1:名無しさん


 日本一のワサビ産地である静岡県では、ここ10年でワサビの生産量が半分以下になった。地元の生産者たちが抱える問題の数々を、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が取材した。

■ワサビ栽培に山積する問題

浅田充康はこの30年間、山の斜面にある青々としたワサビ田を、誇りをもって管理してきた。ここは、彼の父と祖父がワサビを育ててきた場所でもある。しかし、まだ56歳という年齢で、浅田はすでに引退を考えている。寿司や蕎麦に必須の薬味であり、日本食に欠かすことのできないワサビは現在、多くの危機に直面しており、浅田はそれに疲れ果てているのだ。

気温の上昇により、浅田の育てるワサビはカビに弱くなり、腐りやすくなった。予測できない降水や豪雨による洪水、威力を増す台風などが、浅田を悩ませている。彼のワサビ田を見下ろす位置にある鬱蒼としたスギ林は、戦後の林業政策の遺物だが、ワサビの生育に必要な湧き水の質を損ねている。標高の高い場所で栄養のある食べ物を得られなくなったイノシシやシカが山から降りてきて、ワサビ田を荒らすことも増えた。

それに、浅田の2人の娘は成人して結婚しているが、静岡県伊豆市にある約6070平方メートルのワサビ田を継ぐ気はないようだ。「後を継ぐ人がいなければ、終わりですよね」と浅田は言う。

日本でワサビの栽培が特に盛んな地域の一つである静岡県には、浅田の他にも多くのワサビ農家がいる。彼らは皆、地球温暖化や放置された山林、そして若者の減少によって増え続ける課題と向き合わなければならない。こうした問題はすでに、この地域で何世紀も続いてきたワサビ栽培の文化を蝕み、県の主要な農産物と観光の柱としての未来を暗くしているのだ。農林水産省によると、この10年間で静岡県のワサビの生産量は55%近くも減少している。<中略>

地球温暖化によって、ワサビの生育環境はますます損なわれている。育ちきるのに1年以上かかる繊細なワサビという植物には、気温21度以下の環境が最も適している。だがここ数年、日本では熱波の影響で気温が30度を超える日が普通になり、ときには40度近くになることもある。そうなると、ワサビは腐りやすくなってしまう。

取材した日の午後、ワサビ農家の4代目、渡辺昌英(66)は青い長靴をはいてワサビ田に入った。小さな鍬を使って泥の中からワサビを掘り出すと、スイレンのような葉をつけた、緑のでこぼこした根茎が出てきた。渡辺はワサビを流れる湧き水ですすぎ、葉や絡み合った根を切り落として、残った本体が傷んでいないかどうかを調べた。「てっぺんから生えるはずの茎が生えてこないことがあります。これを『頭とび症』と言います」

また、根に腫瘍のようなものが見られることもあるという。気温の上昇に伴い、こうした病気はより頻繁に見られるようになった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a33c8e2404f846f52d654c19d11d171fb38c67

 

5:名無しさん


水の温度がよくないらしいね

 

7:名無しさん


最近、わさビーフ見かけないんだけど

 

287:名無しさん

>>21
西野デザインになって売上激減だろうな

361:名無しさん

>>21
わさビーフ買わなくなった
焼き肉の肉買ってきてわさび醤油で食べたり多くなった
西野さんありがとう

745:名無しさん

>>21
豚はビーフじゃねーよ 詐欺商品

11:名無しさん


有東木のワサビが1番

 

9:名無しさん


そもそも日本一の産地は長野県では?

 

420:名無しさん

>>9
俺も長野県だと思っていた。

18:名無しさん

>>9
おれも長野だと思ってたけど違うのかな?

457:名無しさん

>>9
>>18
ぐぐったら、飛びぬけて長野だな

375:名無しさん

>>9
長野県には「わさび大農園」いうわさびの国があるらしい

わさびソフトクリームは最高に美味しいらしい

22:名無しさん


>>1
>伊豆市にある約6070平方メートルのワサビ田を継ぐ気はないようだ。

脱サラして継ぎましょうか?
年収はいかほどになるんでしょ

 

752:名無しさん

YouTubeでWASABI CHANNELってMakita製品大好きなワサビ農家さんがいるね
>>22みたいな事考えたけどしんどそうだな・・・

47:名無しさん

>>22 年収150万あればいいほう。
兼業でないとやっていけない。

23:名無しさん


今晩はワサビすってサザエの刺身食べた
本ワサビは値引き品の時しか買わない

 

25:名無しさん


静岡が温度上昇でやられたならより北で生産するしかないか

 

30:名無しさん


こういう地場産業の窮地を放置してリニア妨害に心血を注ぐ知事がいるらしいな

 

34:名無しさん


山ワサビて美味しい?
ん~

 

38:名無しさん


わさび漬けが消えたら寂しいな

 

60:名無しさん


昨夏、安曇野のワサビ田を見学したが、とてもよかったよ
消滅するわけがない

 

64:名無しさん


サメ皮のすりすり使ってやりてえな。。ちょっと甘さを感じるしチューブのとは別物

 

67:名無しさん


どうせ使わない杉林は補助金出して広葉樹林とかに変えられないのかね
花粉症でアレグラとかに医療費払うならその分スギ減らしに金使ったほうがいいと思うんだが

 

655:名無しさん

>>67
>花粉症でアレグラとかに医療費払うならその分スギ減らしに金使ったほうがいいと思うんだが

 桃アレルギーがある者は、北海道に行けば、北海道にしかない白樺の交差反応アレルギーで遣られる。
仮に、クスノキを使った樟脳をワックスにしたアレルギーもある。
 一番酷いのか、米アレルギーとか、 Catchewrs the Lyer ライ麦畑で捕まえてのライ麦アレルギー。
突然、1キロメートルもの距離があるライ麦畑の中で、あぜ道で倒れているライ麦アレルギーの者が死ん
でいたりする。

76:名無しさん


昔はもっと生産量少なかったのが
農業用モノレールのおかげで険しい土地でも栽培出来るようになったんじゃなかったっけ

本物丸ごとのワサビなんて料亭で見るもので、スーパーじゃ売ってなかった

 

79:名無しさん


長野産が増えてないか?

 

112:名無しさん

>>79
わさび生産量ランキング
1位 長野県 801.7t 38.50%
2位 岩手県 484.3t 23.30%
3位 静岡県 468.6t 22.50%

81:名無しさん


もし日本からワサビが消えたなら

これで一本作品を書いたら、ヤフー文学賞を受賞できるかもしれないな

 

101:名無しさん


30歳まで寿司はサビ抜きだった
30歳を過ぎてから味覚が変わってサビ好きになったわ
めっちゃ入れても旨く感じる

 

119:名無しさん


わさび生産量日本一は長野県じゃねえか
何だこの記事、しれっと嘘書いてるのかよ

 

134:名無しさん

>>119
10年前よりも静岡の生産量が半分になったって事だから減る前は日本で最大の産地だったのかもな

155:名無しさん

>>119
そもそも静岡県がわさび一位だと誇る数値は嘘ばっかだよ
よーくデータを見てみると栽培面積とか根菜に限るとか1位になるようにデータを加工して誤魔化してる

136:名無しさん


わさびって別に静岡でしか作れない訳でもないし

 

143:名無しさん


>>1
こういう話を噛み締めて読むと、なんか涙が出てくるな
ワサビだけに