1:名無しさん


 東北電力グループでシステム開発を手がけるトインクス(仙台市青葉区)は、メールの誤送信を防止する企業向け対策ツールを発売した。メールの送信前に宛先が正しいことを強制的に「指さし確認」させる仕組みで、情報漏えいを防ぐ。

https://kahoku.news/articles/20220918khn000023.html

 

2:名無しさん


ヨシ!

 

3:名無しさん


ヨシ!!

 

4:名無しさん


誤送信ヨシ

 

348:名無しさん

>>4
> 誤送信ヨシ

コレだなw

5:名無しさん


とりあえずヨシ!

 

6:名無しさん


トリプルチェックの弊害!

 

11:名無しさん


時代は現場猫

 

13:名無しさん


役に立つには最初の3回くらいで後は見ないでヨシ!

 

18:名無しさん


部長の判子が無いと送信出来ないようにすればいい

 

69:名無しさん

>>18
その部長が現場猫だったら意味ない

75:名無しさん

>>18
そう言う会社あるよね、「今日上司がいないからメール送れるの確認後になります」って電話でやり取りしたこと何度かある

61:名無しさん

>>18
マジでそういう会社もある
稼働増と漏洩したときのリスクを天秤にかけて判断するんだろう

70:名無しさん

>>61
金融系はそんなところばかりの印象
印刷して検印を貰ってから送信とか、送信後にメールサーバーでチェックを入れてから本送信とか

21:名無しさん


チェックボックスがあるだけじゃねーかよ。
タブとエンターで見ないで、ヨシ!だろ。

 

27:名無しさん


よく分からないけど指差し確認したのでヨシ

 

28:名無しさん


指差呼称厳しく言われてた会社で十年働いたらすっかり体に染み付いてるわ。街の横断歩道渡る時とか気がつくとやってる。

 

38:名無しさん


アドレス帳に載ってない所へは送信できないとか、
本文の○○株式 △△様
を、検出してアドレスと合わない場合は送信できないとか、

そういう工夫の方がよくないかなあ?

 

51:名無しさん


氏名とメールアドレスだけじゃ不完全だな
過去に同じ課に同姓同名、旧姓まで同じ人が二人いたなんて酷いことあったし

 

54:名無しさん


指差し確認、ヨシ!

 

56:名無しさん


Outlookに組込むフリーのツールなんていくらでもあるのに、わざわざプレスリリース打つのがやべーな。しかもサブスク有料かよ。

 

291:名無しさん

VBAで出来るやつ。値付け凄いな。物凄く良い商売やん。
ウチも社内で開発したツールあるから、
これが売れるならウチも社外へ販売出来る様提案してみよう。
しかもよく見たら自動PPAP送信機能まであるじゃん。

>>56
社外のフリーツールは許可されたもの以外原則使用禁止。
何が仕込まれてるか分からないし、
それにそのツールに関わるトラブル起こった際の責任の所在も明確にし難い。

65:名無しさん


とりあえずヨシ!

 

73:名無しさん


事務職も指差し呼称の時代か

やっと時代が現場ネコに追い付いて来たな

 

81:名無しさん


とりあえず送信の時に指かざしておくようになるだけだな
あほらし

 

95:名無しさん


アドレス帳で複数アドレスまとめた宛先グループ作ってる人が誤送信してるのかね?
PC使った仕事20年くらいしてるけど情報漏洩につながる誤送信一度もしたことないわ

Cc漏れとか添付ファイルの添付漏れのような必要事項の不足によるミスは経験あるけども

 

103:名無しさん

>>95
自動入力で同姓同名
過去メール流用で送ってはいけない人の宛先削除漏れ
これくらいは俺でも思いつく

96:名無しさん


添付ファイルを暗号化してパスワード別メールって意味あるのかあれ?
たまにパスワード合わなくてイラっとするんだが。

 

114:名無しさん


現場猫?

なぜヨシって言ったんですか?
の、希に発生するミスもセットだったら…笑えねえ

 

115:名無しさん


指差し確認するだけでアラ不思議
やったつもりの幸せな気分になれます

 

138:名無しさん


これに近い奴使ってるけど宛先はきちんと見る癖は付いたな

ドメイン毎で枠が別にされてて社外の同性人に送る事が無くなった
まあ元々誤送信やらかした事無いけど

しかし利用料高すぎだろ…

 

140:名無しさん


宛先やCCにいつものパターンと違うものがあったらAIが検知して警告出すとか
そういうのやってよ

 

436:名無しさん

>>140
いつもと違うパターンが日常だと、慣れてきて警告内容を確認するのが散漫になるよ

172:名無しさん


うちの会社で入れてるやつは初めての宛先の組み合わせとか社外ドメインだとアラート出る設定ができるから少しはマシ

 

260:名無しさん


ドメインと会社名を登録して変更出来ないようにすればいいだろ

 

264:名無しさん


モーションセンサーで正しく指さし確認動作を行ったことが確認出来たら送信可能状態になります。

 

265:名無しさん


鈴木とか佐藤とか同姓同名いるし間違いやすいからほんと確認大変

 

275:名無しさん


誰に送りたいかという考えは自動化なんてできんし勝手にやると危険すぎるからITがどうのとかいう指摘は的外れだけどな
何回も確認するしかないんよ
チェックボックス入れたり複数人で見たり

 

292:名無しさん


誤送信リスクってのはslackなんか使ってても付き纏う話だからなぁ
クラウドストレージ使っててもアップ先間違えたとかあり得る話だし
最終的には社内ルール徹底してセキュリティ講習も毎年やってアナログ的に気をつけましょうっていう話でしか無い

 

305:名無しさん


送る宛先が自社以外ドメインだと5分くらい保留するシステムだけど
何度か読み直して送った直後に文面おかしいなって気づくケースあるな

 

307:名無しさん


メールソフト「何を見てヨシって言ったんですか?」