1:名無しさん


三菱造船/世界初CCUS目的の液化CO2船舶輸送の実証試験船建造

<液化CO2輸送の実証試験船のイメージ図>



三菱重工グループの三菱造船は2月2日、NEDOの「CCUS研究開発・実証関連事業/苫小牧におけるCCUS大規模実証試験/CO2輸送に関する実証試験」で活用する液化CO2(LCO2)輸送の実証試験船の建造契約を、内・外航船の船舶管理などを手掛ける山友汽船との間で締結したと発表した。

三菱重工下関造船所江浦工場で建造を開始し、完成および引渡しは2023年度後半の予定。

NEDO事業の業務受託者の1者であるエンジニアリング協会が、外注先である山友汽船からこの船を傭船し、同事業で運用する。川崎汽船、日本ガスライン及び国立大学お茶の水女子大学は同事業での同協会の再委託先として、この船が輸送するLCO2の圧力制御・安定性の研究開発や実証試験方案の作成業務等を受託し、CO2を安全かつ低コストで輸送する技術の開発と実証等を行う。

食品用途で用いられるLCO2を輸送する船舶は、これまで欧州、日本で建造および運用されてきた実績がある一方、CCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)を目的としたLCO2輸送船の建造は世界初となる見込み。三菱造船は、これまで液化ガス輸送船(LPG・液化石油ガス輸送船、LNG・液化天然ガス輸送船)建造で培った知見や高度なガスハンドリング技術などを活用し、この船に搭載される舶用タンクシステムを含む船の設計から建造までを一貫して担う。

CO2を回収して転換利用や貯留を行うCCUSは、カーボンニュートラル社会を実現するための有効な手段として注目されている。CO2の排出地と貯留地・活用地が離れていることが多いことから、CO2を安全かつ低コストで輸送する手段としてLCO2船は将来的な需要の拡大が期待されている。世界初のCCUSを目的としたLCO2船の建造の経験を生かし、同社グループが戦略的に取り組むエナジートランジションの事業強化につなげるとともに、従来より取り組んできたCCUSバリューチェーン構築に必要なLCO2船に関する各種技術の開発および提供に引き続き尽力し、CO2エコシステムの構築に貢献するとしている。

全文はこちら
https://www.lnews.jp/2022/02/o0202305.html

 

4:名無しさん


CO2って使い道あんの?

 

9:名無しさん

>>4
Hとくっつければ人工燃料が作れる
コストは度外視で

8:名無しさん

>>4
ドライアイスとか、医療とか?

10:名無しさん

>>4
使い道ないから途上国の地下に埋める算段なんだろ

19:名無しさん

>>4
油田とかに注入すると圧力上がって石油が出て来やすくなる
CO2はそのまま埋蔵

6:名無しさん


また発展途上国に押し付けるのか

 

13:名無しさん


コレは何するために輸送するの?

 

15:名無しさん

>>13
オーストラリアに褐炭で水素を作るけど
そのときに大量の二酸化炭素がでるから
それを持って帰れと言われて持って帰るときに使う
まあ大半は地中に埋めることになってるけど

14:名無しさん


地球を急激に温暖化して全球凍結を阻止する作戦ですね

 

16:名無しさん


炭酸ガスは使う用途多いよ。
普通は使う場所で生産すると思うがな。

 

20:名無しさん


今月ぐらいに水素の実証試験船が豪から到着するからじゃね

 

24:名無しさん


二酸化炭素から酸素を作ればいいじゃない

 

27:名無しさん


お前らビールとか炭酸ジュースとか飲まんの?ここ何年か炭酸ガス不足で韓国どころかアジア圏からかきあつめてる状態

 

32:名無しさん


大気中には0.03%しかco2が無いから…
色んな場所で濃いco2を集めてプラントを作ってる様だね。

0.005%増えただけで大騒ぎしてるんだから