1:名無しさん




 日本を代表する建築家、黒川紀章さんの傑作として知られる「中銀カプセルタワービル」(東京・銀座)が老朽化のため解体されることになり、4月12日から工事が始まることが28日、関係者への取材で分かった。

 分譲マンションとして1972年に完成したビルは、黒川さんらが提唱した建築理論「メタボリズム」の象徴。計140個の住居用「カプセル」を凹凸を成すように取り付け、当初は新陳代謝するように25年ごとに取り換える構想だった。しかし、実際には手付かずのまま老朽化し、大規模修繕も行われなかった。

https://nordot.app/881110813133733888

 

8:名無しさん


>>1
まじか、10年近く前に600万くらいだったから買おうとしたんだけど、
あまりに住環境が悪そうだったから断念した。

 

30:名無しさん

>>8
天井とか崩れて穴あいたり垂れ下がってたよね

51:名無しさん

>>8
テレビはアナログ放送
オーディオはオープンリールテープ
内装はアスベストバリバリだぞ( ;´・ω・`)

39:名無しさん

>>8
買わなくてよかったね

14:名無しさん


>>1
エキスポタワーの解体、エキスランドの閉園はショックだった

 

12:名無しさん


見る分にはかっこいいよね
あと2泊ぐらいなら
ただ住むのはちょっと
トイレ逆流したりゴキブリでたり
湿気がすごいんでしょ雨漏りしたり

 

13:名無しさん

>>12
今この人が設計した別の建物に住んでるけど
色々問題あるって普通の集合住宅のほうがいい

128:名無しさん

>>12
理念は面白いが、住みにくい上メンテに向かない住宅は設計者のエゴだよなあ
芸術なら、座ることを拒否する椅子があってもいいけど。

20:名無しさん


1住戸単位で交換できる設計だったらまだ良かったんだけどな。
全部交換しないといけないなら潰した方がマシ、というだけ。

傑作とは言い難い。

 

24:名無しさん


美術番組で中案内してたが、
中身ボロボロよ
クーラーも専用?
住みたくない人も多いだろう

 

217:名無しさん

>>24
もうお湯も出ないって
キッチンもないし

でもなんかレトロフューチャー感はあるな

26:名無しさん


2001年宇宙の旅のキューブリックもそうだが
技術が進歩を見誤ったな

 

25:名無しさん


昭和のコンクリ建築はどれもいまいちそそらない
明治大正期の建物は木造も煉瓦作りもいつまでも保存して欲しいぐらい素敵なのに

 

49:名無しさん

>>25
明治村にいけばわかるけど
住むには辛いよ

現代の建築物ありがたし

210:名無しさん

>>25
昭和の建設物は歴史的ってほどでもないし、
何かと狭くて使い勝手が悪すぎる。
道路とかもそう。
水路の暗渠化をせずに市街地整備したことで
水漏れ冠水リスクが高い市街地ができたり、
主要街道に歩道が無いのも
昭和整備の特徴。
拡張も困難なので、バイパスが完成次第
旧道生活道化というのが現代の対策、
まあ、ちまちま時間かけて
拡張するケースもあるがね。
いつまでやんの?ってレベル。

38:名無しさん


変な建物だな

 

41:名無しさん


現代の技術で作り直せ

 

47:名無しさん


アンドロイドのお姉さんの動画見たけど
狭いし使い勝手悪いし改良しようとしても無理

 

48:名無しさん


何回も見たデジャブニュースだが、まだ残ってたのか
あんな欠陥設計何が面白いんだ?明らかに黒歴史だろ

 

52:名無しさん

>>48
時代を先取ったが
ついてきてくれなかったボッチかわいそす

61:名無しさん

>>52
メタボリズム(新陳代謝)できなかったんだからしかたがない

さまざまなカプセルが自動車並に大量生産されて
同様のカプセルタワービルがあちこちに建っていればまた違ったんだろうけど
ここに1棟しかないんだから老朽化するしかなかった

59:名無しさん


住みたくはないけど、魅力的なものは確かに感じる

 

73:名無しさん


>>1
でもこれにインスパイアされてカプセルホテルが誕生して今じゃ大流行なんだよな
歴史的遺産として保全出来ないのかねえ

 

82:名無しさん

>>73
インスパイアどころか、カプセルホテルのカプセルも黒川紀章の設計なんだが

76:名無しさん


素晴らしいデザインだったな。

 

78:名無しさん


画像を見て、どっかで見てると思ったが、正確な場所までは覚えてなかった

歌舞伎座そばの職場に数年いたし、築地市場そばの朝日新聞社にも何回も行った
その辺で見た記憶はある

ただ、そんな芸術扱いされる建物だとは思わなかった

 

85:名無しさん


振り切って拡張性を無視してたのは、
25年毎にあのカプセルユニットごと、その時の最新のものに取り替えるつもりだったからなんだろうけど、
それがなされないと古いまんまで老朽化も進むから、そりゃ駄目になるわな

 

91:名無しさん


カプセル1個ぐらい、上野の美術館あたりが引き取って展示してくれんかな。

 

97:名無しさん

>>91
保存されるらしいよ

https://bijutsutecho.com/magazine/insight/24920
こうしたなか動きだしたのが、保存派オーナーと住人が中心となった「中銀カプセルタワービル保存・
再生プロジェクト」だ。このプロジェクトでは、敷地の買受企業とのあいだで複数カプセル(最大139
カプセル)の取得を合意。カプセルタワー解体時にはそのカプセルを取り外し、株式会社黒川紀章建築
都市設計事務所の協力により再生することを目指している(なお埼玉の北浦和公園にはモデルルームと
して使われていたカプセルがひとつ設置されている)。

108:名無しさん


>当初は新陳代謝するように25年ごとに取り換える構想だった。
>しかし、実際には手付かずのまま老朽化し、大規模修繕も行われなかった。

採算取れなかったのかなあ?
大規模修繕もこんな面倒なビル請け負うところなさそうだし
予算が折り合わなかったんだろうね

 

122:名無しさん


本来は交換不要だとされてたコアの部分が真っ先にダメになったんだよね。
考え無しに設計するとこうなる。

 

121:名無しさん


ほぼ廃墟だったし
解体でいいんでないの

 

137:名無しさん


こういうのを何とか保存できないのが痛いな。海外からの評価もクソ高いのに
この後、どうしようない量産型の建物ができると思うと朽ち果てるまで残してて欲しかったわ。

 

140:名無しさん

>>137
保存するお金を出す人がいるんなら別だけど
税金で維持するほどのものかとも思えない

まあ、デジタルデータとして記録して
バーチャル世界で再生するくらいかな

138:名無しさん


1部屋取り替えようとするとその上の部屋全部抜いて
後でまた順番に取り付けなきゃならん造りだったな
解体して建て直すほうが安くつくとか
高度成長期のあだ花だわな