1:名無しさん


三菱商事「価格破壊」の衝撃…ニッポンに巣食う「再エネ政商」の目を覚まさせる“一撃”となるか
町田 徹 経済ジャーナリスト

■業界を震撼させた、洋上風力発電所の「総取り」

ここへきて、政府が去年のクリスマス・イブ(12月24日)に公表した、3つの海域の洋上風力発電所の開発権の入札結果が、波紋を広げている。

三菱商事が3海域すべてで、2番札に1kWhあたり5円以上という大差をつけて総取りしたことに対して、手厚いFIT(固定価格買取制度)に安住してきた再エネ事業者たちが狼狽。入札制度の見直しなどを求めて、学会やマスメディアに働きかけを強める一方で、永田町、霞が関でも活発なロビイングを展開しているのだ。まさに、明治の「政商」を彷彿させるような動きなのである。

全文はこちら
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91627

 

2:名無しさん


GEへの風車の大量一括発注が、コストを下がられた原因だと、今日の日経に書いてある。

 

4:名無しさん


ばかな メンテにいくらかかるんよ???
上手い話しではないぜ。 海水に耐えられんし 変な貝が付着して腐っていくんだから。
大量の洋上風力なんて無理に決まってる。嵐には羽をたたまねば破壊するんよ。
今 気圧差発電を発明したわ。 誰にも使わせないんよ。
台風のエネを奪う装置を開発すれば 洋上で台風を消滅させる可能性ありなんよ。

 

20:名無しさん

>>4
メンテナンス込みでこの電気で売りますという入札を行った。
大企業で資金力がある企業が入ってきたので、海上風力で
小さい企業が入る余地はなくなった。

地熱も開発に時間がかかるし、掘ってみないとわからないから
資金力が必要。大企業が入っていることが多い。

太陽光も入札案件の大規模は大企業や資金力がないと参入できなくなっている。
中規模でもおなじ。

過去のFIT案件で大規模・中規模がのこっている。
しかし、作れる期間がまもなく終わるので無理やり案件が多く。各地でトラブっている。
国会で総理大臣及び経産産業大臣が無理やりな案件を問題視する発言をしたので
失効するFIT案件が続出するのではないか。

9:名無しさん


ぼったくり会社が多すぎたのさ

 

23:名無しさん


三菱が総どりはうさん草過ぎるやろ

 

26:名無しさん

>>23
海外に合わせたと言っているね。
海外ですでに三菱は風力へ投資をして利益を得てきたわけだし。

28:名無しさん


風車はむずいよ
重工は撤退したんだし
風車って各風車に人を張り付かせてるんだぜ
海の上でもおそらく風車に人を住ませなきゃならん
海底油田採掘とおなじパティーン
人員確保が大変なんだぜ

 

41:名無しさん

>>28
洋上風力発電の場合、洋上には常駐要員はおかない。
その代わり、規模に応じ、沿岸にベースキャンプ基地を設置する。
このベースキャンプに監視要員を常駐させて、洋上基地を遠隔操作する。
実用洋上風力発電所なら地上要員は 10名じゃきかないじゃないかな
また、常時運用可能な管理用の船舶も確保する必要があるから地上基地
の規模は相当でかくなる。

43:名無しさん

>>41
そうだよね。というかそのような条件で入札をかけていたね。

46:名無しさん


このせいでライバルのレノバの株価が災害クラスに壊滅してる。

 

45:名無しさん


>>1
まだ風力発電に騙される馬鹿がいるのかねぇww

何回でも書き込んでやるが、一度作業服を着て、
工具をもってメンテナンスをやってみろ。

 

91:名無しさん

>>45
洋上のメンテナンス性悪そうだな
荒れ狂う冬の日本海に作業員を載せた小舟が沖に向かうんだぜ
まあ、真冬の里山に機材工具背負って冬山登山するのもどうかと

88:名無しさん

>>45
機械に潮風が当たる
機械はすぐ錆びる
機械が塩害いに持たない

56:名無しさん


民主政権が残した負の遺産やからな…fit
多少とも歪が減るなら結構な事

 

57:名無しさん


10円/kwhとか本当に採算とれるのかね
発電した分は全部買い取って貰える契約だとしたら
風が無い時のバックアップ火力の費用とか全部消費者に転嫁されるんだろうな
あっという間にドイツ並みの電気代になるね

 

58:名無しさん

>>57
風があるときでも火力の出力落とせないんだよ。
風が止んだ一瞬でカリョクノ出力上げてももう遅い。
供給が追いつかないと広域停電しちゃうからね。

一つの市区を数日無電源で賄える蓄電池のある変電所を作らない限り、広域での自然電力発電は全て無意味になる。
いまの自然電力はただ捨てる電力を産んでるだけだよ。

64:名無しさん


株主なんやけど知らんかったわ
確かに年末から年始にかけて上がったけど、最近また下がっとるな

 

65:名無しさん


固定買取制度撤廃してもいい頃やで

 

66:名無しさん

>>65
4月から制度が変わる。
固定もあるけど、制度変更になるものもる。
過去の分は変わらない。(当然だけど
遡及立法は韓国じゃないからありえない)

83:名無しさん


シンプルに
再エネが実用的で採算ベースに乗るものなら補助金や義務化せずとも普及するって話だからなぁ
まぁできると言うなら今すぐにでも会社立ち上げてやれば大金持ちになれる
言うは易し行うは難しってもんだぁ

 

68:名無しさん


京大の経済学部の再エネ講座のホームページにコラム載ってるけど、まあ採算取れんし日本の洋上風力産業を歪める入札結果だろう、と書かれてたな。

 

71:名無しさん

>>68
それ書いた山家公雄特任教授って
エネルギ-戦略研究所株式会社の所長なんだよね。
ここは日本風力開発株式会社の子会社。

で、今回 日本風力発電も入札して三菱商事に負けてる。
コラムじゃなけりゃ「利益相反がある著者です」って
書かなきゃならん人だ。公平とは思えない。

104:名無しさん


株やっていてとある銘柄がコレで大打撃受けてたからどうしたんだと思っていたが
こういうのは面白いな

 

118:名無しさん


去年の北海での洋上風力発電が壊滅的でイギリス涙目なんだがな。
太陽光発電もイギリスは不利だし、地熱も難しい、頼りの風力だったんだが。
日本だって冬場の日本海見てりゃ確かにあっちに作りたくなるのはわかるし、秋田にいる知り合いからはすごい数作られてるって聞いてる。
だけど北極の気候も赤道付近の気候もかなり変わってきてる。2つは地球の気候のエンジンだから、かなり怖い。
5年後に海上風力発電が魚礁以上の価値がないものになってても驚かん。

浮体式洋上風力発電で風が吹いてるところに簡単に移動できる、とかならまだ可能性ありそうだけど、移動に要するエネルギー…。

 

157:名無しさん


三菱商事はホントにこの低価格で
利益出せるの?
入札、競合の半値ぐらいで出したんでしょ?

 

146:名無しさん


知り合いが良いところでこれをやるそうなので栄えて欲しいね。
もう再エネはヤクザ絡みの業者のゴールドラッシュじゃなくて、主要インフラ企業が実施するものになったな

 

135:名無しさん


理想蓄電池があればって前提で再生可能エネルギーを語る人が多いのが不思議。