1:名無しさん


中国人は昔から、春先になり気候がよくなった時期に家族や友人と連れ立って野山に遊ぶことを、「踏青(ターチン)」と呼んで楽しみにしてきた。昨今では、多くの人にとって「踏青」の第一の選択肢は桜の花見だ。上海、北京、武漢、無錫など多くの都市で桜が植えられている。桜が満開の風景をバックに撮影をする人は、数えきれないほどだ。桜は今や、中国人にとって最も親しみ深い花になったと言ってよい。

しかし、中国の伝統的な「花文化」の中で、桜は全く重視されていなかった。暁牧という研究者は、「唐詩鑑賞辞典」に掲載されている「花」に関連する詩についての統計を作成した。すると、唐代の詩人が愛した花は桃や梅、菊などであることが再確認でき、花が登場する詩の中で、桜を扱った作品はわずか0.24%であることが分かった。しかも、この「桜」は、われわれが現在「桜」として鑑賞する花ではなくて、「桜桃(和名・ミザクラ)」ではないかと考える研究者もいる。

唐代(618-907年)には人気がなかった桜が、どうして現在では最も一般的な花になっているのだろうか。

中国で桜の名所とされている場所に行けば、「中日友諠」の文字が刻まれた石を見ることが多い。このことは、桜の花が中国で理解され受け入れられたことには、近現代の中国と日本の関係が大きく関係していることを示している。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b912058-s25-c30-d0198.html

 

7:名無しさん


中国はサクラよりウメ、モモ、スモモあたりのイメージの方が強い

 

10:名無しさん

>>7
食えるかが大事なんじゃないかな。食料難がある可能性のある国と。食べ物に困らない国との違いのような気がする。

11:名無しさん


桃源郷伝説のせいか支那は桃のイメージ

 

12:名無しさん


日本の花見はもともと中国から来た
その時は梅の花見
日本で桜の花見になった

 

102:名無しさん

>>12
日本はもとから桜で、梅が中国から入ってきた一時期だけ、梅が流行った。

13:名無しさん


何故こんな小さい実しか成らない花をありがたがるのかわからんアル。梅や黄桃の方が好きアル。
と言う人民がいた。

 

14:名無しさん


中国は梅か桃というイメージ

 

15:名無しさん


中国が大切に重視していた花は桃のイメージが強いなあ
西遊記でも出てくるし

 

28:名無しさん

>>15
梅じゃないの?
松竹梅にも入ってるし

19:名無しさん


桜はすぐに美しく散る
まぁ潔さの象徴だね

日本にこそ桜はふさわしい

 

26:名無しさん


桜はすぐ散るから不吉とか言ってなかったっけ

 

27:名無しさん


酒が飲めるから花見するのなw

 

76:名無しさん

>>27
でも中国では食い物は温かくないとダメなので現場での煮炊きが必要になる。
まあ花見とは無関係に屋台での外食が普通の中国だけど、それだと特別感に欠ける。
冷めていてもおいしく見た目も華やかな行楽弁当が発展した日本とはかなり違うよね。

34:名無しさん


李下の誓いとか李が精神的象徴の花かと思った

 

45:名無しさん


中国の影響なのか 平安時代の日本も梅の方が人気だったよね

 

49:名無しさん

>>45
京都の開拓が進んで
木は全て切り倒して食糧生産に当てた
おかげで山の桜が見えるようになった
盆地だから貴族階級は領地へ行く峠で桜を愛でた

55:名無しさん

>>45
古代は梅、中世以降は桜ってイメージありますね

95:名無しさん

>>45
園芸技術がまだ発達してないから
桜を移植しても枯れるのに対し
生命力の強い梅は根付くってので
庭に移植して楽しめたのもあったんだろうな。

54:名無しさん

>>45
道真公も梅の花を愛してたからなw
中華文化の影響受けてた朝廷(公家)は梅だね
桜は武士の時代になってから好まれたイメージ

62:名無しさん


中国は流石に古い資料残ってて正確に報道してんな

 

73:名無しさん


むかしの朝鮮人が「サクラを好む日本と違って
朝鮮ではツツジのようなごく低い木を好む(そっちのがずっといい)」
とか書いてたよね^^;

 

87:名無しさん


中国の桃の花を見る習慣が日本に伝わったのが起源だし
そこから日本で桜を見る事になった

 

90:名無しさん


日本も最初は桜じゃなくて梅だぞ
今でも普通に梅園もあるし「観梅」という単語もあるだろ

 

92:名無しさん

>>90
梅には薬としての役割もあったからな
ただ花を愛でるだけでなく有益な植物なので日本は梅を導入したんよ
仏教を入れたのも当時医薬の知識を僧侶が持ってたから

91:名無しさん


昔の日本では桜は咲いてすぐ散るってんで、縁起がよくない花って見做されてたって聞いたけど
次第に、その散り様にもののあはれ精神を見るようになって、花見などの中心になったと