1:名無しさん


茨城県行方市消防団の「玉造支団第5分団第2部」(通称・羽生消防団)に所属していた消防団員22人全員が退団していたことが、12日までに分かった。現在、羽生消防団員は1人もおらず、担当地区で出動が必要になった場合は周辺の消防団がカバーする状態となっており、地域の防災能力低下が懸念される。退団の原因は、消防操法大会の競技順を巡るトラブルという。

市や元団員によると、トラブルの原因は、9月24日に予定していた市消防団の操法競技大会。可搬ポンプとホースを使い、送水のタイムや規律などを競う。大会は抽選で競技順を決めるが、羽生消防団は6月の抽選で5番目となったにもかかわらず、その後、27番目の消防団と順番が入れ替わっていた。結局、操法大会は新型コロナウイルスの影響で中止となった。

順番変更の理由について、市消防団の阿部浩幸団長は「5月の新人訓練があった際、羽生消防団が穴の空いたホースで参加していた。(変更は)注意喚起・指導の意味合いだったと理解している」と説明する。

羽生消防団側は、この対応に反発。分団長や市の担当職員らが謝罪に赴いたものの、7月20日に全員分の退団届を提出した。

全文はこちら
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16682494290700

 

2:名無しさん


消防団員って消防団職員と違うの?

 

16:名無しさん

>>2
単なるボランティア
しかし火事の後の鎮火確認の見守りには必要な人
うちの地域も消防団無いから隣からお金出して来てもらってる

878:名無しさん

>>2
命懸けのボランティア

10:名無しさん

>>2
違うよ。
地区ごとの自衛消防団だよ。
ボランティアみたいなもんだな。

7:名無しさん


抽選で順番を決めたにも関わらず、新人研修のホースに穴が空いていたから順番を変更したってのは道理に合うのかな?

 

9:名無しさん


新銀訓練のときに見つけたならそれを指導して競技会で直ってなかったら失格だよって言えばいいのに
なんでこういう陰湿ないじめみたいなことするのかね

 

18:名無しさん


操法練習期間中なら、
練習用のホースが混ざってとかありえる話だわ
何回も展開、収納したらすぐ穴空くしね

 

23:名無しさん


順番後回しにされたくらいでここまでブチ切れるものなの?
本当はもっと別な理由があるのでは?

 

34:名無しさん

>>23
先の方が有利で後だと損する大会っておかしいよな

164:名無しさん

>>23
五番なら午前では?
半休取って参加する人は勝手に午後に変えられたらどう思う?
夜に参加する別の会ある人はどうすんの?

それとな後の組の奴らは延々と待たされるし、スムーズな進行の為に若い奴らは終わった奴らの後片付けとか手伝わされるんだぞ
どんなスポーツの大会でも会場で6時間待ちより2時間待ちの方がよかろ?

377:名無しさん

>>23
その順番後回し自体が嫌がらせだったから怒ったんだよw

404:名無しさん

>>23
くじで公平に順番を決めたのに嫌がらせで不当に順番後回しにされたら怒るだろ

30:名無しさん


本部役員は本来頭下げてお願いする立場なのに、
勘違いして偉そうにしてるのが問題なんだよ

 

38:名無しさん


意味がわからないんだけど
~順番変更の理由について、市消防団の阿部浩幸団長は「5月の新人訓練があった際、羽生消防団が穴の空いたホースで参加していた。(変更は)注意喚起・指導の意味合いだったと理解している」と説明する。~

穴開きホースじゃ駄目だよの注意がなんで順番変更なんだろ?
もしやこの順番には序列の意味があるのでは?
もし順番を落とされたことに対しての抗議なら少しは納得というかホース買えよな。

 

145:名無しさん

>>38
開会式に全員集合
自分の演舞終わったら解散とかじゃないの?
それでせっかく抽選で早く帰れる位置引いたのに直接関係ないミスでなぜか後ろに回されてキレたと予想

ホースの水漏れだって設備点検の時間も本来はプライベートなんだよって気持ちがあるだろ

49:名無しさん


大体そのくらいで文句言ってごねる奴らじゃ
命令指揮系統にとっても
阻害要因のひとつだったろう
全員放り出せてよかったやん

 

58:名無しさん


消防団はボランティアだから嫌な思いしてまで続ける必要はないもんな

 

73:名無しさん


こういうのはもう成立しなくなる
ボランティアでやってたような活動はもう機能しなくなる

 

75:名無しさん


一度団員になると簡単には辞められない
人手不足のところでは地域外に引っ越しても継続させられている

 

76:名無しさん


うちの地区は操法大会とかなくなったな。訓練は消防隊との連携訓練が中心

 

82:名無しさん


消防団も民生委員もPTAも嫌な思いしてまでやらんでいいだろ
知恵を絞るべきは行政だろうし

 

83:名無しさん


自分は入らなかったけど父方は曽祖父、祖父、親父の3代で消防団(昔は消防組、警防団)に入ってたな
バブルの頃は慰安旅行とか言ってあちこち行ってたわ

 

91:名無しさん


別に給料が出てるわけでもないんなら、やれと強制する資格は、権利は、自由は誰にもないわな

 

101:名無しさん

>>91
出動手当1500円くらい出るけどね
だが親睦旅行に当てられて
実質実入りは0

147:名無しさん


地域の防災訓練で操法の披露があって穴あきのホースでムカデになって団長に滅茶苦茶に怒られたな
器具の点検ができてないのだから怒られるのは仕方ないけどさ
まあ笑ってやり過ごせる緩い田舎の消防団だから続けてるけどボランティアで滅茶苦茶怒られたら辞めたくなるわ

 

154:名無しさん


ボランティア薄給ってのを辞めないとな善意に頼るのはもう無理

 

182:名無しさん


ホースの件はホースの件で注意/指導すればいいだけなのに、それを理由に順番変更されたらオコだろ。
理解不能。

 

220:名無しさん


くだらねえ退団理由だなと思ったが
そもそも消防団の存在自体が善意を建前にして
縦社会で無理やり地域に負担させてるくだらねえ存在だし
若い人は辞め時が見つかって良かったんじゃねえの

 

255:名無しさん


今住んでるとこにも消防団ってあるんだろうか?

 

280:名無しさん

>>255
たしか大阪市以外の市町村は全部有るはず

261:名無しさん


いくら金が出るとはいえ平日早朝に訓練があったり有事の際は否応なく出動があったりで苦痛極まりないみたいだぞ
善意でやってもらってることを念頭に置いとかなきゃダメでしょ