「精密な人生ゲーム」で見えた、未婚・離別女性のリスク
日本人の老後は、どう変化していくのか。国際医療福祉大学の稲垣誠一教授がマイクロシミュレーションという手法で未来予測を試みている。
厚労省の国民生活基礎調査を利用して、12万人のデータを匿名で取り出し、一人一人の未来をコンピューターで確率的にシミュレーションする。現行制度も人の行動も変わらないという前提で、出生、結婚、就業状態、所得、年金、親との別居、介護などの人生のイベントを、現実と同じ確率で、くじを引くように決める。いわば「精密な人生ゲーム」だ。
12万人のシミュレーションを100回繰り返すことで、のべ約1200万人以上の人生を予測でき、将来の個人や世帯単位での所得分布も出すことができる。さらに年金制度を改革した場合の効果や、非正規雇用が減った場合の出生率の変化などもシミュレートできる。欧州などでは、政策のコストと効果を予測、分析するために使われている。
グラフィックは、性別や正規、非正規雇用の違い、結婚、子の有無などの違いで、どう老後の人生が影響を受けるかを示すため、約1200万人からサンプルを3人分、抽出した。未婚・離別の高齢単身女性が老後に厳しい経済状況になることが、このシミュレーションでは判明している。
◇
――日本社会の未来を予測するための「マイクロシミュレーション」とは、どのようなものですか。
「いわば、日本人1270万人の精密な人生ゲームのようなものです。厚生労働省の国民生活基礎調査から、12万人余の実在している人のデータを匿名で取り出し、コンピューターの中で『社会実験』をします」
「現行制度が変わらず、人の行動も変化しないという前提で、出生、結婚、就業状態、所得、年金、親との別居、介護、移民などの人生のイベントを、現実と同じ確率で一人一人、くじを引くように決めていく。12万人分のデータで100回繰り返すので、のべ一千万人以上の人生がシミュレートでき、誤差はほぼなくなります」
全文はこちら
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMC976KGMC9UPQJ007.html
マクロじゃなく?
>>2
全体を統計的に捉えるんじゃなくて、一件いっけん個別にシミュレートした結果を積み上げて判断するからだね。
なんで女は悲惨ってニュースばかりなの?
男のほうが自殺率高くてホームレス多いじゃん
おっさんも大変やで
煽るだけで終わりの記事ばかりだな
女性女性って、男性は助けなくていいのかよ?
男性は一切不自由してないとでもいうのか
またこれで煽ってんの?www
役所お得意の予算要求のためのデータ作りでしょ。
そのデータに基づいて、調査対象が実際に救済される事なんてあんのかなぁ?
ちょっと前にやってた引きこもり調査とかもさ
これ元ネタが厚生労働省だし、未婚と離別をくくってるから、離婚した理由で「離別」と「死別」を分けてるな多分。
死別だと夫の遺族厚生年金が当たる可能性が高いから経済状況が厳しくならんのだわ。
でもこの人たちが結婚して子供産んだとしても
育児にかかるコストでただちに困窮すると思うんだよね
今するか将来するかの違いじゃないの?
老後じゃなくても苦しくないか?
五輪開催頃のコロナの予想推移を見て思ったんだが
数週間先の予想もグチャグチャだったのにこんな未来のこと分かるわけねえw