1:名無しさん


東京都在住の吉田由美子さん(68才・仮名)はいま、不安の真っただ中にいる。

「コロナ禍でもアメリカのアップルやグーグルの株価が絶好調だと聞いたので、昨年、老後資金を増やすつもりで、貯蓄から200万円ほど使って、米国株を買いました。最初のうちはよかったのですが、ウクライナショックのせいか株価がどんどん下がり、元手の200万円を割り込んでしまって……」

 昨年末、投資経験がないままいきなり個別の外国株に手を出し、とたんに株価が下がって大失敗したというのだ。

 ファイナンシャルプランナーの横川由理さんは「一気にお金を増やそうとして株を始めても、必ず失敗する」と指摘する。

「特に初心者は、株価が上がっているときに“みんなやっているから”“株で大儲けしたと聞いたから”と人のまねをして始めて、下がったら慌てて売ってしまい、結局損をする。一度値下がりしても、じっくり待っていれば回復したか、少なくとも大損はしなかったかもしれないのに、高値で買って安値で売っては、儲かるわけがありません。投資したいなら、ネットなどの情報をうのみにせず、ある程度の勉強が必須です」

 老後資金を増やしたいなら、まずは比較的低リスクな「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」などから始めるべきだろう。手数料が安く、長期投資に適した投資信託を金融庁が厳選しており、個別株とは違い、積立額は月1000円からでもいい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/223bcd486d8de12f66b45e015736cdff6e5f3953

 

8:名無しさん


ここで慌てるのは株屋の思う壺
配当で小遣い稼ぎをしたいのか上げ下げで儲けたいのか線を引かないと

 

9:名無しさん


この円安下でまさかの外貨建て保険組が勝利とはねw

 

19:名無しさん

>>9
俺のことか?
満期にならないと元本割れで50%減だぞwww


11:名無しさん


下がったら買い時だと思って買い増しするくらいの余裕もってやったほうがいい

 

12:名無しさん


下がる企業じゃなくて伸びる企業の株を買えば10年くらいで何倍にもなるのに。

 

15:名無しさん


損切りしないと大損するだろ

 

16:名無しさん


増える貯金みたいなもん
当然現金も数千万あってやるからな

 

17:名無しさん

>>16
数千万あるなら投資やる必要は無いけどな。


23:名無しさん

>>17
いやあるだろ
数千万じゃ何もできんわ


18:名無しさん


AIは素人の信用取引のデータを元にプログラムされている
追証(マージンコール)に追い込んで獲物を狩る
ファンダメンタルズなど関係ない

 

25:名無しさん


一番損してるパターンだとしても
1991年のトヨタ株、最高値358円
2021年のトヨタ株、最安値1443円

 

27:名無しさん

>>25
30年前、日本のナショナルフラッグ日本航空に全額投資した人は。。。。


30:名無しさん


セガサミーが自民の政権交代の暴上げにも乗れずのエライ長い間含み損だったが
最近やっと含み益が出た
株は長期でやってナンボよ

 

31:名無しさん


一時、資産が6億近くまでいったのに今は4億。2億も違うと長い目で見れない。

 

32:名無しさん


まだ慌てる時間じゃない

 

36:名無しさん


上がったらどうするか
下がったらどうするか
当初の計画通りに行動すべき
パニック時の思いつきの行動は最悪の判断をする

 

46:名無しさん


30年後に生きてるかも分からん高齢独身が投資する意味なんかないってことな

 

49:名無しさん


長期的に考えろって、じゃあいつ売って利確すんだよって話で。
配当や優待目当てならともかく、それに旨味の無い会社なんて株価上がらないと持つ意味ないやろ。売買で利益上げてる奴等も確実にいるしな。

 

58:名無しさん

>>49
それを自分で線引きしなきゃいけないのが株なの
どこまで上がるかどこまで下がるかなんて誰にも分からない


53:名無しさん


銘柄選びと時期が大切なの

 

52:名無しさん


長期でホールドすれば必ず勝てる
株は9割の人が損する

どっちがほんとなんや(´・ω・`)

 

55:名無しさん

>>52
個人投資家が集団でやってるプロより有利なのは
短期で利益出す必要がない、ってことくらいだからな
ぶっちゃけ個人が値上がり期待して知らん銘柄に手出すより
自分がよく知ってる将来性のある会社や、優待目当てで選んだ方がマシ


56:名無しさん


46歳から始めたけど、20年前から始めてたら良かったのになと思うよ。
とりあえず65歳まで19年間積立投信を月3万円で続けます。

 

62:名無しさん


短期の損で売ってくれる人がいるから儲かる人がいる

 

64:名無しさん

>>62
株はゼロサムじゃないから
皆で儲ける事ができるし
皆で損することもある
簡単に言えば自分の責任


65:名無しさん


結局多数派になったら勝てないのよ
アップル高値の時、バフェットは不安を感じ売って、日本の商社株買った
一方桐谷は誰にそそのかされたかこの頃米株に手を出した
最後にレバナスなるものが登場しこれが最後の買い手w

 

71:名無しさん


>>1
二百万ならほっとけよ
10年待ってりゃ元値に戻るし仕事でもないのに眺めてても不安になるだけだぞ

コロナの一番底で買っちまった株も二番底三番底きてやばかったが去年にはV字回復して利益出たぞ

 

75:名無しさん


投信1000万分買って3ヶ月で180万ほどの含み益出たから売ったわ配当もらうよりこっちがいい
で今日その投信の価格見たら買った時より下がってたから様子見てまた買うわ配当より含み益を取れる時にとった方が効率いい

 

73:名無しさん


(30年前)
「業種分散して鉄壁のポートフォリオ組んだ」

東京電力
日本長期信用銀行
山一證券
武富士
日本航空
三洋電機
タカタ
マイカル
レナウン

 

74:名無しさん

>>73
リスク分散と言うより爆散って感じだな


72:名無しさん


昔は新規公開のときのセブン株をそのまま持ってれば…とかよく言ったよね

 

68:名無しさん


今こそレバナスの買い時、今月から毎日5千円積立始めた。年末まで続ける

 

44:名無しさん


>>1
200万を一括で突っ込むからや