人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

45件のコメント

ジブリ映画「紅の豚」がスペインSNSで意外な形でトレンドに入った模様、なんか妙なことになっている?

1:名無しさん


■”ファシストよりブタがいい “ジブリの主人公を描くアーティストたち

『紅の豚』の主人公マルコ・ロッセリーニは、旧友ローリーと映画館に向かい、現在進行中の戦争について即席の会話を始める。ローリーはマルコに、イタリア軍が彼の意に反して豚頭のパイロットをスカウトするつもりだと警告する。彼はマルコに空軍に戻るよう説得しようとするが、マルコは 「ファシストよりブタの方がマシだ」と率直に答える。

マルコは第一次世界大戦中のエースパイロットだったが、今イタリア空軍に入隊することは、ムッソリーニの国民ファシスト党のために飛ぶことを意味する。7月23日の総選挙でアーティストたちが有権者に投票を呼びかけたことで、このフレーズはスペインで新たな活力を見出した。スペインの総選挙には、中道右派のパルティード・ポピュラー(PP)と極右新党ヴォクスの候補者が含まれている。

マルコのアートワークとともに、スペイン語版の「mejor ser un cerdo que un fascista」というセリフがソーシャルメディアでトレンドになった。コミック・アーティストのアルバロ・オルティスは、政治的アートの流行の火付け役となった。画像にはポルコ・ロッソが「Vota(投票しろ)」とだけ書いてある。

全文はこちら
https://www.animenewsnetwork.com/interest/2023-07-24/porco-rosso-line-became-catchphrase-urging-spaniards-to-vote/.200631
https://pbs.twimg.com/media/F05rgjbWAAACbyx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1FFWelXsAA3hWt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F08tkd8WAAIVXI0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1GDvT8WIAMNRRY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F1T95rVXsAAr7rQ.jpg

 

続きを読む

36件のコメント

「湖池屋」が”日本の食の歴史”に大きく影響を与えていた模様、湖池屋がなかったら現代日本人の食生活は変わっていた?

1:名無しさん


■ あの会社がポテチを”おやつ”に

 ”高級菓子”といえば何を思い浮かべるだろうか。
 約70年前、その代名詞はなんと、ポテトチップスだった。

 それは、一般庶民がおやつとして気軽に食べるようなものではなく、現在の価格に換算すると一皿1000円程度の「高級おつまみ」という位置づけだった。ではそんな高級品が、いかにして今の”ポテチ”へと変貌を遂げたのか、歴史を辿ってみよう。

 日本産ポテトチップスの元祖は、1950年に設立されたアメリカンポテトチップ社の「フラ印アメリカンポテトチップ」とされている。同社を設立したのは濱田音四郎。

 彼は戦前にハワイで友人とともにポテトチップスの会社を立ち上げるも、日米開戦にともなって強制収容されてしまう。終戦によって解放され日本に帰国すると、ハワイで培ったノウハウをもとに、同社を立ち上げた。

 起業直後は、駐留していた米軍を相手に「しお味」のポテトチップスを販売していた。「フラ印」のポテトチップスは駐留米軍専用のビアホールや、高級ホテルなどへ限定的に卸している”高級品”だった。

 そのおいしさに感動したのが、「湖池屋」創業者の小池和夫だ。「酒のつまみではなく、お菓子として安く販売すれば売れる」―そんな目論見のもと、味も日本人好みの「のり塩」に変えて「湖池屋ポテトチップス のり塩」を一袋150円で’62年に発売。

 これが当たった。ポテトチップスは一般庶民が買えるおやつとなり、’67年には量産化に成功。その後多くのお菓子メーカーがこの市場に参入していく。

 湖池屋が日本でのポテトチップスの立ち位置を大きく変えたわけだが、「大衆化」に寄与したのがカルビーだ。現在では、ポテトチップス市場シェアの7割以上を占める国内ナンバー1ポテトチップスメーカーだが、市場への参入は遅く’75年であった。ただし、同社は100円という廉価で売り出し、テレビCMで大々的に宣伝。国内市場を爆発的に拡大させた。

 先人たちの知恵に思いを馳せながら、ビールとともにポテチを頬張ってみるのも一興だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/97b6a4d37b263dff5be708708c4c331122f373dd

 

続きを読む

24件のコメント

ビッグモーターと契約した「コンサル会社」の指導内容に周囲ドン引き、街路樹のあれとかの原因にもなっていた

1:名無しさん


■「儲かる仕組み」を会員企業に指導

 この環境整備点検を指導したとされるのが、経営コンサルタントの小山昇氏(75)が率いる株式会社武蔵野で、ダスキンのフランチャイズ事業のほか、中小企業への経営コンサルティング事業で知られている。

 同社は18年連続増収を謳い、小山氏が編み出したとされる「儲かる仕組み」を会員企業に指南。武蔵野から経営指導を受けた750社のうち、400社以上が過去最高益を達成しているという。その会員企業の一つが、今回の不正が発覚したビッグモーターだ。

 小山氏は、2014年9月12日配信のダイヤモンドオンラインの記事「【第1回】日本初「日本経営品質賞」2度受賞の秘密!「朝一番の掃除」7つのメリットとは?」で、ビッグモーターについてこう記している。

《山口県岩国市に本社がある自動車販売会社、株式会社ビッグモーター(兼重宏行社長)は、記録的台風(2005年9月6~7日)の影響により、展示車両が全滅。一瞬にして2億円の損害を受けてしまいます。

 ところが「ビッグモーター」は、3日後には営業再開し、いまや中古車販売台数で「業界日本一」になりました》

 小山氏によると、ビッグモーターが壊滅的状況から這い上がれた唯一の解が、掃除をはじめとする「環境整備」にあるという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a97797426e5762efdcf82b5f945b87d2c140249

 

続きを読む

20件のコメント

日本の金で我が世の春を謳歌した欧州クラブに「バブル崩壊」が直撃、二匹目のドジョウはいなかった模様

1:名無しさん


サッカーの欧州強豪クラブがこぞって夏に日本ツアー組む先駆けとなった、フランス1部リーグ覇者のパリ・サンジェルマン(PSG)が2年連続の来日で〝バブル崩壊〟を迎えた。

PSGは25日、サウジアラビア1部アルナスルと国際親善試合を行ったが、5万人収容の大阪・ヤンマースタジアム長居で観衆は2万5432人止まり。メッシ、エムバペ、ネイマールの3大スターが来日した昨夏は大フィーバーが起き、J1川崎戦は国立競技場が6万4922人の超満員となったが、2匹目のドジョウはいなかった。

観客6割減の原因は明らか。今回はメッシが退団しエムバペも移籍問題で来日しなかったが、ネイマールとアルナスルに在籍する大物ロナウドの競演を売りに、特典付きチケット50万円を始め、最安値でも2万円と強気の価格設定で臨んでいた。

しかもロナウドは先発したが、ネイマールはベンチスタートで、客席から何度も『ネイマールコール』が起きたが最後まで出場せず。0―0とゴールもない塩試合の終了間際には乱入者が出る始末だった。欧州クラブの来日ブームは早くも終焉を迎えそうだ。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230726-SPFDRHCLCJJTJD5RAE3X7GQMGI/

 

続きを読む

24件のコメント

すすきの事件の犯人一家に住む豪邸、一般人には理解しがたい状況になっていたと近隣住民が明かす

1:名無しさん


堅実な生活を送っていたように見えるが……

札幌・ススキノのホテルで首を切断された男性の遺体が見つかった事件で、田村瑠奈容疑者(29)と父で医師の修容疑者(59)に続き、パート従業員の母親、浩子容疑者(60)も事件に関わっていたとして逮捕された。近隣住民に取材をすると、“ゴミ屋敷”と化した田村家の異常な家族模様が見えてきた。

 警察が家宅捜索に入った田村一家の邸宅は、19年前に修容疑者が購入。3階建てで白亜の外装が目を引くしゃれた造りの一軒家で、2200万円の住宅ローンはわずか8年で完済されている。ガレージには、スバルの最高級SUVであるアウトバックが停まり、堅実な生活を送っていたように見受けられるが、その内実は決して順風満帆なものではなかったようだ。

 一家を知る近隣住民は、

「逮捕された娘の瑠奈さんは、地元の公立小学校に通っていた頃から不登校で、お母さんと一緒に歩いている姿をたまに見ても、表情は暗くて笑っているところを見たことがなかった。いつもメガネ姿で地味な色の服を着て、黒い髪を背中まで伸ばしていたのを覚えています。ここ10年くらい見かけることはなかった」

 住民が続ける。

「お母さんは旭川の美術館で学芸員をしていたと聞いていますが、結婚後はパートで働き、家で庭や屋上の植物に水をやっている姿を見ました。5年前に転倒して骨折、旭川にいる親御さんが亡くなるなど不幸が重なり、町内会の役員はできないと断っていて、近所づきあいもあまりしていませんでした」

“ゴミ屋敷”と化した

 特にこの1年、田村一家には目に見えるほど不穏な空気が漂い始めたそうだ。別の住民が言うには、

「お医者さんであるお父さんが早朝5時くらいに帰ってきたと思ったら、ものの10分くらいですぐ出て行ったり、あまり家に寄り付かなくなった。帰ってきてガレージに車停めても降りてこず、車内でカップラーメンを食べていることもありましたね。帰宅したと思ったら、外にキャンプなどで使うような折りたたみ椅子を広げて、そこで5、6時間も座ったままコーヒーを飲み、再び車で出かけてしまうこともあったんです」

 家の中に入るのをためらっていたように見えたそうだが、そもそも物理的な理由もあったようである。

「お父さんや娘さんが逮捕された当日の朝、警察官が20人近くやってきたのですが、玄関の扉を開けた途端、中に段ボール箱などが山積みになっているのが見えました。そのままでは前に進めない状態で、警官たちが“荷物をどかさないと進めないぞ”と言って、段ボ―ル箱を手作業でどけていました」(先の住民)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dac29eb38110b5bc5ef56c4668274b18672a9cd

 

続きを読む

12件のコメント

世界4階級制覇を達成した井上尚弥に「100%勝てる自信はある」と統一王者タパレスが表明、自信に満ちあふれた表情を見せている模様

1:名無しさん


WBAスーパー・IBFスーパーバンタム級統一王者のマーロン・タパレス(31=フィリピン)が、世界4階級制覇を達成した井上尚弥(30=大橋)との4団体統一戦に向けて大きな自信を見せた。

 タパレスは井上とWBC・WBO統一王者スティーブン・フルトン(米国)の王座戦(25日、有明アリーナ)をリングサイドで観戦。試合後に取材に応じ、「とても良い試合だった。井上はとても強かった」と無敗の〝モンスター〟を評価した。しかし、4団体統一戦に向けては「自分もたくさん練習しているし、100パーセント勝てる自信はある。(井上は)良いボクサーだけど、勝てるチャンスは必ずある」と勝機を見いだしているという。

 井上が「年内に」とぶち上げた開催時期については「わからない」としつつも、終始自信に満ちあふれた表情だった。退場時にはファンに取り囲まれたが、求められた全員との写真撮影やサインに応じてみせた。さらには、井上のファンTシャツを着ている集団を見つけると「井上ファン!」と自ら声をかけ、ファンとともにスマホで自撮りする〝神対応〟まで見せていた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/270837

 

続きを読む

21件のコメント

ビッグモーターを提訴した元店長、訴えた直後に事故死する怖すぎる事件が起きていた模様

1:名無しさん


ビッグモーター元店長がパワハラ訴訟 訴え後に事故死

ビッグモーターの元店長が、上司からのパワハラや残業代の未払いについて、岐阜地裁で訴えを起こしていることがわかった。

ビッグモーターの店長を務めていた男性は2022年8月、会社に対し、パワハラの慰謝料や未払いの残業代として、約2000万円の支払いを求める訴えを起こした。<中略>

男性はうつ病を発症し、2021年6月に解雇されたという。男性は訴えを起こした後に交通事故で亡くなり、裁判は両親が引き継いでいる。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/24681591/

 

続きを読む

27件のコメント

短期宿泊を予約した80代独居男性を1週間放置した老人ホーム、酷すぎる結末を迎えてしまい衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


大阪市生野区の社会福祉法人「慶生会(けいせいかい)」が運営する特別養護老人ホーム「瑞光苑(ずいこうえん)」(同区)が7月中旬、施設の短期宿泊を予約していた80代の独居男性を迎えに行かず、6日後に男性が自宅で死亡した状態で見つかっていたことが25日、関係者への取材で分かった。

施設側は予約データの破損により、男性が予約していたことに気づけなかったとして、遺族に謝罪したという。

関係者によると、死亡したのは大阪府東大阪市の独居男性(85)。最も症状が重い「要介護5」の認定を受けており、7月15日~21日に施設で短期間宿泊し介護を受ける「ショートステイ」を予約していた。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230725-KTXSNI2JBBPFDPLRHNHN7LTRZU/

 

続きを読む

31件のコメント

街路樹に除草剤を撒いた疑惑の件、ビッグモーターの元社員からやばい証言が続々と出てきた模様

1:名無しさん


ビッグモーターが“街路樹に除草剤”?!「甘い認識で撒いてしまって…」

詳しくはソース内の動画で(2分40秒から)



■書き起こし

[九州エリアの元社員]
除草剤はホームセンターに行って買って来いと言われて
草に撒いてるのは見たことがありますし

[別の元社員]
基本葉っぱ一つ落ちてたら点数引かれちゃうので
葉っぱが飛んでくるのが嫌でその木を切ってしまったとか
そう言う話は聞いたことがありますね

[アナ]
減点が怖いので必要以上に掃除をしていたと言います

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/624003

 

続きを読む

69件のコメント

溺れた妹を助けようと大学生がプールで溺死した事件、色々な意味で救えない泥沼展開に突入している模様

1:名無しさん


2022年7月、鹿児島県指宿市の指宿シーサイドホテルのプールで、福岡県の女子大学生=当時(21)=が溺死し、遺族がホテル側に約1億4800万円の損害賠償を求めている訴訟で、ホテル側が請求棄却を求め争う構えを示したことが25日分かった。

溺れかけた妹を救おうと…ホテルのプールで女子大学生溺死 遺族が1億4800万円の損害賠償提訴 「安全管理に不備」 福岡地裁

ホテル側は13日付で福岡地裁に答弁書を提出、20日の弁論準備手続きで双方の主張を確認した。ホテル側の代理人弁護士によると、9月の次回手続きで具体的な反論内容を示す見通し。

訴状によると遺族側は、「目視では水深が分からず危険性が極めて高い」などとし、ホテルの注意義務違反が死亡につながったと主張している。

溺れかけた妹を救おうと…ホテルのプールで女子大学生溺死 遺族が1億4800万円の損害賠償提訴 「安全管理に不備」 福岡地裁
https://373news.com/_news/photo.php?storyid=177653&mediaid=
https://373news.com/_photo/2023/06/20230629D105637-OptimizedCNTS2023062900470-20230629105538-1_M.jpg

7/26(水) 0:00 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7169505bcccb784b26ee1f826076cf7cd879e2f6

※関連ソース

■ホテルのプールで女子大学生水死、おぼれた妹助けようと 監視員不在

24日午後3時20分ごろ、鹿児島県指宿市十町の指宿シーサイドホテルのプールで、福岡県筑紫野市の大学生、山田絢子さん(21)がおぼれ、病院に運ばれたが約2時間後に死亡した。指宿署によると、山田さんは家族で旅行に来ていた。おぼれかけた妹を助けようとして深さ約2メートルの場所にいきおぼれたという。

当時プールにいたのは山田さんと妹だけで、監視員はいなかった。妹が自力でプールサイドに上がり、山田さんに浮輪を投げて助けようとしているのにホテルの従業員が気づいた。近くにいた男性客が飛び込んで山田さんを引き揚げた。プールは浅いところで1メートル、深いところで2メートルあるという。

https://digital.asahi.com/articles/ASQ7T51N9Q7TTLTB00W.html

 

続きを読む

19件のコメント

地元スーパーを訪れたメーガン妃、スーパーの禁止事項を破った疑惑が浮上して海外で物議を醸す

1:名無しさん


近くにハリー王子や子どもの姿はなく、ボディガードと愛犬だけを伴っていたそう。



カリフォルニアのモンテシートで暮らすヘンリー王子とメーガン妃。現地時間7月14日(金)に地元のファーマーズマーケットで妃の姿が目撃された。報道によると近くに王子や子どもたちの姿はなく、ボディガードと愛犬だけを伴っていた。片手にマーケットで買った花、片手に犬のリードを持って歩く妃がキャッチされている。

しかしこの犬の存在が物議を醸している。このファーマーズマーケットは介助犬以外の犬の入場を禁止している。妃がハチミツを試食したり買い物をしたりする間は妃の代わりにボディガードが犬を連れていたことは確認されているが、いずれにしてもマーケット内に入れていた疑いが浮上している。新聞「ニューヨークポスト」が報じている。

妃に関してはもう1つ物議が。先週ハリウッド批評家協会賞のノミネーションが発表されたが、ストリーミングサービス部門のノンフィクション賞の候補に妃と王子のドキュメンタリー作品「ハリー&メーガン」がエントリーした。この候補者リストが発表されると「あの番組は王子と妃の一方的な主張。事実だと証明されていない」という批判の声が浮上。SNSにも「ノンフィクション作品ではない」と指摘する意見が多数書き込まれている。

全文はこちら
https://www.ellegirl.jp/celeb/a44569693/meghan-markle-defies-no-dog-rule-at-montecito-farmers-market-23-0718/

 

続きを読む

22件のコメント

日本ツアーに超強気な価格を設定したPSG、当たり前すぎる大爆死を遂げて観客席はガラガラ状態に

1:名無しさん


フランス1部パリ・サンジェルマン(PSG)―サウジアラビア1部アルナスルの国際親善試合(長居)が25日に開催されたが、観客席がまさかのガラガラ状態で衝撃が広がっている。



 PSGの今回の日本ツアーは強気な価格設定の超高額チケットが話題になっていた。特にこの日行われたアルナスル戦は、相手にスーパースターのポルトガル代表FWクリスチアーノ・ロナウドがいるだけに大きな注目を集めるはずだったが…。

 フタを開けてみれば、バックスタンドを中心に高額な席は一瞬無観客と見間違えるほどのガラガラぶり。これにはファンやサポーターがさっそく反応。「長居ガラガラすぎる。集客落ちるのは想像してたがここまでとは…」「長居、ガラガラやな やっぱエムバペとメッシ居ないの大きいよね」と昨年と比べてFWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)が退団し、FWキリアン・エムバペが去就騒動でツアーのメンバー外になった影響を指摘する声も。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/997e446b13e965b2df00b942e1519c803259ff94

 

続きを読む

16件のコメント

陥落した無敗王者フルトンが井上尚弥の超人的な戦闘力に脱帽、「強い選手だ。ジャブが見えなかった」と称賛している模様

1:名無しさん



陥落フルトン脱帽「強い選手だ。ジャブが見えなかった」 22戦目で初黒星、衝撃TKO井上尚弥の技術を称賛

 ボクシングのWBC&WBO世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)タイトルマッチ12回戦が25日、東京・有明アリーナで行われ、挑戦者の井上尚弥(大橋)が2団体統一王者スティーブン・フルトン(米国)に8回1分14秒TKO勝ちで4階級制覇を達成した。

 4団体統一と4階級制覇の両方を達成したのは世界2人目の偉業。戦績は30歳の井上が25勝(22KO)、29歳のフルトンが21勝(8KO)1敗。

 通算22戦目で初黒星。陥落したフルトンも落胆しながら井上の強さを称えるしかなかった。敗戦後の会見。「残念ながら負けたけど、悪い気分にはなっていない」と語ったフルトンは、井上と戦った印象を問われ、「素晴らしい選手だと思う。強い選手だ。彼が勝つべき日だったと思う。だから彼が勝ったのだろう」と脱帽した。

 勝敗を分けたポイントについては「彼がここまで過ごした時間がよりよかったのかなと思う。試合中のボディーへのジャブが見えなかった。パワーというより(パンチの)タイミングだったと思う」と証言。

 一方で「自分自身もそこまで彼がどういう動きをするか前もって考えていなかった。強かったけど、サプライズがあったとは思わなかった」とも語り、プライドものぞかせていた。

 「悪い気分になっていない」という理由は「自分が相手のテリトリーで試合をした。勝っても、負けても自分自身心の中でチャンピオンだと思っているからだ。彼を征服できず勝てなかったが、たくさんの人いるところでがっかりしたところを見せたくない。でも、もちろん気分ががっかりしている」と述べた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/83020342dc05cfe8749edcde51d24071259196fa

 

続きを読む

25件のコメント

ビッグモーター社員が除草剤を散布中と思われる光景が激写されていた模様、使っていた除草剤のブランドも特定される

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

海外の航空会社に荷物を紛失された乗客、自力で荷物を回収したら斜め上すぎる展開を迎えてしまった模様

1:名無しさん


大事なカバンが空港で行方不明になり「そんな荷物はない」と航空会社に言われたマジシャンがAirTagでカバンの在り処を突き止める

AppleのAirTagは500円玉程度の大きさでありながら、「Find My(探す)」ネットワークを使って居場所を探すことができる紛失防止タグです。仕事のために飛行機に乗ったマジシャンが自分のカバンを紛失され、航空会社に相談してもなしのつぶてだったことから、AirTagを頼りに自分のカバンを探し出したエピソードを、Apple関連ニュースサイトの9to5macが紹介しています。

シカゴ在住のマジシャンであるダニー・オーリアンズさんは、ニューヨークでマジックを披露するため、シカゴからニューヨークまで飛行機で向かいました。搭乗前に預けたカバンの中には、マジックのショーで必要な音響機器1500ドル(約21万円)相当が入っていたとのこと。

ユナイテッド航空の便に乗り、ニューヨークの空港に着いてカバンをピックアップしようとしたオーリアンズさん。しかし、手荷物受取所のターンテーブルで待ってても、カバンが流れてくることはありませんでした。

そこで、オーリアンズさんはカバンにAirTagを入れていたことを思い出し、「探す」アプリで場所をチェックしたところ、カバンがまだ駐機場にあると判明。そして、オーリアンズさんはユナイテッド航空の顧客サービスに向かい、カバンが駐機場にあると伝えました。しかし、顧客サービスの受付員は「オーリアンズさんのカバンはチェックインされておらず、ニューヨークにはありません」と答えたそうです。

そこで、オーリアンズさんは自身のiPhoneを受付員に見せて、カバンがニューヨークにあり、空港の駐機場にまだあると主張。しかし、受付員は「ユナイテッド航空ができることは何もありません。カバンは5営業日以内にホテルへお送りします」と答えたとのこと。

当然ながらオーリアンズさんは納得できず、「ユナイテッド航空が動かないのであれば自分でカバンを探す」と決意。「探す」アプリでカバンの位置を詳しく調べたところ、オーリアンズさんの飛行機は113番ゲートに着陸したにもかかわらず、なぜかカバンは90番ゲート付近にある可能性が高いとわかりました。

https://gigazine.net/news/20230721-magician-airtag-united-airlines-bag/

 

続きを読む

12件のコメント

無敗の統一王者フルトンに井上尚弥がKO勝利、圧倒的な威力に目撃者が興奮しまくりな模様

1:名無しさん


有明アリーナ
新チャンピオン井上尚弥
井上尚弥 vs. スティーブン・フルトン
8R KO

<ゲスト>
 長谷川穂積、畑山隆則、村田諒太 他

 ボクシング・バンタム級(53.52kg)で4団体統一世界王者となった井上尚弥が階級アップ。1階級上のスーパーバンタム級(55.34kg)でWBCとWBOの2団体統一王者スティーブン・フルトン(アメリカ)に挑む。

 24戦24勝(21KO)の井上はこれまでの実績が評価され、スーパーバンタム級初戦ながらいきなりの世界王座戦となる。
 対してフルトンも21戦21勝(8KO)とどちらも敗戦を経験していない無敗対決を井上が制する。

<セミファイナル>
WBO世界フェザー級タイトルマッチ12回戦
ロベイシ・ラミレス○  vs. 清水 聡×
5R TKO
https://sports.yahoo.co.jp/contents/13329

 

続きを読む

22件のコメント

今ならまともだと信じてビッグモーターの車検を受けた人、予定調和すぎる結末を迎えてしまった模様

1:名無しさん

続きを読む

34件のコメント

有名Youtuberから裏方スタッフが逃亡した事実が判明、これでは無理もない……と納得する人が続出

1:名無しさん


お笑いコンビ「キングコング」が21日までに公式YouTubeチャンネル「毎週キングコング」を更新。ユーチューバー“カジサック”こと梶原雄太(42)が、主要スタッフがチームを離れることになった驚きの理由について語る場面があった。

 冒頭、梶原が「チームカジサックの中野くんが辞めました!」というと、相方・西野亮廣は「え~っ!」と衝撃を受けた様子。西野からその理由を聞かれると、梶原は「俺らもビックリしてんけど…全然好きじゃなかったらしい。仕事と、あとはチーム。誤解のないように個々の人間は嫌いじゃないけど、とにかくチームがイヤやったらしい」と告白した。

 「あと、俺がめんどくさい下町の感じやんか?そういうのもごっつイヤだったらしくて、愛情とかね。この言葉でまとめたらアカンと思うけど、ゆとり世代の子なのよ。偉いと思ったのが、最後に本音を話してくれて。そしたら信じられんぐらい本音が出てきて“全部イヤだったんです”って」といい、さすがの梶原も笑うしかなかった。

 西野が「いつからイヤだった?」と問いかけると、梶原は「最初から。最初にYouTubeやるときに(スタッフに)“人足りひんから呼んでくれ”って言って、連れてきたんだけど。最初からやりたい仕事じゃなかったらしくて。ビックリするくらい、早い段階で登録者数も伸びていって、言い出せなくて。それにお金がめちゃくちゃ好きで、俺もそれなりに渡してたから。そのやりがいがあったからこそ、辞められなかったっていうのもあったみたい」と語っていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/21/kiji/20230721s00041000460000c.html

 

続きを読む

36件のコメント

記者会見でビッグモーター社長が「特大級のネタ発言」をしてしまい視聴者騒然、ネットの釣りじゃないことに驚く人が続出

1:名無しさん


「ゴルフを愛する人への冒涜」ビッグモーター社長が初会見で不正への関与否定 ゴルフボールで車体に傷つけた従業員の刑事告訴も

ビッグモーターの兼重宏行社長が25日都内で会見し、不正請求問題への関与について否定した。

兼重社長は「6月26日に報告書が出るまで知らなかった。こんなことまでやるのかと愕然とした。現場に行って良く見れば良かったなと。本当に許しがたい。」と述べて、不正への関与を否定した。

その上で「特に悪質な案件も書いてありました。その中でも本当に衝撃的で、これは一線を越えている。ゴルフボールを靴下に入れて振り回して水増し請求する。本当に許せません。ゴルフを愛する人への冒涜です。分かり次第刑事告訴含む厳正な対処をしたい」と延べ、水増し請求に関与した従業員の刑事告訴を検討していることを明らかにした。

https://news.livedoor.com/article/detail/24674205/

 

続きを読む

42件のコメント

すすきの殺人事件の「犯人一家の闇が深すぎて」ドン引きするひとが続出、新犯人の逮捕により一家全滅状態になった模様

1:名無しさん


道警は札幌市中央区のホテルで頭部のない遺体が見つかった事件で、新たに厚別区のパート従業員・田村浩子容疑者(60)を死体損壊などの容疑で逮捕したと発表しました。

浩子容疑者は、すでに逮捕されている札幌市厚別区の田村瑠奈容疑者(29)と父親で医師の田村修容疑者(59)とともに、今月1日深夜から2日未明にかけ札幌市中央区すすきのにあるホテル客室で恵庭市に住む62歳の男性の首を切断して頭部を持ち去り、自宅まで運んだ疑いが持たれています。
 
捜査関係者によりますと、24日の家宅捜索で、瑠奈容疑者らの自宅から、人の頭部が発見されていて、警察は被害男性の頭部とみて、身元の確認を進めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d72bb0b774222129059857c4c28b8aa546f6282

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク