1:名無しさん


道内主産地 厚岸町産のアサリが急激に値上がり

熊本県産として販売されているアサリの多くが外国産だという疑いが生じる中、道東の厚岸町で水揚げされたアサリが急激に値上がりしています。

厚岸町は、北海道産のアサリのうちおよそ7割を占める最大の産地で、ほぼ1年を通じて漁獲されています。4日もおよそ6トンが水揚げされ、市場のセリでは1キロあたりおよそ1300円で取り引きされました。厚岸漁協によりますと、セリでの価格は先月は1キロ、800円から950円ほどだったということですが、今月に入り急激に値上がりしているということです。

漁協では、値上がりしているのは、熊本県産のアサリの多くが外国産だという疑いが広がって市場に出回らなくなり、ほかの産地の需要が急に増えたためだとみています。

地元のアサリ漁業者の男性は「こんなに高かったことは今までないと思う。うれしいですが、あまり値段が上がりすぎても怖いです」と話していました。

全文はこちら
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20220204/7000043030.html

 

2:名無しさん


熊本産からの反動

 

3:名無しさん


うちは中国から輸入して2ヵ月放置してるから大丈夫。とかかね?

 

466:名無しさん

>>3
北海道は実は結構漁獲量あるけど
見ること無いのは内需で賄われてたんだと思う

4:名無しさん


あっけなく値上げかよ

 

5:名無しさん


アサリチャンス来たんか

 

8:名無しさん


熊本「うちらのおかげだな」

 

11:名無しさん


調子こいて上げてりゃあ、中華アサリに需要が戻るわな

 

190:名無しさん

>>11
戻んないよ
他の物食べるだけだよ

383:名無しさん

>>11
そう思うだろ?
だけどな、厚岸のアサリは別物だぞ
あれは別の種類と言っても過言じゃない

428:名無しさん

>>11
それが難しい、馬鹿正直に中国産と提示すると誰も買わないから熊本偽装が始まったと証言映像もつべに出てるからな
中国産になると売れないのアサリだけなんだとさ

429:名無しさん

>>428
野菜も毒餃子事件以降は中国産は売れないよ
中国産長ネギとか椎茸とか見なくなった
よく見るのは価格が違いすぎるニンニクぐらい

12:名無しさん


何故他の産地はまともだと思えるのかと

 

14:名無しさん


10年以上前、青森のホタテが全滅した時も道内産のホタテが値上がりしてボロ儲け状態になった。
北海道の地元にいる親父が言ってたわ。

 

15:名無しさん


厚岸は貝ならなんでも養殖できる

 

17:名無しさん


どちらかと言うと中国産よりロシア産の方がちょっとイメージがいいな

 

19:名無しさん


これだけ高いとスーパーで売られなくなるなw

 

56:名無しさん

>>19
飲食店はもともと支那朝鮮産しか買ってないので無関係。

21:名無しさん


厚岸産はデカくて見た目から違うので偽装なんて無理。釧路の居酒屋とかいけば安く食べられるな。炉端焼きとか最高だな。

 

20:名無しさん


市場のアサリ需要は無くなったわけじゃないからなあ
こんなのスーパー行ったらキロ4000円とかになっちゃうんかな
ていうか小売は詐欺商品売った責任は負う気ないのかね
今のまま行くと消費者だけ損をかぶることになるね

 

35:名無しさん

>>20
小売りは仕入れできなくなって儲けるチャンスが減ってるから自業自得
高くなると売れ残るリスクも上がるからな

28:名無しさん


まあ国産だろうし
高いのはしょうがない

おそらく国産だろう

 

27:名無しさん


値上げ値上がり云々は完全に熊本の産地偽装が原因なのでは?
熊本いい加減にしろよ

 

36:名無しさん

>>27
そうだよ
非国産を熊本産として独占的に安く売っていたから売れていた
他があまり値上げも出来ない中でね
そら上がるよ

63:名無しさん

>>27
今まで悪貨が良貨を駆逐してた
なんで放置してしまったのかそっちのほうが問題大きいし
悪貨はこれに限らず他にもいっぱいありそうなのが深刻

33:名無しさん


まともな漁師に金が行くわけだからまあ悪くはないが
高いと買わねえ
というかすまんあさりは別に選んで食わねえ

 

37:名無しさん


まぁ、許される値上げですわね

棚から何とやら

 

39:名無しさん


次は厚岸産にすればいいのか

 

40:名無しさん


次は、どこの偽装がバレるか楽しみですねー

 

41:名無しさん


厚岸産は偽装困難だよ大ぶりだし色柄もちがう

 

48:名無しさん


中国産で売ってればな

 

67:名無しさん

>>48
そうだよね
素直に中国産にして安くしとけばよかった

49:名無しさん


生粋、正真正銘の国産
これだけで充分な付加価値

北海道産の海産農産が多少値上がりしたところで全然許す

元々安いんだから

 

50:名無しさん


厚岸というと牡蠣ってイメージだったけどアサリも産地だったんだね

 

58:名無しさん


おおおお
ちゃんと日本でもとれるんだな
大事に育てて大事に食べよう

 

68:名無しさん


厚岸町産のアサリ 素人でも見分けがつく
関東に夏場出回るがおいしい

本日、スーパーから熊本産表記アサリ姿を消した

 

75:名無しさん


巨大羆が出没してるのが厚岸だっけ
捨てる熊あれば拾う熊ありだな

 

90:名無しさん


名古屋で巨大なアサリを食べたけどあれって別品種なのかな?

 

104:名無しさん

>>90
食べたことあるよ
ハマグリのようなアサリ
あの辺には大シジミもいたような

105:名無しさん

>>90
別品種で通称大アサリってなだけですん

262:名無しさん

>>90
ウチムラサキっていう貝。
伊勢湾周辺では好まれてるけど、
他の土地では大した値がつかないし出回らない。

100:名無しさん


他県も同じことをやっているよ。
知人がまったく同じ話を5年くらい前にしていた。
中国から輸入して水槽で数か月置いて浜に撒いて回収するって。

 

98:名無しさん


厚岸のアサリとか道内と北東北で主に流通して
一部が東京に行く感じだったから道内や東北の
消費者には大迷惑な話しだな

 

103:名無しさん

>>98
地元で普通に猫の餌にしてたノドグロが東京に行くようになったようなもんか

122:名無しさん


厚岸みたいに真面目にやってるところが報われて良かった。熊本アサリは崩壊したから、需要はどんどんあるぞ

 

123:名無しさん


中国産とわかったとたん急に食べなくなるのもどうかなと思うわ
国産を食べたいと思うのは当然わかるが、今まで食べてたのは中国産なんだなってただ認識を変えればいいだけの話でものは何も変わってないのに

 

142:名無しさん

>>123
でも、おかしいとは思ってたんだよな。昭和生まれのオッサンだけどさ。
アサリの味や見た目が、21世紀に入ってしばらく位から昔とは少し変わった気がしてたのよ。

最近は回転寿司屋なんか行くと、昔と同じ名前で、全く別の品種の魚や貝を使っていたりするから、
「アサリもきっと、似たような見た目で、別の品種を使っているのだろう」と思ってたのよね。
まさか「同じアサリを使っているけど、産地が中国産に変わっていた」だけだった、とはね。

330:名無しさん

>>123
熊本が国産プレミア付けて高値で売っていたのが問題

中国産で安く売っていたのなら問題は無かった
消費者が安いアサリを選択するか高いアサリを選択するかだけの話だから

熊本の漁師(漁協)が悪い

149:名無しさん


愛知とか他の産地のアサリも安くせざるをえなかったというのも背景にあったからな
値上がりというのは表現としてやや違うかな

 

151:名無しさん


お前ら知らんのか?今日報道されてるぞ。
産地偽装疑いアサリ 8割は熊本経由せず 西日本新聞

つまり熊本は、熊本ブランドを勝手に使われた被害者だよ。

 

344:名無しさん

>>151
例え少量であっても熊本も自ら産地偽装をやってるから
被害者とは言えないな
同じ穴の狢だよ

154:名無しさん


>>1
>熊本県産として販売されているアサリの多くが外国産だという疑いが生じる中

疑いじゃなく関係者が白状してるだろ

 

157:名無しさん


国産アサリが値上げするのはしゃーない
だって国産なんだから偽装アサリより高値は市場原理