1:豆次郎 ★:2021/11/20(土) 07:13:16.53 ID:IOpwwZus9


11/15(月) 9:02配信
現代ビジネス
もう20年も経過した…

20年前にマイクロソフト株を「100万円」買っていたら、今いくらになっている?

 今から20年前の2001年11月15日、家庭用ゲーム機「Xbox」(以下「初代 Xbox」)がアメリカで発売された。開発、および販売元はWindowsで世界的に有名なIT企業マイクロソフトであり、家庭用ゲーム業界への初めての参入となった。

 マイクロソフトが初めて世に送り出したゲーム機である初代 Xboxは、世界中で大ヒットした。各国合計で約2400万台の売上げを誇り、もっともよく売れたソフト『Halo 2』の販売本数は800万を超えたという。この結果を受けて、Xboxはシリーズ化されることとなった。

 その後2005年に発売された「Xbox 360」、2013年の「Xbox One」、2020年の「Xbox Series X/S」と、Xboxシリーズは続いていく。中でも「Xbox 360」は大ヒットとなり、全世界で8000万台以上の売上げを記録した。

 しかし日本にいると、ここまでのXboxシリーズの人気を実感する機会は、あまり多くないのではないだろうか。実際に日本国内のゲーム市場では、任天堂の各種ゲーム機やSONYのPlayStationシリーズの両者が圧倒的なシェアを誇っている。

 なお初代 Xboxが日本で発売されたのは翌2002年2月2日だったが、最終的に国内での販売台数は50万台にとどまった。

続きはこちらで↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/60f26258caa5ff1d596f6561eb7c601e38d0a2b9

 

2:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:14:04.32 ID:GrqjPy6H0


何円になったんだよ

 

4:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:15:25.14 ID:WkbKt7co0


2037万円か
テスラに比べたら大したことないな

 

183:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 08:17:34.68 ID:q6NT1/oW0

>>4
20年前、普通の人は100万円ぶっ込んでテスラ株は買えない
マイクロソフトはすでに大企業だし、買いやすい。

7:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:16:22.57 ID:rP1W6KuF0


20倍か。大したことないな。

 

8:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:17:44.87 ID:2ANSV1vY0


この20年で一番落ちぶれた企業だと思ってたのに
20倍になってるのかよ
マインクラフトのおかげ?

 

14:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:23:14.98 ID:d8nuTkf70

>>8
Office365とAzureのおかげ

9:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:19:30.54 ID:9AtQjfaa0


ファイザーでもっと儲けてるわ

 

10:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:21:12.00 ID:o2bGGUDa0


アップル株が一株200円くらいの時に買っていたら?

 

11:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:21:43.65 ID:MRYEYS6K0


たらればだったら
10年前にビットコ1万円買ってたら
1ビットコ80円→650万
約8億?

 

12:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:21:57.39 ID:P5+pOXyY0


たらればでマイクロソフトかよ
ビットコインが10円の時に100BTC買ったら今どうなってるか

 

72:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:45:39.81 ID:gKHGnS+j0

>>12
売買して無い時から知ってる者からすれば、儲けられる額はそいつの金融資産保有額程度にしかならんと思うわ。

18:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:26:36.62 ID:kvywLfCh0

>>12
多分パスワード忘れ去ってオワタ状態かな

95:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:53:18.70 ID:/KPnymkO0

>>18
実際にいたね、そういう人。
結局わからなかったんだっけ。

13:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:22:02.71 ID:n1M6buNS0


買っときゃ
よかった

 

17:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:24:00.50 ID:+1cEQ46H0


ニンテンドースイッチは大ヒットのXbox 360の売上を超えたみたいだからな

 

20:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:26:58.91 ID:oTgZtGdq0


人生なんてこんなことばかりだろ。
あの時〇〇〇〇していたら・・・。

そりゃ自分が選択したことより良い事例があったのだから。
常に最良の選択ばかりできることないのが人生

で、結局2000万か。

 

22:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:28:08.94 ID:mzuUvbXD0


アメリカの株は平均して右肩上がりでしょ
これはマイクロソフトに限ったことじゃないし
逆に日本の株が上がらないだけ
株で投資するなら日本株よりも米国株

 

23:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:28:28.00 ID:MDfJW9Xs0


任天堂は14年前につけた
上場来高値を超えることが出来てません

 

26:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:29:26.28 ID:np02yaMm0


日本でヤフー上場したときの株を持ち続けたら、一時数億円に達した。
7-11の株なら配当生活できた。

 

33:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:33:50.18 ID:z2p9HaoE0


株式統合とかしてないの?
グーグルとかで出てくるやつ
価格に反映されてないこと多いから いまいち信用できん

 

38:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:36:20.37 ID:9Ln9YxJU0


20年前ってもうWindows95出てブレイクしちゃって数年後だろ
買うなら30年前でないと

 

47:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:39:53.03 ID:syjGlcNj0


最近の話でテスラがいい例じゃん
たった5年ぐらいで20倍ぐらいになったし

 

54:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:42:02.26 ID:gKHGnS+j0


20倍は再投資で年16%程度の成績を20年間継続と同じ位。
まあまあのハードルちゃうかな。
この話ならビットコインマイニングをPC1台で初期から参加して、一回も売ってないシミュレーションの方がオモロイやろな

 

56:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:42:32.80 ID:odPF6GBc0


ビットコインを80万のときに買って300万で売って狂喜乱舞してたらそのあと700万まで上がって大損した気分になった俺おる?

 

60:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:43:05.84 ID:np02yaMm0


テスラもアマゾンも上場時は、詐欺師だの絶対失敗するだの言われてたしな。
そのとき買った株持ち続けてたら、今ごろ自宅に蔵が建ってた。

 

62:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:43:24.48 ID:7zfJmVgB0


もっといくと思ってただけに20倍はあんがい少なく感じる

 

64:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:43:47.51 ID:/sCzatBE0


2011年原発事故直後に最安値になった時の東電株180円
2021年現在の東電株価300円
当時勝負しようかどうか考えたな
結局買わなかったけどね

 

76:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:46:52.79 ID:opTvlXrh0


日本限定の話だけど
今でこそ時価総額3位のソニーも2008年は倒産危機までいって当時はシャープよりもヤバかったからな

 

142:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 08:08:37.07 ID:0sd0Pms10

>>76
その当時300万で買ったソニー株がどんどん下がって200万で損切りした。我慢して持っておけばと後悔

78:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:48:03.49 ID:ibaHO4Zg0


昔アメリカで子供がよく分からん製薬会社の株買ったら
それがファイザーでとんでもない利益が出たってニュース見たな
30年位前だったが

 

91:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:52:19.24 ID:qr4TM8zH0


ちなみにコンソール戦争で覇権が握れたのは
過去を遡っても任天堂とソニーだけ

 

92:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:52:50.20 ID:qCfbW4Fv0


初回放送1998年4月24日『金曜ロードショー』?
の【フォレストガンプ】のダン中尉の真似して
果物の会社(リンゴのマーク)に投資していたら?

残りの人生でお金の心配はいらなくなったってたかもしれない。

 

97:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 07:54:25.55 ID:Py3FpNIp0


まあそんな話したら10年前に安全策で日経インデックスの投信買っておけば最低でも3倍になってるはずだからね

 

117:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 08:00:18.74 ID:6HELCVNX0


ソニーのように上がってる株ならいいが、シャープとか東芝をそのころ買ってたら爆損じゃねーの?

 

123:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 08:04:00.18 ID:bFxVNs/y0


25年前ならMSブイブイでApple廃業の危機だったからAppleだ
20年前でもAppleだな

 

128:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 08:05:33.88 ID:rIVuDbG10

>>123
25年前と比べてアップルの株価は500倍

167:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/20(土) 08:13:59.22 ID:Q/il7O8r0


20年前ならいたなアメリカ株やってる変わり者
中国株すらいたな、内藤あたりで
アメリカに口座じゃなくて、国内イートレード証券でも買えるようになったのもそれくらい