若い従業員が働いていたほうがいい
「(アルバイト契約の)更新回数上限は、若い従業員が働いていたほうがいいからです。私もそうだが、店に若い人が働いていれば、“ああ、また新しい子が入ったんだな”とか目新しさを求めて店に入ります。うちの客には、サラリーマンが仕事の合間に利用する人が多いので、そういう人のニーズでもあります。そうやって従業員が変わったほうが客に店として目新しさを与えることができていいですから」
「うちの会社では、“鮮度”って呼んでますけどね。定期的に従業員が入れ替わって若返ったほうがいいんです。これは、うちの社長の基本的な考え方でもあって、従業員が入れ替わらないとその店の新鮮度が落ちると言っています」
「会社としての利益は、そうやって従業員を入れ替えるほうにメリットがあります」
これらの発言はコーヒーチェーン大手『カフェ・ベローチェ』の運営会社である株式会社シャノアール(当時)の人事部長が言い放ったもの。『ベローチェ』にアルバイトで勤務していた女性が原告となり、シャノアールを相手取って提訴した裁判の過程での発言だ。
杉並総合法律事務所の三浦佑哉弁護士は、原告の女性の代理人弁護士としてシャノアールとの裁判に携わった。裁判の内容を解説する。
「原告は当時29歳の女性で、『ベローチェ』千葉店に勤務していました。原告が不当な雇い止めを受けたことから、運営会社である株式会社シャノアールに対して、雇い止め無効、未払い賃金、精神的慰謝料の支払いを求め、東京地裁に提訴した事案となります」(三浦弁護士、以下同)
雇い止めとは、期間の定めのある労働契約において、雇用期間が満了したときに雇用側が契約を更新せずに、労働者を辞めさせること。
「雇い止めされるまで、3か月間の労働契約を19回更新し、4年11か月もの間働いてきたこと、店舗で唯一の正社員である店長が不在の場合には、『時間帯責任者』として店長に代わって店舗を管理しており、その業務は店舗の根幹かつ恒常的であること、また契約更新手続きが形骸化していたこと、組合と会社間で“原告については上限なく契約更新することの合意”がなされたことなどから、労働契約法19条1号または2号に該当すると主張しました」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6813a0b990715887e166fcc4f6fee584b90d9d99
ベローチェってなんか響きが怪しいな
>>2
イタリアの単語じゃね?
ハンドルメーカーのmomoでヴェローチェレーシングていうの売ってる。
クソまずいコーヒーだけど安くて居心地いいから行っちゃう
これって賃金上げたくないってのもあるんだろうね
正社員ではっきり、言われた子いたわ
そろそろ賃金上げれないから高卒新卒の子と入れ替えたいって
新卒で入った小さな病院の受付ね
>>92
その部分も確かにあるだろうね
まあそのうち口伝なりなんなりでそういう事をする会社というのが広まる可能性もあるだろうね
今は5ちゃんなりバクサイなりあるからね特にバクサイが凄いがw
そうすると募集する側も頑張ってもある程度の期間で切られる事を前情報で分かってくるから色んなバイトで雇う会社がある中での腰かけみたいなポジションの会社と認識されてそれなりに皆対応していくやろうね
近所のミスドは60くらいのおっちゃんがもう5,6年やってるで
すげえ接客うまいから人によるってのもあるかもな
人事部長がこれじゃだめだろうが
取締役まで上り詰めた男を、一発クビ。。。。
発言がそれほどヤバかったって証左だな。。。
>>106
雇われだからな…
これがオーナー一族だと報道すらない
今はスマホもICレコーダーもあるのに
こんなこと人前で言うのはアホとしか思えん
社会が何を求めてるかこの部長は数字で見たんだろうな
こんなことで裁判するのかよ…
なんのための労働契約だよ…
これが通るなら非正規雇用なんて概念ないだろ
>>133
労働時間だけだよな。
定時かどうか。
>>133
4年11ヶ月で雇い辞めって、無期転換したくないからってのが丸わかりだからだよ
長く雇うつもりがないなら、最初から「最長3年まで、更新なし」って条件で雇えばいいだけ
veloceって言葉の意味がそもそも「新鮮な」っていうイタリア語が由来だからね
外国で「うちの服はデブには着てほしくないから」とスリムなサイズの服しか出さないブランドが話題になった事あるがあんな感じかな
>店に若い人が働いていれば、“ああ、また新しい子が入ったんだな”とか目新しさを求めて店に入ります
常連の店で新しい子が次々入れ替わってるとブラックな環境なのかと心配してしまう
>>161
だよな
よっぽどブラックなんだなと背筋が凍るわw
業務内容はそんなに大変そうじゃないから内部の人間関係が原因なんだろうなと
今回の場合はまさにそれなんだが
可哀想になって行かなくなるかも
そもそもスタバがらがらだろ
田舎の方が混んでるのかw
コンビニコーヒーの方が遥かに売れてるぞ。
でもベローチェって同業他社と比べて時給いいんだよな
そういえば近所の喫茶店で若くて可愛い女性しか店員に採用していない店あるわ
30歳以上の店員は一人もいない
完全にオーナーの趣味と思ってる
バイトや正社員の募集でも年齢制限あったりするやろ
普通や
ベローチェの店員に若さなど求めないけどな。わざわざ不愉快な対応されるのは、嫌なのは当たり前だが。新しいの入っているなんてみてない。
つうかコロナ禍入ってから喫茶店1度しか行ってないな
では見本を見せてください、でいいな。人事部長が若返る
実際のところ、どこの会社でも同じような感じじゃないのか
法務部の仕事増やすわ、店の評判落とすわ
ざまないわ
>>253
まあこの話はそれにつきますな
売上に直結するからって趣旨はわかるが言ったら自分が真っ先に入れ換えになる案件とは考えなかったのかね
最近は新しく出来た皮膚科クリニックも受付や看護師はみんな若くて綺麗
自分は女だけどそういうの支持するわ
若者の雇用の問題もあるし年齢が上がったらフロントからは退くのは仕方ないと思う
若い方がええに決まっとるやろ!とつい言いたくなるが
現実ではベテランのおばちゃん店員は気が利いて愛想も良くて常連の店にいてくれると良いんだよな
この女の主張は流石に無理あり過ぎるわ
働く上でまず雇用形態をしっかり理解しとかなきゃ駄目だし
それと必要以上の業務任された時はまずその際金銭面も交渉しなきゃ
別に騙された訳ではなく普通に何のメリットもなく自らその申し出に応えてやってんだから正直自己責任だからな
もうちょい自分の決断に責任持たなきゃ
>>306
まあその通りなんだよな、かわいそうだけども
しかしそもそも若い女は少ないぞ
ベローチェみたいな安チェーンは給料上げられるんか?
外人だらけになるのがオチだな
若い店員よりおばちゃんやお婆ちゃんがやってる喫茶店の方が落ち着くけどな
まあ雇用条件に若い事があるのは何も間違ってない
このコーヒーチェーン、10年以上前にコーヒーが一番マズイとか酷評されて裁判沙汰とかなかったけ?
29歳ならまだ若いだろう。
これが40代や50代のババアなら分かるが…
そりゃカフェは顔採用もアリだろ
何を今更
普通の飲食店に向けてこんな発信してるなら馬鹿としか言えない
うちの会社の社長も全く同じ事を口にしていたけど、
結局、それまで使ってた氷河期世代のほうが働くんで、元に戻っちゃってたな。
結局、今の40代くらいの人って、若い頃から劣悪な条件で遅くまで働かないと採用してもらえなかったから、低賃金でも身を粉にして働く事に慣れちゃってるんだよな。。
いわゆる隷属状態を維持するというか。
今の若い子は要領よいから、残業が必要でも帰ってしまう。「それが権利」という社会で育ってるから。
企業ってのは従業員に仕事のやり方を教えることはできても従業員の年齢を下げることはできないからな
若いってのはそれだけでプレミアなんだよ
高齢化の進んだ日本で若い子を揃えるのは企業努力の賜物だよ
爽やかイケメンと小太りオッサンとでもそうだろうな
人事部長も若い方がいいね