材。そして耐久性もあり、安心して使用できることも大切なポイントです。いつもそんなフライパンはないか、探し続けています。今現在、ノンオイル調理に向くフライパンの素材はフッ素樹脂加工だと思います。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c69ed78d121d89bac5e33eaa988bb49672b1075b

 

続きを読む

スポンサードリンク