全米で「ニュース砂漠」広がる 04年以降、2155紙が廃刊 <米・地方紙の模索>
米国の新聞は50州に6736紙(2020年)を数える。日本新聞協会会員の新聞社は101。米国の全国紙はニューヨーク・タイムズ(NYT)、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)、USAトゥデーの3紙。多くが週刊で、地方紙やコミュニティー紙のように規模が小さい。
「赤」は新聞がない郡、「オレンジ全米で「ニュース砂漠」広がる 04年以降、2155紙が廃刊」は主に週刊が1紙のみの郡(ノースカロライナ大の報告書より引用)
■ 売り上げ8割減
米ノースカロライナ大などの報告書によると、04年には8891紙が発行されていたが、4分の1の2155紙が廃刊した。新聞広告の売り上げは05年の494億ドルから、20年には88億ドルと8割減った。
業界の縮小にもかかわらず、投資ファンドが買収を繰り返した。ガネット、アルデン・グローバル・キャピタル、リー・エンタープライゼズの上位3グループだけで、全日刊紙の3割超を傘下に収める。
過酷なリストラなどの経費削減で利益を生み出すファンドの方針を背景に、新聞社編集局の人員は7万1640人(04年)から、3万820人(20年)と半分以下に落ち込んだ。報道の質を下げかねないとの懸念から、強引な手法には批判も多い。
■ デジタル化進む
近年、関心を集めているのが「ニュース砂漠」だ。全3143郡のうち、新聞がないか、週刊の新聞が1紙しかない地域は1753郡で半数を超えた(地図)。ニュース砂漠の住民は選挙で投票しない傾向にあるほか、高貧困率、低い教育水準などと関連するとのデータがある。
米調査機関ピュー・リサーチ・センターの報告によると、全米の20年の新聞発行部数(グラフ)は前年比6%減の計2430万部と続落。NYTとWSJのデジタル購読を含めると、10%増の3564万部に好転すると推計した。デジタル化に対応できた報道機関、新興デジタルメディアの存在感が増している。
河北新報 2022年01月02日 06:00
https://kahoku.news/articles/20211227khn000026.html
ニュース砂漠ってむしろ昔の方が砂漠だろ情報は新聞記者とかテレビが独占してたし
まぁこれも時代の流れぬるぽだし仕方ないよなぁ
ニュース砂漠ってなんや
>>9
東京砂漠のもじりだ
>>9
ローカルメディアが無い地域のニュースは
ネット上にも地域ニュースが上がらない
ニュースのふりした宣伝フェイクばかりになる砂漠
ネットがあるから砂漠じゃないじゃん。
新聞購読は高いからな
ネット利用の時代だけど新聞社も関わっているからな。
新聞は地球環境にマイナスでしかない
紙のために森林破壊するし、輸送に化石燃料使うし
どう考えても紙の新聞はもう限界でしょ
紙ではなくツイッターで流れてくるからな
トランプのおかげで大もうけしてたのに
自分たちでトランプ追い詰めたからな
自業自得としか
ま、現代ではあまり普通のは意味無いね
余程特色があれば良いけど
>>1
地方紙だと全国紙では載らないような些細な犯罪や不祥事でもデカデカと載せるから好きw
地方紙って重要なんだがな
全国紙見ても自分の住む自治体のことはわからないし
「新聞記者 木こり」で検索すると
アメリカじゃここ数年就いてはいけない職業ワースト3の常連だぞ
日本じゃそこまでいってないし、戦時中の新聞統合で出来た五大紙と一県一紙制がほぼ残ってる
でもまあ、日本のとは違って・・・・・・
「アメリカの新聞」の多くは 「巨大メディアグループ」の傘下に入ってるのな。
選択と集中で「紙の新聞」の発行を止めて「デジタル一本」に移行した所も多いしな。
「ロサンゼルス・タイムズ」なんか、その代表格。
しかし広告料8割減てヤベえな
これは日本も例外じゃないだろ
>>108
読売とかですら広告にマカとか載ってる時代やぞ
>>108
日本は折込チラシで食ってるから、まだ当分は大丈夫だろ…戸別配達様々やな
米国だと、チラシを纏めて戸別配布する商売があるとか…新聞イラネになるわ
共同通信からニュース買って貼ってるだけの日本とは違うのかな
砂漠と書くから砂の大地のイメージが強いが、本来は何もないところの意味>砂漠
ネギ包むのに必須なのに無くなると何で包めばいいんだよ
日本も日経と読売だけしか大手紙は生き残れんだろうね
あとはPV数は稼げないが、商売に必要な情報を載せるニッチな業界紙だけか
中学の時着てた英字新聞プリントのシャツも無くなっちゃうのか