人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

43件のコメント

福島の帰宅困難区域に海外Tiktokerが立ち入り、民家に入り込んで宝飾品があることを言いふらす

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

電子タバコ(内部300℃)を持ちながらガソリン給油する光景に目撃者絶句、スタンドごと吹き飛ぶ寸前だとツッコミ殺到

1:名無しさん




 

続きを読む

18件のコメント

「上手い執刀医ほど手術が簡単に見える」が口癖だった部長、学生に「めちゃくちゃ難しそうな手術で感動しました」と言われてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

パリ五輪が「NHK大河にとどめを刺す可能性」を関係者が懸念、従来のファン層に背を向けた結果は……

1:名無しさん


「光る君へ」視聴率は歴代ワースト2位「どうする家康」以下…パリ五輪が反転ムードに水を差す?

 「視聴率的には現時点で歴代ワースト2位の前作『どうする家康』を下回っています。いよいよ始まるパリ五輪がどう影響するか……」(スポーツ紙芸能デスク)なんて心配の声も上がっている。吉高由里子(35)が紫式部を演じるNHK大河ドラマ「光る君へ」の話だ。

 ちなみに、7月21日放送回の世帯視聴率は11.1%と、前回から0.1ポイント微増した(関東地区=ビデオリサーチ調べ)。

NHKでは8月11日夜8時にパリ五輪の模様を放送するため、この日は1回休みに。このところ続いていた上昇ムードに水を差さないか心配です。ここまでは前作の松本潤さん主演の『どうする家康』を下回る数字でほぼ推移している。ただでさえ平安時代の人間模様を描く『光る君へ』は、《大河と言えば合戦シーン》と“チャンバラ”を楽しみにしているオールドファンの評判がイマイチです。離脱をほのめかす書き込みが根強く残っている。パリ五輪による放送休止をきっかけに、その流れが加速するかもしれません」(前出のスポーツ紙芸能デスク)

 どうやら数字的には厳しいようなのだが、意外(?)と視聴者の“満足度”は高い。レビューサービス「Filmarks」における「光る君へ」の評価は5点満点で4.0(7月22日現在)と上々だ。「どうする家康」の3.5を上回っている。

「評価が真っ二つに分かれているんですよね」とテレビ誌ライターがこう続ける。
  
「《言ってみりゃ不倫ものなのに許せるのは平安時代だから》なんてレビューもありますけど、ぶっちゃけ男女の視聴者で温度差が激しい。《こんなに恋愛要素が多い大河ドラマも久しぶりなのでは》という指摘もある通り、男性のオールドファンには不評ですが、対照的に、今回初めて大河を見たなんて女性の“ニューカマー”には《面白くてびっくり》《どハマり》などと絶賛する声が多い。実際、女性視聴者が爆増なんて報じられている。《まひろ(紫式部=吉高由里子)かわいい、衣装も奇麗、雅だなーって思ってる》といった、これまでの大河とは毛色が違う感想もちらほら見受けられます」

 それも当然で、今さらだが「光る君へ」脚本の大石静氏は数々のラブストーリーを手がけた“名手”。ネット上にも《台詞もストーリー展開も脚本家さんの才能に感銘を受けまくっている》《登場人物一人一人の心の内の描写が丁寧に描かれていて見入ってしまう作品です》などと大石氏の手腕を評価するレビューも目立つ。

「離脱をほのめかす書き込みがある一方で、口コミで途中から見始めたという女性視聴者も結構いる。いずれにせよ、若者や女性など新規の視聴者を大河に取り込みたい、女性のための大河といったNHKサイドの狙いは成功していると言っていいでしょう。ただ、柄本佑さんの道長とのキスシーン、ラブシーンが女性にウケたからと言って、この先の大河も女性が見てくれるとは限りませんからね。むしろオールドファン離れのツケが回ってくるかもしれません」(番組制作会社幹部)

 お話としては、いよいよ吉高が演じるまひろが「源氏物語」を書き始め、“紫式部”になっていく。数字的には歴代ワースト2位のリスクもはらんでいるとはいえ、新たな挑戦、ストーリー展開で数字が上向く可能性も十分秘めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8c7fea6dce9f726e90ec15f609c88f1c445dc6d

 

続きを読む

17件のコメント

妹と互いのTwitterアカを教えあって「相互確証破壊」を成立させた絵師さん、妹がTwitterアカを放棄した結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

葛飾納涼花火大会に突如出現した「日傘ファランクス」、とんでもない無双ぶりで他参加者を圧倒してしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

世界的K-POPスターが出演した「相席食堂」、だが圧倒的なレジェンド級スターが続々と登場してしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

初出勤で寝坊して「なんでいるの?」と上司に無視された人、それから3週間経った結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

80件のコメント

家の敷地のプールで子供を遊ばせたら「近所から苦情が110番で寄せられた」と警官が来訪、やむなく電話番号を伝えたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

JR東海が同業他社に比べて「メンタル強すぎ」だと話題になっている模様、詳細プレスの内容をよく見てみると……

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

ドナー候補者に選ばれた医療関係者、「志願したい」とすぐに家族と相談したら悲しいことに……

1:名無しさん


 

続きを読む

12件のコメント

Chrome BookがGoogleにログインしようとする度に落ちる異常事態、調査すると「意外すぎる原因」が発覚した模様

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

学校前の木に雷が落ちる珍事、「その瞬間」を生徒が奇跡的に捉えた動画が拡散しまくっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

40℃の灼熱となった東京の証拠写真を送付、だが送られた側は「違う、そこじゃない」な反応を見せてしまう……

1:名無しさん




 

続きを読む

9件のコメント

東海道新幹線の事故で「ゴゴスマ」の収録が面白いことになっていた模様、今回はたまたまリスク分散ができていた

1:名無しさん


東海道新幹線見合わせ「ゴゴスマ」コメンテーター陣は「リスク分散」でオンライン出演ユージのみ

 元衆院議員の東国原英夫氏らが22日、TBS系「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」(月~金曜午後1時55分)に出演。愛知・蒲郡市で保守用の車両同士の衝突により、東海道新幹線が一部上下線で運転見合わせとなっていることについて言及した。

 この日はコメンテーターとして東国原氏のほか、お笑いタレント大久保佳代子、医療ジャーナリストの森田豊氏、解説委員の石塚元章氏がスタジオに出席。タレントのユージは新幹線運転見合わせの影響でオンラインで出演した。

 ユージは「今朝東京で生放送があったので、放送中にニュースが入って、『ゴゴスマ』みんな来られないなと思ったら俺だけ?」と苦笑い。

 前日に名古屋で仕事があったという大久保は「ちょうど、愛知県にある実家に泊まっていたので、在来線で来ました。今日は私と(名古屋在住の)石塚さんだけかと思いましたけど」とコメント。

 東国原氏は宮崎県から飛行機で名古屋入り、森田氏も「たまたま友人の誘いで、昨日大相撲名古屋場所を見ていた」といい、運転見合わせの影響はユージのみだった。

 東国原氏は「リスク分散良いですよね。みんなが東京から名古屋までじゃなくて、いろんな場所から来るようにする。今回はたまたまリスク分散ができていた」と安堵(あんど)した。

 大久保は「日本の新幹線は優秀だから数分おきに出てるじゃないですか。それが一気に止まってしまうと、こういう弊害は出る」とも話し、「明日午後東京で仕事があるので、午前中には動きたい。今日乗られなかった人がいると思うので、不安です」とした。

 また「東京に行けないし、泊まる場所も探さないといけない。どうしよう…」と肩を落とす東国原氏に、大久保は「良かったら、うちの実家泊まります?」とスタジオを笑わせた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/836459658c84820cfc0ea3950e114f78972a8136

 

続きを読む

23件のコメント

大谷翔平に賭けた某日本企業が全米で大バズリしている模様、北米市場開拓の弾みになったと関係者が歓喜

1:名無しさん


 ドジャース・大谷翔平(30)が21日(日本時間22日)、本拠地ドジャースタジアムで放った今季第30号本塁打が「DAISO」と書かれたピンクの看板近くに着弾した。100円ショップ「ダイソー」を展開する大創産業(広島県東広島市)の看板。ド軍とパートナーシップ契約を結ぶ企業の看板に全米の視線が集まった。

 飛距離473フィート(約144メートル)の特大弾は、スタジアムの右中間最深部に設置されたの看板と球場外周通路の屋根の間を通過した。レッドソックスとの名門同士の一戦はスポーツ専門局ESPNで全米配信。「DAISO」は多くの野球ファンの目に留まった。

 SNS上では「DAISOやりましたね!」などとトレンド入り。同社は「ご注目いただき大変、光栄です。改めて注目度の高さを認識しております」とコメントした。

 同社は4月にド軍と複数年の契約を締結。「注目を集めるタイミングにスポンサーを務めることは大変光栄。国内外の野球ファンに知っていただくことを期待しております」と期待を寄せた。来月28日にはスポンサーとしてボブルヘッド人形の配布も予定している。

 同社は2005年に米国進出し現在は121店舗(昨年12月時点)。100円ショップと同様に、1・75ドルの均一価格の商品を中心に販売している。米国の売り上げは日本、ブラジルに次ぐ3番目で、海外売り上げ比率の3割を占める。2030年までに米国内で1000店舗の出店を目標に掲げており、絶好の宣伝機会となった。

 大谷加入後にド軍と契約した日系企業は全日空や築地銀だこなど11社。「1社あたり約10億円」とする報道もあり、ド軍の収入は年間100億円増の可能性もある。大谷と約1015億円の巨額契約を結んだが、ド軍も日系企業も大谷効果を体感している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/499fe32842297eeacd002cef819abeabe10c67aa

 

続きを読む

30件のコメント

自らの書いた文章を校正された作家、凄まじいマジレスを食らって「シテ…コロシテ…」状態になってしまう

1:名無しさん




 

続きを読む

24件のコメント

野村證券出身の証券マンが制作したゲーム、「ある意味でホラーゲーよりも怖い」とプレイヤーを驚かせてしまう

1:名無しさん







 

続きを読む

8件のコメント

LA在住の超強運な男性が国際的な話題に、「何か食べよう」とウロウロと歩いていたらいきなり……

1:名無しさん




超強運!「何か食べよう」場外ウロウロ→大谷翔平30号ゲット!LA在住男性「いい時にいい場所にいた」

 記念すべき30号をゲットしたのはロサンゼルス在住のジョン・クレイマーさん(28)だ。自身の座席は左翼スタンドだが「何か食べよう」と外野スタンド後ろにあるセンターフィールドプラザを歩いていた。

 すると、スクリーンに大谷が写り「打つんだ」と思って立ち止まって大谷の打席を映像でチェックしていると「ホームランボールが僕の頭を超えて落ちてきたんだ」とすぐそばに飛んできたという。<中略>

 強運の持ち主は一瞬にしてヒーローとなり、その場に居合わせた人たちが30号ボールと一緒に「写真撮って」とせがみ、クレイマーさんの元には多くの人が。50人以上に記念写真を“おねだり”された。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26835262/

 

続きを読む

17件のコメント

4大会分の五輪選手村を経験した有名選手、「ぽかぽか」で”東京五輪のアレ”を大絶賛した模様

1:名無しさん


競泳男子で4大会連続で五輪に出場し今年4月に現役引退を表明した入江陵介氏(34)が22日、フジテレビ「ぽかぽか」(月~金曜前11・50)にゲストとして生出演。五輪の選手村について語った。

入江氏は「4大会分の選手村を経験させてもらったんですけど、凄く楽しいというか、雰囲気が。お祭りみたいな。もちろん五輪なんですけど、選手しかいない。メディアが入れないゾーンなので、結構楽しい雰囲気があったりとか」と振り返った。

また「大会ごとに全然雰囲気が違ったりとか、部屋の中が違ったりとかするので毎回ワクワクしながら選手村に入れますね」。豪華なのかと問われると「豪華というよりはシンプルなイメージですね。段ボールのベッドとかが凄く話題になったり、今回のパリとかもそうですし。でも凄く頑丈です。段ボールって言われなければ分からないぐらい寝心地もいいですし、凄く快適でした」と明かした。

08年北京五輪では選手村に商店街も備えられていたが「五輪って全て中で完結できるようになってるんですよ。中に銀行があったり美容院があったりネイルするところ、買い物するところとかが。一つの街ができてる感じなんですね。そういった意味で商店街みたいな、お土産物売り場がたくさんあったりとか、地域の物が売られてたり、イベント的なものがあったりとかはしてましたね」と紹介した。中略

食事はどこがおいしかったかとの質問には「ご飯は圧倒的に東京です」と明言。「もちろん他の大会も凄くおいしかったんですけれども、やっぱり東京五輪はみんなおいしいって言ってました。他の選手もそうですし、日本で何回も出てる選手たちも、みんな東京がおいしいって」と言い切った。<中略>

さらに無料でもらえるものはあるのかとの問いには「いっぱいあります。アメニティーもちろん頂けますし、その大会ごとにいろんな物が頂けて、北京五輪の時だとビデオカメラもらえたりとか。東京五輪の時とかはスマートフォン」「参加賞として出場する選手全員に」とぶっちゃけると、スタジオからは驚きの声が上がった。

それは大会スポンサーの製品だったと言い「あとイヤホン頂いたりとか。いっぱい頂きますね」「東京五輪は一番いろんなものもらえたイメージでした。電動歯ブラシをもらいに行ったらもらえたりとか。クリニックとかに行くともらえたりとか。高級な化粧水とかも配られて。それも整理券取りに行ったらもらえるとか」と話した。月曜レギュラーのお笑いタレント・横澤夏子は「行ってみたいと思ったけど、行けなかった」と話して笑わせた。

シャワーなどの水道事情については「東京の時とかは良かったんですけど、違う地域にも行くことがあるので、ちょろちょろだったりとか、ちょっと水に臭いがあったりとか、ちょっと色があったりとか、地域ごとにそういった水の問題っていうのはあったりして。あとはお湯が出なかったりとかはたまにあったりしました」と返答。洗浄便座も「ないところがほとんどですね。なので日本の大会、東京五輪の時は導入されてたんですけど凄い良かったので、海外に行った時はそういったところも苦労というか大変な思いはあります」と語った。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d19bb989f6e3554bebf4a3a154e1b81ee5a5b9b

 

続きを読む

スポンサードリンク