人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

43件のコメント

ロッテリアの肉4枚バーガーの「想像を絶するショボさ」に購入者が衝撃を受けまくり、買ったことを後悔しまくっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

数十万の高級スマホに不用意にレンズカバーを付けた人、剥がし方をミスったせいで一瞬で……

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

部屋をプールにしたかった姉弟、窓からホースを差し込んで水を大量注入した結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

96件のコメント

文系は理系と違って「不知の知」があると人文学者が主張、批判者は人文社会的な専門知の存在が見えていない

1:名無しさん


 

続きを読む

41件のコメント

某家電量販店の「山積みの光景」に業界関係者が仰天、「私の売場でやったら多分説教する」と憤懣やる方ない様子

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

アメ横に中国資本が大量進出して以前とは全然違う街に変貌、かつての店舗は軒並み駆逐されてしまい……

1:名無しさん


■チーズハットグの店には制服姿の高校生

アメ横歩きを楽しんでいるのは訪日外国人客や日本人の飲み客だけではない。セーラー服姿の女子高生が席を“占領”している店があった。 「手作り チーズハットグ」の横断幕が掛かっている。韓流の新感覚屋台フードで、ソーセージ、チーズ、ポテトソーセージなど5種類。 スムージーも人気のようだ。店内は10人ほどの女子高生でいっぱい。大久保のコリアンタウンを彷彿させる光景だ。

女性が集まる店はまだあった。 青果店がやっているスイーツのコーナーだ。串が刺さったりんご飴、いちご飴が彼女たちのお目当て。100%フルーツ果汁を使ったイチゴミルク、マンゴミルク、メロンミルクなども人気だ。

ひと通り歩き、ちょっと疲れたので気になっていた台湾スイーツの店「黒工号」に立ち寄り、台湾名物「嫩仙草」(のんせんそう)を試してみた。紫蘇科の薬草「仙草」を乾燥させて煮詰めたゼリーで、中医学では生薬としても利用されているという。イモボール、黒米、ミニイモエンが入った「黒工1号」(880円)を食す。ほろ苦さとほんのりさわやかな風味。カラダに良さそうな気がしてくるから不思議だ。

アメ横には400近い店舗が軒を連ねているが、最近、目立ってきているのは多国籍化した飲食店だ。ここ数年の変貌ぶりについて、この地で33年間革商品店「アルバカーキ」を経営しているアメ横商店街連合会副会長(広報担当)の千葉速人さんに話を聞いた。

「もともとアメ横には飲食店はほぼなかったんですよ。それが10年ほど前にケバブの店ができてから流れが変わり、5、6年前から急速に飲食店が増えましたね。コロナ禍と後継者難で店をたたんだ後には、中国系の人たちがどんどん入ってきていますね。逆に鮮魚店はずいぶん姿を消しました。かつては路面店200軒のうち40軒近くが鮮魚店と乾物屋でしたが、鮮魚店は今では数えるほどですよ」(千葉さん)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c46608ca0535a191eca6cea323ada05ceef69c8

 

続きを読む

46件のコメント

「貼り紙さえ許されない現実」に業を煮やした迷惑駐車の被害者、『途轍もなく怖い方法』で迷惑駐車に対策を実施してしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

東京メトロのアナウンスにSNSで不快感を表明した人、ガチの関係者からマジレスを食らってしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

60件のコメント

ANNに登場したコンサル代表、提言した「若者の格差をなくす方法」が酷すぎて視聴者からツッコミ殺到

1:名無しさん


 

続きを読む

59件のコメント

六角ボルトに違うインチの六角レンチを使った新人印刷工、先輩が「ボルトを舐めすぎてバカになっている」と指導すると……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

予約専用の新幹線の「特大荷物スペース」、本来なら使う資格のない人間が占拠する事例が続出中

1:名無しさん


新幹線の特大荷物スペース、予約したのに…占領されてる 「勝手に置いてる人いて迷惑」「予約してよ」

東海道、山陽、九州、西九州新幹線の一部指定席車両の後部にある「特大荷物スペース」。最後尾の座席とセットで販売されており、事前予約するだけで大型スーツケースなどの置き場が確保できる便利なサービスです。しかし、知ってか知らずか、予約なしで普通サイズの荷物を勝手に置く人が後をたたないようです。JR東海に話を聞きました。

知らない人が占領…どうすれば?

 特大荷物スペースのサービスは2020年5月開始。縦横高さの合計が160cm超250cm以内の荷物は「特大荷物」扱いになり、持ち込む場合には専用座席の予約が必要になります。

 予約方法は座席購入時に「特大荷物スペースつき座席」を選ぶだけ。価格は通常の指定席と同じ。別料金は不要です。

「ご旅行前からお座席の近くに荷物置場を確保いただけるとともに、乗降扉付近などの荷物置場に荷物を収納することでスムーズに乗降していただくことが可能になりますので、さらに安全で安心かつ快適に新幹線をご利用いただきたいと存じます」(2019年8月のJR3社ニュースリリースから)

 ネット上で利用者の反応を調べると、「特大荷物スペースありがたい」「快適めっちゃ良い」などと喜ぶ声がある一方で、「予約せずに荷物置く人多すぎ」「毎回勝手に置いてる人がいて迷惑」「予約したのに知らん人に占領されてる」「荷物置きたいなら予約してよ」など、困惑や怒りの声が。トラブルを避けたい人からは「知らない人の荷物を勝手に触るわけにもいかず、パーサーが通るまで待ってる」という声も。

 予約したスペースに勝手に荷物を置かれていた場合はどうすれば。

 JR東海の担当者に話を聞くと「持ち主不明の荷物があった場合には、お手を触れることなく、乗務員までお知らせください」。

外国人観光客への周知は?

 筆者は先日、新幹線を利用した際、予約制とは知らずに中型のスーツケースを置く外国人観光客の姿を目撃しました。しばらくするとパーサーが現れ、翻訳ツールを通じて説明。外国人客は納得した様子で、荷物を中ほどにある自席へ移動させていました。

 外国人観光客への周知は。同社に取り組みを聞くと、駅や車内で多言語による案内を行っていました。

 「外国人のお客様に向けては、東海道新幹線の荷物ルールにおける全体像が分かるような案内が必要との考えから、車内の荷物置場を紹介する床貼シートをのぞみ停車駅に展開したり、ポスターにて周知を行っております。車内では、荷物棚をご利用の際の落下防止の注意喚起や、予約をせずに特大荷物スペースやコーナーはご利用になれないことについて、日本語と英語で放送を行っております。特大荷物スペースや特大荷物コーナー現地においては、案内表記に加え、QRコードで4言語(日英中韓)対応の案内サイトへの誘導を行っております」(JR東海担当者)

 ほかにも、多くの訪日外国人客が利用するJRグループ6社の周遊券「JAPAN RAIL PASS(ジャパン・レール・パス)の引き換え時にリーフレットで案内したり、券売機の画面で特大荷物スペースつき座席の説明を表示したりしているといいます。

特大荷物、事前予約なしに持ち込むとどうなる?

 では、特大サイズの荷物を事前予約なしで持ち込んだ場合、車内ではどう対処しているのでしょうか。

 「他のお客様のご迷惑となることがないよう、車内において乗務員が指定した箇所に荷物を収納いただくようご案内しております。なおこの場合には手数料(税込み1000円)をいただきます」(JR東海担当者)

  なお、楽器やスポーツ用具、ベビーカーなどは事前予約なく持ち込み可能ですが、車両最後部のスペースに置きたいときは、「『特大荷物スペースつき座席』のご予約をおすすめいたします」(JR東海「東海道・山陽・九州・西九州新幹線への特大荷物のお持ち込みについて」から)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/40941d3d245f2a8a03c7fa4e01e1f3e1290817c6

 

続きを読む

7件のコメント

ベルリン郊外の路面電車の線路際に「日本由来の珍品」が落ちていたと発覚、捨てた奴はどこのドイツだ?って感じ

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

コンセントを知らない世代(?)の高校生、うっかりUSB-Cの差込口と間違えてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

せっかくイギリスに来たので「凄く美味しそうなEnglish Breakfast」を注文、だが実際に食べてみると……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

大谷選手から贈られたグローブを持った6年生が泣きそうになりながら職員室に、キャッチボールをしていたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

「ゼルダの伝説」の開発が難航した任天堂、「お前、それ本気か?」な手法で問題を解決してしまう……

1:名無しさん




 

続きを読む

34件のコメント

アメリカの勝ち組事情も「やっぱり日本と状況は同じ」だと明らかに、まじめに勉強している大学生より……

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

「一橋大の世界史は狂問だ」と学生が死屍累々になっている模様、難易度が高すぎると衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

フジテレビ収録中に死亡した海外の有名ロックスター、死後も悲劇に見舞われている模様

1:名無しさん


 非業の死から約30年、アジアを代表するロックスターがまたしても悲劇に見舞われた。1993年、フジテレビのスタジオでバラエティ番組のセットから転落し、6日後に搬送先の病院で亡くなった香港のロックバンド、BEYOND(ビヨンド)の黄家駒(ウォン・カークイ)さん。安眠の地である香港の墓は現在もファンの聖地だが、先日、心無い輩に激しく荒らされてしまったのだ。

https://www.dailyshincho.jp/article/2024/05251052/?all=1

 

続きを読む

83件のコメント

窓際に追いやられた48歳サラリーマン、会社での『正しい生き方』にようやく気付いてしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク