1:名無しさん


熊本地裁の刑事裁判、特定の裁判官が〝即日判決〟連発 開廷30分で実刑も 「拙速では」と疑問の声

 被告の有罪、無罪や刑の重さを決める刑事裁判。丹念に証拠を調べて厳正に判断するため、審理が長期間に及ぶ裁判も多いが、熊本地裁では今、結審直後や初公判で判決を言い渡す事例が相次いでいる。いずれも特定の男性裁判官による裁判で、法曹関係者から「拙速ではないか」と疑問の声が上がる。

 「では、判決を宣告します。主文…」。昨年9月16日、女子中学生への強制わいせつ罪に問われた公務員の男の第2回公判。被告側が情状酌量を求めて結審した直後、杉原崇夫裁判官は休廷を挟まないまま「懲役1年4月、執行猶予3年」と言い渡した。

 杉原裁判官は、検察官が被告や弁護人の同意を得て起訴時に申し立てる「即決裁判」ではないケースで、初公判での即日判決も珍しくない。12月23日にあった覚醒剤取締法違反事件では、開廷から30分もたたずに被告の女に実刑判決を言い渡した。弁護人の男性弁護士は「杉原裁判官の即日判決は弁護士の間では有名」とこぼした。

 県弁護士会は2021年、県内の法曹三者が裁判の在り方を意見交換する「第一審強化方策熊本地方協議会」で地裁に問題提起した。「弁護人が求めていないのに即日判決が相次いでいる。証拠も見ていない段階で、書記官から『裁判官が即日の判決を検討している』との打診もあった」との内容だった。

 日本の刑事裁判は、裁判官が予断を持たずに公判に臨むよう、起訴時に検察が提出するのは起訴状のみ。被告の供述調書などの関係証拠は、主に初公判で弁護人が同意して初めて裁判官の目に触れる仕組みだ。

 県弁護士会刑事弁護センター委員長の松本卓也弁護士は「証拠を精査して判決内容を検討するため、裁判官は通常、結審から言い渡しまで一定の期間を設ける。適正な手続きがないがしろにされてはいけない」と訴える。

全文はこちら
https://kumanichi.com/articles/916444/

 

2:名無しさん


法的に問題ないならいいんじゃないか
みんな喜ぶだろ

 

36:名無しさん

>>4
法的に問題ないよ
見る証拠も同じだし、判決もかわらない
判決がはやいか遅いかの違いだけ

形式的に即日判決やってなかっただけ

6:名無しさん


法務コスト削減するな
早い旨い安い裁判しないとな

 

9:名無しさん


罪状認めてるなら裁判いらなくなるな
被告側からしたらちゃんと詮議してほしいんじゃね?

 

82:名無しさん

>>9
証拠は書面で事前に提出されているから、法廷は単なるセレモニーの場でしかないそうな
単純な犯罪で、被告も犯行を認めていたのなら、即日判決で充分だよ
弁護士が弁護士を出来ないから文句を言ってるだけだよ

10:名無しさん


被告人が否認してるなら問題あるけどそうでないならいいんじゃね?
今までが遅すぎるだけ

 

11:名無しさん


そのうちAI裁判官が完成してデータを入力したら1秒で判決が出るようになる。

 

74:名無しさん

>>11
判例主義で似たような案件には同じような判決しか出さないんだから
それで充分だよな

241:名無しさん

>>11
正直それでいい
裁判官によって量刑が変わるほうがおかしい

272:名無しさん

>>11
凶悪事件以外はそれで問題ない
凶悪事件は裁判員裁判で、残りはAIでおk

95:名無しさん


現実的に言うと「弁護士の報酬が減る」と言うのが1番の問題

 

98:名無しさん


そもそも田舎の裁判所はマンパワーが全く足りてないって言うからなぁ

 

105:名無しさん


扱う件数が多いから長々時間とっても実際見る時間はそんなものなのかも。
被告人の立場を迅速に安定させたいと言うならそれもありじゃないのかな。

 

107:名無しさん


>覚醒剤取締法違反事件では、開廷から30分もたたずに被告の女に実刑判決を言い渡した。

覚せい剤の使用なんて、情状酌量とか審理する必要もないだろ

 

114:名無しさん


刑事事件なら被害者側で関わることになるかもしれないけど
この裁判官には担当して欲しくないな
証拠やらは全部事前に出されて精査してるのかもしれないけど雑に判断して犯人側に勝手な手心加えたりしそうだし

 

121:名無しさん

>>114
これで変な判決出してたら話題になるばずなので
この裁判官は即日判決出すだけで変な判決は出してないと思うぞ

122:名無しさん


時間とってやってる感出した方が評価されるからな

 

120:名無しさん


現実には公判前整理手続で証拠の検討は終わってるし
公判はセレモニーでしょ
一旦休廷して5分後再登場で判決言い渡しが儀礼ではあるけど
5分で判決文が書けるわけもなく形骸化、儀式化してんだから
合理化で端折ってなにが問題なんだか

そもそも日本は司法警察職員による送検の判断、微罪処分、第一審
検察官、起訴便宜主義の第二審って行政裁量が大きく認められてる刑事司法制度で
今更裁判所の儀式をとやかく言うかw

 

156:名無しさん

>>120
全然違う
単独の認め事件で公判前整理はやらないよ
審理が始まって初めて提出された証拠を見ながら被告人質問を聞いて、
論告弁論聞いて判決出すんだわ

139:名無しさん

>>120
あーそういうものなんだ。

119:名無しさん


遅い遅いって文句垂れてたじゃん

 

145:名無しさん


アホどもは本文読めよ
「証拠も見ていない段階で」
この部分で異常性がわかるけど感情でレスする奴には見えないらしい
証拠をみて明らかであれば即日でもいいけど
争ってる状況で証拠を見る前から尋問問わず即日判決ありきになるのはどう考えてもおかしい

 

298:名無しさん

>>145
まあ、警察や検察からどんな証拠でるか聞いてるからな

151:名無しさん

>>145
証拠を見ていない段階で即日判決を決めてたわけじゃないだろ
可能性があれば伝えておいた方がいい

149:名無しさん


>>1
日弁連が文句をつけてるようなので、正しいことなんだろう。

 

166:名無しさん


それがだめならちゃんと法律したらいいんじゃない?

 

167:名無しさん


強制わいせつは第2回公判だから
証拠も第1回公判のときから見ているだろ
覚せい剤なんて使った注射器とか見なくてもいいし
尿検査の陽性反応の証明書なんて結果だけ知ればいいし精査する必要もない

 

174:名無しさん


時間をかければいいと思ってるは問題だぞ

 

180:名無しさん

>>174
結果は変わらなくても納得感が変わるから時間は使った方がいいわ

188:名無しさん

>>180
即日判決できるような事案はたいてい結論が見えてるから、
納得感なんて大した問題じゃないことが多い
猶予事案で2週間長く身柄拘束されるのが良いとは普通は
考えないだろう

184:名無しさん


即断即決で好ましいわ

 

183:名無しさん


> 日本の刑事裁判は、裁判官が予断を持たずに公判に臨むよう、起訴時に検察が提出するのは起訴状のみ。
> 被告の供述調書などの関係証拠は、主に初公判で弁護人が同意して初めて裁判官の目に触れる仕組み
これで開廷30分もたたずに判決って無茶な気がする

 

190:名無しさん

>>183
たとえば覚醒剤の単純使用初犯なら、罪体事実は尿検査の結果と
補強的に被告人調書見ればいいし、量刑もほとんど選択の余地が
ないんで、さほど無茶とも言えない

207:名無しさん


実際は求刑の8掛けって実質決まってるから結論変わらんけどな

 

239:名無しさん


仕事が早くて優秀な裁判官なんじゃないの
三審制なんだから不服があれば控訴もできるし

 

252:名無しさん


元々裁判なんて検察の追認してるだけだし。
記事の例だと争点がなくて情状酌量求めてるだけなんだから、即日判決せず延ばす方が問題だろ。