1:名無しさん


「シジミが取れないですから、漁に行っても、燃料ばかり使って漁獲が上がらない」。琵琶湖特産の「セタシジミ」、これからがおいしい季節なのですが、漁師は不安をつのらせています。(取材:藤枝望音)

「水位が下がってくると、水を下流に流せない。水が動かなくなってしまうから栄養分が供給されない」

瀬田町漁業協同組合吉田守組合長
今年の秋から琵琶湖の水位が下がり続けています。水位が低下すると湖の底にある藻がスクリューにからまり、船で通れない場所も出てくるため、漁には打撃となるといいます。

実際、琵琶湖ではいつもは歩いて行くことが出来ない島が、水が引いて“道”が現れ、陸続きとなっている場所もあります。

11月30日午前6時の時点で、琵琶湖の水位は標準水位より67cm低くなり、県は11月27日、滋賀県は情報を集約するための会議を設置しました。三日月知事は「このペースで続くと、さらに低下が進み年末年始にかけて取水制限の検討をしなければいけない」との見通しを示しました。

水不足は琵琶湖だけでなく、近畿の他の場所でも懸念されています。

兵庫県川西市にある猪名川流域の一庫ダムや、京都府南丹市にある桂川流域の日吉ダムでは、貯水率が低下した影響で、11月から取水制限を始めました。今のところ、市民生活に大きな影響はないということですが、周辺の一部の自治体は、市民への節水を呼びかけています。

今回の水位低下は、9月10月の晴れの日の多さや暑さ、そして台風の少なさが原因です。兵庫県の一庫ダムなどで行われている取水制限は、川などから取る水を制限することで、今後も水位が低下すると給水制限が行われます。

給水制限は、家庭などに供給する水の量を減らすことで、給水制限になると一般生活にも影響が出てきます。過去には1994年に淀川水系で渇水し、給水制限が実施され、蛇口から水が出にくくなったり、学校のプールが使えなくなったりしました。

近畿地方では、来週火曜日(12月5日)にまとまった雨が降る予想で、その後は、平年並みかやや多いとの予想が出ています。ただ、冬の時期は降水量が少ないため、一気に基準値にまで戻るというのは難しいとされています。

https://nordot.app/1102786791162512074?c=768367547562557440


 

4:名無しさん


琵琶湖の水を止める

 

7:名無しさん


秋がないから長雨も台風も来なかったしね

 

8:名無しさん


琵琶湖の水全部抜いてみた

 

9:名無しさん


どこの島?

 

45:名無しさん

>>9
長浜市の湖中に木が生えているところ

11:名無しさん


草生えとるやん

 

13:名無しさん


1000年以上の昔から琵琶湖の湖底に眠る
その時代、その時代のドザエもん達が
今、蘇る

 

15:名無しさん


うどん茹でるな

 

17:名無しさん


この時期に渇水は珍しい気がする

 

19:名無しさん


滋賀県のやつは何かと琵琶湖の水止めるぞと脅すが
逆な
止めたら滋賀県水没するよ
こっちは流させてやってんの

 

20:名無しさん

>>19
滋賀解放同盟「じゃ今回は遠慮なく止めよう」

81:名無しさん

>>19
はぁ?
瀬田川を堰き止めて
琵琶湖からの流失分全て琵琶湖疏水に流して
盆地の京都を水没させたろか

21:名無しさん


数年に一度の大災害w

 

25:名無しさん


琵琶湖の水を止めて困るのは滋賀県

 

24:名無しさん


「車洗うなら早め」まで、読んだ。

 

33:名無しさん


今のうちに藻やヘドロと外来魚を除去するんだ

 

42:名無しさん


山に太陽光パネル置きすぎて水が蓄えられなくなったの?

 

44:名無しさん


第一疎水は毎年今の時期は止まってる

 

55:名無しさん


琵琶湖の固定には古代遺跡が沈んで眠ってるんだよな

 

66:名無しさん


南禅寺の琵琶湖疏水の水が減るの?
あそこの水楼の水の流れを見てると、
なんか滔々と流れる尽きない人工の水の流れ、
って不思議な気になる

 

69:名無しさん

>>66
毎年冬季は止めてる

68:名無しさん


琵琶湖の北の福井はここ数日雨ばっかやぞ

 

72:名無しさん


なんでこの時期に?
雨もまったく降ってないわけちゃうやろ

 

74:名無しさん


9月くらいまでは台風で増水の恐れがあるから少なめにしとかないと駄目だから

 

77:名無しさん


池の水ぜんぶ抜く大作戦
この際、全部抜いてみればいい。貴重な遺跡が出てくるかもよ。

 

51:名無しさん


11月上旬は夏みたいな暑さだったのに下旬は真冬並みの寒さ