「お客さんすいません、コンプレッサーは自転車用なのでバイクはやめて下さい。」
— 街の個人自転車店 (@oreore2002) March 16, 2025
「・・・。」
「やめてもらっていいですか?」
止めずに原付のタイヤに空気いれるジジイ。
「聞こえてますか?」
「・・・。」
「オーイ、日本語わからねえのかよ。」
「聴こえてるよ!うるせえな。」
「お客さんすいません、コンプレッサーは自転車用なのでバイクはやめて下さい。」
— 街の個人自転車店 (@oreore2002) March 16, 2025
「・・・。」
「やめてもらっていいですか?」
止めずに原付のタイヤに空気いれるジジイ。
「聞こえてますか?」
「・・・。」
「オーイ、日本語わからねえのかよ。」
「聴こえてるよ!うるせえな。」
無印で働いている人はごまんといるだろうに、誰も「わてい、ムジバイトなんスけど21日からっスよ、無印良品週間。あ、これ一応オフレコでwww」みたいなツイをしないのはすごいな
— ムェグ (@mimikurage) March 17, 2025
あの、店内ケルトミュージックに、店員を洗脳するメッセージとかが埋め込まれているに違いない。恐ろしいことです
キョンギド(京畿道)の食品メーカーが経済科学振興院の支援を受けて日本市場への進出に成功した。
京畿道経済科学振興院は今月の11日から14日まで開催された「2025東京国際食品展示会(FOODEX)」で、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)と共に韓国ブースを出展したと発表した。
京畿道の5社をはじめとする韓国国内の中小企業11社が参加して開かれた韓国ブースでは合計347件の輸出に関する商談を行い、4772万ドル(約71億円)規模の輸出商談と1841万ドル(約27億円)の契約額を記録した。また展示会では、2件のMOUの締結にも成功した。
京畿道経済科学振興院とKOTRAは韓国ブースへの参加企業に対し、出展料及び設備費の70%、展示品の運送費(片道)を100%支援し、通訳を介してマッチングを行うなどの総合的な支援を提供した。
特に、韓国のフリーマーケットを表現した独特なデザインとさまざまなKフードを味わえる試食コーナーが日本のバイヤーらの注目を集めていた。
ヨンイン(龍仁)市に本社を置く食品メーカーであるプルノンは、ウェルネスとダイエットに高い関心を寄せる日本の消費者のライフスタイルを狙った「アップルサイダービネガー」を韓国ブースに展示した。今回の展示会で日本の有名食料品店「カルディ(Kaldi)」と商談中だ。
クリ(九里)市の企業が開発した花を入れた「花茶スティック」は、韓国の伝統茶文化を現代的に再解釈した製品だ。この製品は日本車市場でも競争力があるとの評価を受けている。バイヤーらはこの製品の洗練されたパッケージデザインと手軽な使用方法に大きな関心を示していた。
全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/read/483133.html
ザリガニねぇ
— フリーレン (@Hackyou_Shimasu) March 17, 2025
食ったことあるけど殻硬ぇし身ちいせぇし食感ブミブミだしマジで努力に見合わないのでオススメしないっス
見てこの写真
舐めてるだろ pic.twitter.com/ID7V6oSKJQ
日本には、ニホンザリガニ、アメリカザリガニ、ウチダザリガニの 3 種のザリガニが生息しています。このうち、ニホンザリガニだけが在来種で、他の 2種はそれぞれ目的をもって持ち込まれた外来種です。
中学の時の担任に理科の人が居たんだけど、その先生がめちゃ変な人だったんだよね。
— ふぁっし (@fa_s_2s) March 16, 2025
例えば、『大学生の時「薄めた塩酸は何%までなら飲めるのか」自分の体で実験して、「7%まで行けたんだけど、調子に乗って15%試したら2週間入院した」』って武勇伝語ってた。
とても変な人だった。
もう離婚だわ
— 岐阜っ子サリー (@kozukozu331) March 16, 2025
僕がネギ玉トッピングを我慢して150円節約してる横で、嫁が月謝振り込むのに振込手数料払ってた
しかも窓口で
3万円の振込で990円の手数料だぞ?
ネギ玉7回トッピングできるじゃん
3%の手数料とかきょうび韓国造船でもかからんわ
まじで頭沸いてる
ちなみにうちの家庭、Amazonプライム3つ、見たことないディズニープラス、U-NEXT2つ、ABEMA2つ契約してましたからね
— 岐阜っ子サリー (@kozukozu331) March 16, 2025
金銭感覚おかしい人はどの分野の支出もおかしいんで、まじで全ての出入金管理した方が良いと確信しました https://t.co/SOCiyt7RS1
ポケモン好きのバンダは株式会社ポケモンを訪問
来日して日本の“魅力”に取りつかれたようだ。ドジャースのアンソニー・バンダ投手が15日、東京ドームで行われた巨人との「MLB 東京シリーズ by Guggenheim プレシーズンゲーム」の試合中に地元メディアのインタビューに応じ、「特に食事が素晴らしい」と日本の料理を絶賛。米国との違いも強調した。
バンダは15日、地元放送局「スポーツネット・ロサンゼルス」の中継に出演。美人レポーターのキリステン・ワトソンさんから「ちょっと教えていただきたいのですが、日本に来て一番よかったことは? 食べ物? 文化? 観光名所巡り? 最もクールな部分は何でしょうか?」と問われると、31歳左腕は間髪をいれず語り出した。
「簡単に答えると『全部』だけど、特に食事が素晴らしい。アメリカでもここがどれだけ違うかいつも話題になるけど、今のところ断然パン。今朝トーストを食べたけど、『信じられない』って感じだった」と、日本のパンに夢中な模様。ワトソンさんも熱弁ぶりに思わず笑顔になった。
バンダはさらに「食べ物が、素晴らしい。街もきれいでみんな親切で気前がいい。この街のすべてが特別なんだ。観光客がここに来たがって、この街が提供するすべてが好きな理由が分かるし、私もその一部になれて本当に感謝している」と語っている。
ポケモン好きのバンダは来日早々に株式会社ポケモンを訪問。大量のピカチュウと写真撮影を行い、築地市場も散策するなど日本を満喫している。
https://full-count.jp/2025/03/17/post1718998/
イングランド人が辞書の「オート麦」の項目に「イングランドでは馬の餌だが、スコットランドでは人間がこれを主食に食べる」と書き、国民食を馬の餌呼ばわりされたスコットランド人が「従ってイングランドでは馬が優秀で、スコットランドでは人が優秀である」と返した話、スーパーブリテン大戦すぎる。
— ジェット・リョー (@ikazombie) March 16, 2025
現代の悪魔祓い師。仕事のほとんどが、悪魔憑きの相談に対して、知らない言語を話していないか、超人的な力を発揮していないか、口から釘を吐き出したりしてないかを詳しく事情を確認して、「悪魔憑きではないようです」と診断し、医療機関などを紹介することらしい。除外診断という深い専門性を感じる
— 東畑 開人 (@ktowhata) March 15, 2025
なんやかんやで紙ノートは
— 姫岡 優介 (@yhimeoka) March 16, 2025
・充電しなくて良い
・軽い
・雑に扱っても壊れない
・空港手荷物検査で出さなくて良い
・ページめくりのレスポンスが爆速
・壊れ方が連続的でバックアップが楽
という尋常ならざる利点があるのでやはり紙ノートしか勝たんなという気持ちになってる(周りでも増えてきた)
ある文豪の有名な小説の自筆原稿を購入、所蔵していた人の子孫が、彼の郷里の町に寄贈を申し入れたところ、担当者と名乗る人物に電話でけんもほろろに断られました。信じがたいけれど実話です。これほど易々と大魚を逸した話を他に知りません。
— 初版道 (@signbonbon) March 14, 2025
中国の一帯一路に投資した韓国産業銀、1.3億ドル超の損失
韓国の国策銀行、韓国産業銀行(KDB)が中国政府主導の陸と海の新シルクロード構想「一帯一路」に関連する投資で、2017年7月に中国の複合企業、 海航集団(HNAグループ)に1億3350万ドル(約198億円)を送金したところ、回収不能になっていたことが韓国監査院による監査で7日までに明らかになった。 産業銀は2021年、海航集団が破産したことを受け、投資資金を全額損失処理したが、実際には2017年に資金を一度に送金してすぐに資金に対する管理権を失い、現在は資金の所在も把握できずにいるという。 年間100兆ウォン(約10兆円)近い政策資金を供給する国策銀行が中国企業による事実上の詐欺被害に遭った格好だ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/03/10/2025031080006.html
福井の恐竜博物館行ったら建築センス良すぎてびっくりした pic.twitter.com/mWIRCRuRGn
— Rokkan (@Rokkanizr) March 15, 2025
福井県立恐竜博物館(ふくいけんりつきょうりゅうはくぶつかん、英: Fukui Prefectural Dinosaur Museum、略: FPDM)は、福井県勝山市村岡町の長尾山総合公園(かつやま恐竜の森)内にある、恐竜を主たるテーマとした自然史博物館。2000年(平成12年)7月14日に開館、2023年(令和5年)7月14日にリニューアルオープンした。カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館、中国の自貢恐竜博物館と並び、世界三大恐竜博物館と称される。観覧券は、事前予約購入制。
建物設計 黒川紀章建築都市設計事務所
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E6%81%90%E7%AB%9C%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
Xiaomi 15 Ultraをレビューしてるカメラ系YouTuberさん、ひどいのでは?
— あき/写真好きYouTuber (@aki_jp2020) March 13, 2025
AI補完なのか現実とかけ離れた謎文字画像を出して『2億画素の望遠カメラだから、デジタルズームもこんなに綺麗!』って
1枚目はXiaomi 15 Ultra
他はホテルの公式
『i』の点が分かりやすいけど、これに何も疑問感じないんだ? pic.twitter.com/uyiYVEeOTi
リアカメラは、超広角(約5000万画素/14mm相当)+メイン(約5000万画素/23mm相当)+望遠(約5000万画素/70mm相当)+望遠(約2億画素/100mm相当)という構成。メインカメラは1インチの大型センサーを採用し、レンズF値は1.63と明るく、暗い場所での撮影に強いことも特徴。メインと2つの望遠カメラは光学式手ブレ補正にも対応しています。フロントカカメラは約320万画素。
前モデルから大きな進化を遂げたのが2つの望遠カメラ。70mmの望遠カメラはテレマクロ撮影にも対応。100mmの望遠カメラは8.6倍まで光学ズーム相当の画質で撮影でき、デジタルズームは最大120倍。筆者が実際に撮影して見たところ、30倍程度までは、かなり鮮明に撮影できました。
https://www.goodspress.jp/news/664962/
この間職場で珍しく英語しか話せない来客があって、勇気を出して「私対応します」って出たのね。私がカタコトで対応してる間に他の人が通訳用のタブレット準備してくれるってことで。
— ブライト (@bright_stayer) March 15, 2025
下手に文法とかわかる分、自分でもひどい英語だなって嫌になりながら身振り手振りで時間稼いでいたのだけど▼
「作家は経験したことしか書けない」みたいな言説を読むたびに、昔、聖悠紀先生に「超人ロックのテレポートの仕方はおかしい」と言ってきた人を思い出す。聖先生は、にっこり笑って「あなた、超人ロックがテレポートするところ見たことありますか?私はあります」とお答えしていた。
— 鷹見一幸 (@takamikazuyuki) March 16, 2025
まだ大学生だった頃、みどりの窓口ではじめて新幹線の切符を買ったとき、「お席はどうしますか?」と聞かれて答え方が分からず「えっと…一番いい席…?で!」と返したら1番E席になった。
— わさを (@wasao_great) March 15, 2025
近隣のスタンドは戦々恐々
米大手量販店「コストコホールセール南アルプス倉庫店」(山梨県南アルプス市)に併設する会員向けガソリンスタンドが15日、オープンした。
割安なガソリンを求めて来店する車が押し寄せ、午前9時の開店を前倒しして営業をスタートさせた。
ガソリンスタンドは県内最大規模で24台が同時に給油できる。
セルフサービスで、利用するにはコストコの会員証と指定のクレジットカードが必要だ。
開店1時間前から数十台の車が敷地内の待機所に列を作った。
現地を訪れたケン・テリオ日本支社長の判断で、45分ほど営業開始の前倒しを決定。
午前8時過ぎから同10時までの約2時間だけで250台以上の車が給油に訪れた。
この日のガソリン価格は1リットル当たりレギュラー161円、ハイオク172円。
https://i.imgur.com/bAtVDHh.png
ハイオクを約60リットル給油した中央市西花輪の男性会社員(48)は、「今日のために1週間前に会員登録を済ませた。月に100リットルほど給油するので年会費もすぐ元が取れる。混んでない時を見計らい、これからも利用したい」と笑顔だった。
一方、近隣のガソリンスタンドはライバルの誕生を「脅威」と捉えている。
車で5分ほど離れた「ダイヤ昭石櫛形店」(南アルプス市)によると、コストコのガソリンスタンドは同店より1リットル当たり15~20円ほど安い。
加藤あゆみ店長(40)は、「クーポンや会員カードの利用で10円ほど価格を下げられるので、ぎりぎり対抗できるかどうか。
お客さんには各種ポイントの付加特典も活用してもらいつつ、元気で親切な接客で乗り切りたい」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1e8aebe581ed137dcc7c35933781ce0de662551
ド 軍 0 0 0 0 0 0 0 0 0 |0
阪神 0 0 0 3 0 0 0 0 0 |3
【バッテリー】
(ド)スネル、サウアー、グラスノー – スミス、バーンズ
(阪)才木、ゲラ、岡留、桐敷、石井 – 坂本
【本塁打】
(ド)
(阪)佐藤輝(4回裏3ラン)
試合結果:
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021031082/top
俺「ふるさと納税、やるの?」
— Diego Delgado @ FF14 (@DiegoDelgadoDur) March 15, 2025
文学新人ちゃん「はい。今寄付先探してます」
俺「いいじゃん。何にするの? 海産物とか?」
文「いえ。杉を伐採してくれる市町村探してます。花粉を滅したいので」
俺「アイテム入手目的じゃなくて、攻撃スキルとしてふるさと納税使う人初めて見た」