1:すらいむ ★:2021/11/17(水) 12:27:53.88 ID:CAP_USER


線虫で膵臓がん判別 尿1滴から、来年実用化へ

 体長1ミリほどの線虫を使い、1滴の尿から早期のがんも検知する検査を実用化したベンチャー企業「HIROTSUバイオサイエンス」(東京)は16日、遺伝子改変した線虫を使い、早期発見が困難な膵臓(すいぞう)がんの判別に成功したと発表した。

 尿による簡便な検査で判別できれば、早期治療につながると期待される。
 同社は来年中の実用化を目指すとしている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

時事通信 11/17(水) 7:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/3685704d7f056fe2886b9334ec77edd96ffd8f33

 

2:名無しのひみつ:2021/11/17(水) 12:38:08.59 ID:LtmMgzJg


とうとう実用化か

 

4:名無しのひみつ:2021/11/17(水) 12:47:47.74 ID:Er/x6C+i


線虫を利用した検査の精度は85~90%だろ
その精度で陽性判定されたとしたら、逆に混乱しない?
高額だけど、マイクロRNAの方が精度が99%なのでそっちのほうが良いように思えるけど

 

40:名無しのひみつ:2021/11/18(木) 02:42:22.16 ID:rpLXtheC

>>4
普通の人間ドックでやってるマーカー検査の精度は10%
>>4が一回10万以上するPETを毎年受けてるような人ならいくらでも高い医療を活用すればいいと思う

7:名無しのひみつ:2021/11/17(水) 13:01:34.22 ID:vkKzT2Bi

>>4
大半の陰性を安く簡便に弾いて陽性の疑いがある場合だけ精密検査の方が色々都合が良いだろ

15:名無しのひみつ:2021/11/17(水) 15:49:19.91 ID:hppC/0tK

>>4
簡便法で陽性になったら、高額なRNA検査をやればいいだけじゃん。

ヤバイのは見逃しの方だろう?

17:名無しのひみつ:2021/11/17(水) 16:30:16.51 ID:XeMB1I9L


過剰診断にならないか心配だな

 

8:名無しのひみつ:2021/11/17(水) 13:11:24.86 ID:laZYhicl


たいした治療法がないから,すい臓がんの判明時期がはやまって,死への恐怖の
時間が長くなるだけ。判明した人にとってはハッピーではない。死の宣告が
早まるだけだよ。

 

28:名無しのひみつ:2021/11/17(水) 19:38:57.69 ID:ENTPWZOg

>>8
簡易のスクリーニング検査で検査の回数を稼いで、ピンポイントで精密検査だろ
光免疫療法は三木谷パパのすい臓がんの治療のために開発されたんだぞ

慢性のすい臓がんは7年かけて成長するから検査方法さえ確立すれば致死率を大幅に下げることができる

25:名無しのひみつ:2021/11/17(水) 18:44:08.13 ID:ZClX96Hg


結構早かったな
犬で癌検診は実用化されてないのか?

 

26:名無しのひみつ:2021/11/17(水) 19:16:03.45 ID:ZDvmkeK8


採血で診断するマイクロアレイも精度高いけど10万円くらいかかるから
これも高いんだろうな。

 

32:名無しのひみつ:2021/11/17(水) 22:56:58.85 ID:qilLI96c


N-NOSEとは違うの?
N-NOSEもすい臓がん網羅してるけど?
N-NOSEよりも精度は高いの?

 

33:名無しのひみつ:2021/11/17(水) 23:19:44.52 ID:qilLI96c


これってN-NOSEのことなんだな。
どのガンかの特定ができなかったけど、
今回膵臓癌だと特定できるようになったってことか。

 

38:名無しのひみつ:2021/11/18(木) 01:28:09.75 ID:CnvWF2Ae


すい臓がんは手遅れ死亡ケースが多いから、これは有望。