1:名無しさん


浪人生が急減している。大学入学共通テストを受験した浪人生は、ここ10年で3割減った。

 影響を強く受けた予備校大手の駿台予備学校は今年3月、神奈川県の「藤沢校」と「あざみ野校」を閉校。県内の校舎は横浜校だけになった。埼玉県内もすでに1校だけで、統廃合が加速している。

 「1浪、2浪は当たり前」だった大学入試に、何が起きているのか。

埼玉や千葉でも…

 「在籍している現役生の数は横ばいだったが、浪人生が大きく減った。校舎を残して欲しいという声も多かったが、(2校は)ここで役割を終えた。近隣の人口分布も加味し、横浜校に集約する形にした」

 同校事業企画室の磯川勝室長はそう話す。

 2校ができたのは2008年…
https://www.asahi.com/articles/ASQ664K3HQ4XULEI008.html

 

2:名無しさん


夏季講習に通ったのが懐かしい。

 

4:名無しさん


今や誰でも入れるからなぁ
少子化で定員余ってる

 

5:名無しさん


浪人さん、がんばってくださいね。

 

66:名無しさん

>>5
初期めぞん最高やな

6:名無しさん


まあ入りたいならどこか入れる時代だしな

 

7:名無しさん


さすがに駿河台校舎は残ってるんだろうね

 

11:名無しさん


若者人口が激減しているのに反比例して
大学の数だけが増え続けてきたんだから当然の結果だ。

 

14:名無しさん


俺も恥ずかしながら、もう一度学びなおししようと、
数学・物理・化学・生物・地学を独学で学んでいるんだが
(特に大学受験する予定はなく、忘れてしまったもの・履修なかったものを再学習してるだけ

今はすごいのな
youtubeをはじめとして、トライとかの動画の授業をネット無料で見れる

あとすごいのは、kindle unlimitedに契約するとで予備校講師の大学受験本が無料で見れるのが
ゴロゴロ落ちてる

今の子たちはほんと恵まれすぎてるよ

 

54:名無しさん

>>14
でもその同じ条件で優劣付けるんだからそれはそれで大変でしょ

21:名無しさん

>>14
氷河期世代からすれば、大学に行けただけで就職できる前世代と、
誰でも大学に行ける世代は現神人に見える

23:名無しさん

>>21
東京の有名私大は、エスカレーター校からの進学が多いんじゃね?
首都圏の中学受験は、過去最高なんでしょ。

50:名無しさん

>>23
医者になりたいならともかく日本国内ならMARCH文系で十分すぎるもん
確実に学歴が手に入るんだからそりゃ付属中学(高校)が人気になって当然
埼玉県の話になるけど早大付属の本庄の進学先は100%早大
慶應志木も医学部を除くと100%慶應
誰もリスクを犯してまで他大学を受験しようとはしない
それどころか数学が嫌だから理工系にも進学しない
どちらに進学した生徒も中学時点では数学は全国でもトップクラスなのにみんな系列の文系学部に進学する

18:名無しさん


少子化で進学も就職もバブル状態

 

15:名無しさん


そもそも一般入試で入る生徒が激減している

 

44:名無しさん

>>15
私立文系だと7割が一般受験以外らしい
中には一般受験率が1.3%という大学も
↓2019年度の一般受験率ランキング

https://i.imgur.com/7qn8a05.jpg

27:名無しさん


駿台ってバブル期に土地転がしに手出したかなんかで一回破産してなかったか?
今回はちゃんと先手打って追い込まれる前に動いてるのか?

 

28:名無しさん


少子化が本格化するから東京大学が定員削減したのは2004年入試くらいだったか
そこから団塊Jrの後に緩やかになったとはいえ10年以上経って少子化は一層進んでるはずなのに
後期や推薦などで微動しても全体の定員は変わらないまま
そりゃ東大ですら学力低下言われるよね
いわんや他の大学なんて

 

34:名無しさん


昔の二次試験は、難問奇問が多かったでしょ。
誰も解けないから、センター試験で合否が決まる場合が多かったんじゃね?

俺が氷河期に受けた地方国立は、二次試験が東大より難しいと言われていたよww

 

37:名無しさん


今って、もう18歳人口が全員大学に入れるくらい
大学の定員枠があるんだっけか

 

49:名無しさん

>>37
ただ、注意しなくちゃならないのは、都市と地方の格差。例えば地方で一浪で東大目指して勉強したいと思っても、近くに塾もなかったりする。
有名大学といっても、優秀な学生を全国から集めて、みたいなことは過去のものになりつつある。今は、東京や大阪の有名中高や塾に行ける子供たちを集めている感じ。

38:名無しさん


今なら数千円で受けられる授業を昔は何十万も出してしかも行列作ったり、
受験より難しい選抜試験とか笑っちゃうよな。
こういう雰囲気作りだけのボッタくりビジネスは早く淘汰された方がええよ

 

39:名無しさん


大学が誰でも選ばなければどこかには入れる時代かもしれんけど、
会社に就職の段階となると、エグイほど会社からの要求水準高いよな。
大学で遊んでたら、就職できない時代だと思う。

 

47:名無しさん

>>39
そりゃそうだ
氷河期のトップクラスの勝ち組が採用責任者になりつつあるから
その水準を今の学生にも求めるんだろう

67:名無しさん


だからあれだけ、ちゃんと合格できるようにやっておけと・・・

 

63:名無しさん


麻布とか開成とかの東大合格者数上位校って浪人生の割合が高いけどな

 

69:名無しさん

>>63
上位校狙いは浪人してでもってのもあるけど
そこまでじゃないと浪人せずに受かったところに素直に行く割合が増えたんだろう
あとそのクラスの学校行ってるやつの家は裕福ってのもあると思う

82:名無しさん


こんな流れになるよね
だってさ、銭に余裕がないんだからw
学生の時に清掃員として代ゼミでバイトしたわ
講師って頭が変な奴しかいなかったのを覚えてるw
俺も言えないけどw

 

87:名無しさん


この前久しぶりに代々木に行ったら人があまりいなくて驚いた
近所の人たちの間では代ゼミ=不動産業者という認識みたい
駅前再開発の話が出てて、すでに建物が高層化してて息苦しかった