日立製作所は7月にも、事前に職務の内容を明確にし、それに沿う人材を起用する「ジョブ型雇用」を本体の全社員に広げる。管理職だけでなく一般社員も加え、新たに国内2万人が対象となる。必要とするスキルは社外にも公開し、デジタル技術など専門性の高い人材を広く募る。年功色の強い従来制度を脱し、変化への適応力を高める動きが日本の大手企業でも加速する。
ジョブ型は欧米では一般的な働き方で、職務記述書(ジョブディスクリプショ…(以下有料版で、残り1208文字)
日本経済新聞 2022年1月10日 1:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC263I70W1A221C2000000/
能力あるやつすら「うわぁ」って敬遠して他に逃げ会社が傾くパターン
>>6
実際はドライな会社は伸びる
>>587
俺のいた会社は
倒産したわ
欧米では一般的 て言葉に弱いからね。日本人は。
自分とこで育てる気がないのに報酬は今まで以下で募集しそう
そのうえ、そもそも自分とこの仕事にどんなスキルが必要か分からんだろうな
>>10
某メーカーTがそんな感じだったな
下請に丸投げしてる仕事が何なのかすら把握してなくてボロカスに怒られてた
まあ会社がうまくいってないってことか
本当は仕事をしない団塊世代にこそ必要だったんだが、団塊世代全員引退してからの改革か、、、
一昔前は新卒採用は全員東大卒!!
とかドヤ顔してやってたのに、ここまで落ちぶれるとはな
技術屋さんだと潰しきかないのにいきなり総合職ってのもどうなんだかさ
日立の研究所2つに在籍してたことあるけど、ジョブ型にしたとしてそれに見合う報酬出してんの?
専門性を求めるならそれなりに報酬上げないと競争に勝てないよ?
日立が実力主義?
ホントかよ
ジョブ型って名前だけで要は非正規やろ?
>>44
正社員化するけど、5年で成果が出ない人はやめていただきますね的な。Googleが成果の低い人を毎年10%ほど入れ替えているのと似たようなスタイルになるのかも。
いい事だと思うけど、個人のやる事明確にして契約以外の仕事はしないって言う本来のジョブ型に出来るんかね
外資に行った方がいいとちゃうか
根本的には外人に終身雇用が評判悪いっていうのがあるからな
日本のシステムでは数年で逃げられる
教育投資が無駄になる
どうせジャップの会社なんて経営者が馬鹿だからジョブ型導入はそれが社員の給料安く抑えられるとかしょーもない理由からなんだろ
本当はジョブ型で専門スキルある奴雇用したら逆に高い給料払わなくちゃならないのに
必要ジョブの認定や判断したのは誰なんだ
更新していくのも大変だろ
ITじゃスキルシートなんて20年前から当たり前だがね
JOB型雇用が広まれば、同様の求職案件を渡り歩く人材が増えるだろうね(評判の悪い職場には淘汰圧が働く)
>>131
せやな。今は配属も転職もガチャだからな
契約書はちゃんと読むんだ
契約社員時と同等の年収(賞与含)とか小さく書かれてあったりするから
なーにが
ずっと前から部課長だけプロパーで部下は全員系列会社や派遣だったやんw
自分が年功序列で権力を手に入れてから能力主義だの成果主義だのに移行する連中w
スキルばかり求めるくせに給料増やす事を考えないのはあかんと思うで
具体的に何ができたらこれだけ支払いますってものを提示しないと、都合よくスキルや能力ばかり求められても