1:名無しさん


実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得

オーストラリアとイギリスの研究チームが、ペトリ皿の中で培養した人間の脳細胞に卓球ゲームの「PONG」の1人用モードをプレイさせることに成功したと発表しました。<中略>

バイオテクノロジーと工学を融合させる合成生物学の研究をしているオーストラリア・Cortical Labsの研究チームは、これまでSF小説の世界にとどまっていた生物学的人工知能(Synthetic biological intelligence:SBI)の可能性を探るべく、人の細胞を機械の中で脳に培養する研究を行いました。

研究チームはまず、ヒトのiPS細胞から作成された細胞の塊を、多数配置された微小電極の上で脳細胞として培養して脳と機械が相互作用できる「DishBrainシステム」を構築しました。

そして、この「DishBrainシステム」にPONGの1人用モードをプレイさせたところ、わずか5分で遊び方を学んだとのこと。研究チームによると、現行のAIが同じことを学ぼうとすると90分はかかるそうです。

(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://gigazine.net/news/20211221-human-brain-play-pong-ai/

 

4:名無しさん


ヤバい俺より賢いかも知れん
最近ゲームプレイ出来なくなっちまったからな

 

7:名無しさん


ミニ脳同士で卓球ゲームやらせたら勝敗偏るの?

 

10:名無しさん


後の人類である、いや今の人間もこれちゃうの説

 

14:名無しさん


脳みそ🧠「ケテ、、、タスケテ、、、」

 

129:名無しさん

>>14
どうやって日本語覚えたんだよw


25:名無しさん


バイオコンピューター来たな

 

38:名無しさん


誰だっけ?
サイモン・ライト教授
だっけ?
彼までもうちょっとやんw?

 

40:名無しさん


最終的にエースパイロット3みたいになるのかね

 

45:名無しさん


普通の人間と違ってそのゲームのみしか認識しないから
ものすごい集中するんだろうなw

 

68:名無しさん


人間の脳でやる必要あるんですか……

 

69:名無しさん


半導体から有機脳に変わるのは嫌だなあ

 

82:名無しさん


この世界は培養された脳が見ている夢だぞ?

 

88:名無しさん


なにこれ
やばすぎんだけど

 

93:名無しさん


ん? これって脳からコンピュータへ入力とか出力なんかを出来てるって事?
サイボーグ骨格に脳を搭載したり、もう出来そうなん?
首筋辺りにプラグがあってネットに繋げたりな

 

98:名無しさん


脳を増量してヘカトンケイルシステムを搭載できる日が近いな

 

112:名無しさん


やはりタロンの研究の方向性は正しかったか

 

160:名無しさん

>>112
懐かしいなあ
だがあれは胎児の脳だった気がする


113:名無しさん


元の動画見るとラケットがデカ過ぎて本当に学習できてんのか怪しい
適当に動かしても同じ結果が得られそう

 

123:名無しさん


> 卓球ゲームの「PONG」の1人用モードをプレイさせることに成功したと発表しました。

やっぱその程度か
人工知能とかそういう分野でやれることって
知能が必要ないゲームばかりだよな
反射だけでクリアできるゲームしかできない

例えばゼルダの伝説とか、人工知能にクリアさせてみろって
もちろん条件は人間と一緒
10年分ぐらいは学習させていいがゲームの知識だけは入れたらだめ
ゲーム内時間を加速してはいけない。並列で同時進行してはいけない。

人間はゼルダの伝説を知らなくても何十時間かでクリアすることが出来る
人工知能はクリアできない

 

135:名無しさん


細胞の活動維持出来るなら生体コンピューターのパーツに使えるかな

 

194:名無しさん


インターフェイスの仕組みの方が気になるわ

 

237:名無しさん


AIにファミコンの魔界村やらせる動画面白かった
とにかく右に進むとスコアが加算される的なロジックで待つという事を覚えるまですごい掛かってたような気がする