1:名無しさん


◆「駐車をしないよう側溝のフタを外して欲しい」

敦賀市在住のAさんが体験した「落とし穴事故」は昨年11月13日、その鈴ケ崎トンネルのすぐ近くで発生した。

「その日はマツダデミオで敦賀市色浜近辺の県道141号線を北(鈴ケ﨑トンネル)に向かっていました。ふと気づくと、後ろから接近してくるクルマがいたので先に行かせようと思ったんです。煽られている雰囲気ではなかったのですが『追いつかれた車両の義務』(道路交通法第27条)のことが頭に浮かんだので。これはよけるべきだと。

しかし色浜周辺はずっと海沿いの片側一車線で左側は路肩も狭く…やっと左前方に見えてきたのが事故現場となった空き地でした。左ウィンカーを出して空き地に入ろうとした瞬間、落とし穴に落ちたような強い衝撃を感じました。ガガッ、ゴゴッという下回りをぶつけた鈍い音もしました。その時点で後続車は一気に加速して私の車を追抜いていきました」

そしてAさんは愛車が空き地の入り口近辺の路肩にずっと連なる「フタのない側溝」に落ち、その後すぐにハンドルを切ったため、元の道路に戻ることができたものの、車には傷がついた。Aさんが続ける。

「運転席からフタが飛び飛びになっていることなど確認できなかったばかりか、フタで覆われている部分もありました。車を空き地に入れようとした時はそれが確認できましたが、まさにトラップ。道路の左わきにある空き地に入るには必ずその側溝を横切るわけですが、入口には進入禁止や立ち入り禁止などの警告看板やポールも何もありませんでした」

Aさんの車はコンクリートでできた固い側溝で激しく損傷したため、その修理代は約60万円と高額なものになってしまった。

「道路の欠陥による事故ではないか、と考えたので、事故の翌日、福井県庁の土木部道路建設課にメールを送りましたが、数週間経っても何の反応もなかったんです。それで敦賀市役所など様々なところに問い合わせて、鈴ケ崎トンネル手前の側溝は福井県の管轄だとわかりました。結局、事故現場の道路を管理している土木事務所の担当者と現場確認に行けたのは、事故から1か月半が経過していました」

そして、Aさんは担当者の指示によって、管理者である県知事へ損害賠償の申し立てを行う申立書を提出した。

上記の情報をキャッチして、事故現場の道路を管理していた「嶺南振興局敦賀土木事務所」を取材した。「あの場所の側溝のフタがなぜ外されていたのか」と質問すると、担当者からは耳を疑う驚愕の理由が語られた。

「フタを外したのは地元からの要望です。釣り客がたくさん訪れて、道路沿いに何台も違法駐車をする。駐車をしないよう側溝のフタを外してほしいという要望にこたえたものです」

これにはびっくりである。側溝のフタを外してわざと危険な状態にして駐車をさせないようにしていた…ということなのか?後日、福井県の担当者より「わざと危険な状態にした」という発言を訂正する説明は受けたが、結局、なぜフタを外していたかについては、いまだに説明はない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d7fda7899f2c31b157572888a6f3b431d3ff2b2

 

5:名無しさん


前見て運転しろよ

 

8:名無しさん
12:名無しさん

>>8
思ったよりトラップだった


22:名無しさん

>>8
これは罠だろ。
やるならやるでもっと危険喚起しろよ。


32:名無しさん

>>8
こりゃ駐車しそうな形だわな
ガードレールつけろよ…


52:名無しさん

>>8
こんなもんちょっと考えたら危ないってわかるだろ
人が死んでたらどうすんだよ


55:名無しさん

>>8
文章だけだったら車がアホなんやろと思ったが、これは酷いな


15:名無しさん


時価11万評価の車に60万出して修理って・・
しかもデミオだし

 

16:名無しさん


なんでポールを建てないんだろう

 

17:名無しさん


>釣り客がたくさん訪れて、道路沿いに何台も違法駐車をする。

要は全部こいつらのせいだな

 

241:名無しさん

>>17
それは間違いない


34:名無しさん


路肩にちょっと寄って追い越しさせれば良かっただけじゃね?

まあ無駄に詳細な状況設定とかモノに見合わぬ高額な修理費とかよく出来たお話で

 

41:名無しさん


こんな場所だと路駐してる釣り人がUターンしたらトンネルから出てきた車との追突の危険も予見できるしな
外してもいいが注意喚起は分かりやすくしとくべきだったね

 

42:名無しさん


請求額がアレだけど賠償が支払われたって事は県に過失があったのは認められた訳だよな

 

43:名無しさん


蓋がない側溝なんて地方じゃ当たり前
落ちるほうが馬鹿

 

46:名無しさん


外側線書いときゃ落ちたやつが悪いで終わりになるだろ

 

50:名無しさん


う~ん住宅街ならともかく、郊外や山の中に行くと
側溝の蓋があるとは限らないし…で
スリップや操作ミス以外で踏み外して側溝に落ちるって
いったいどんなドライバーなんだろ

 

196:名無しさん

>>50
文章だけならそう思うわなw


207:名無しさん

>>196
もし待避所にみえたとして、路外に出るのに歩道のない路側帯をまたぐんだから一時停止が義務だよね。


219:名無しさん

>>207
そんな余裕あるなら道端に入らんだろw
雨の夜だったかも知れんし

普通はそのままハザード徐行して抜かさせるだろうが


82:名無しさん


これ最初から「蓋外した事にケチ着ける目的」で結論有りきで書かれてる創作記事だろ
そもそも蓋がない事なんか一目で分かるわ


沖縄のあいつらと同じ臭いがする

 

94:名無しさん


注意喚起の札はあるべきだったな

 

96:名無しさん


ただの前方不注意だろ
後ろ見る前に前を見ろよw

 

112:名無しさん


路肩の結構外側だしドライバーの過失が7割って妥当か3割も行政側の過失認める温情すら感じるレベルだろこれ

 

117:名無しさん


看板立てれば済む話
悪意しか感じないわ

 

142:名無しさん

>>117
こんなもん車運転する人ならヤバいとちょっと考えれば分かるからな
白々しい言い訳してるみたいだけどわざとだろう


138:名無しさん


側溝にハマってコケたチャリは自己責任だったんだから、これも自己責任だろ。
そもそも路側帯をまたぐなら一時停止だろうに減速すら怠ったんだろ。

 

139:名無しさん


側溝の蓋ひとつおきに外してる場所なんかここだけじゃなくあるけどなぁ、無いのもあるしレッカー呼ぶのも大変よ
蓋があって脱出できたんだろよかったじゃん、つうか人のせいにしすぎだろ

 

179:名無しさん


車が入れる場所だと誤認させる構造なのに態々蓋を外して罠にしたことが問題
修理代の負担割合は裁判で決めればいいでしょ

 

259:名無しさん


人んちの敷地内でも平気で侵入して停めるアホがいるからな

 

263:名無しさん


白線の外側なら道路じゃないんだから文句言えん
ちゃんと白線から75cm以上離してあるみたいだし
白線の外側はドライバーが安全確認するべし

 

272:名無しさん


しかし思うんだがここに駐車されるとなんの害があるんだ?

 

279:名無しさん

>>272
釣り人が山側に駐車となりゃ、道路渡って海側に行くだろ?
トンネル出てすぐ横断者が居るとか迷惑この上ないつうか危険


280:名無しさん


岡山なら用水路に落ちて死ぬぞ

 

316:名無しさん


最初に「役所がわざと危険な状態にしました」って発言しちゃったのが一番マズい気がするんだが
歩ける場所か知らんが歩行者がハマって怪我したら前方不注意ですって突っぱねられるのかね