1:Egg ★:2021/11/03(水) 22:46:58.18 ID:CAP_USER9


9月に58歳を迎えたダウンタウンの松本人志は、現在も民放各局で何本ものレギュラー番組を抱え、『M-1グランプリ』(ABCテレビ)、『キングオブコント』(TBSテレビ)という若手芸人の登竜門となる賞レースで審査員を務めるなど、今のテレビ界においてその存在感はきわめて大きい。

 松本は1980年代後半から現在まで30年以上も一線で活躍している。テレビ局関係者が話す。

「ここ1~2年でテレビ業界は大きく変化しました。番組の評価基準が、世帯視聴率から主に49歳以下の数字である“コア視聴率”を重視するようになったのです。つまり、男女50歳以上(M3、F3)の見る番組を作っても、あまり評価されない。人口が多く、テレビとともに育ってきたM3、F3層を取れば世帯視聴率は上がるので、数年前まではその世代寄りの番組が乱発されていました。

 しかし、それによって若者のテレビ離れがさらに進んだ。現在はスポンサーが若い世代へのリーチに回帰したこともあって、各局はいわゆる“コア視聴率”を指標にし始めました。

大きなパラダイムシフトが起こったため、以前よく見た高齢のタレントがあまり呼ばれなくなっている。その代わり、10代や20代のネットの人気者の出演機会が増えた。60歳前後以上のタレントには厳しくなっています。その中で、58歳の松本さんの番組の“コア視聴率”は目を見張るものがあるんです」(以下同)

“コア視聴率”の呼び方や年齢層は局によって異なる。TBSは4歳~49歳を“新ファミリーコア”としている。日本テレビは“コアターゲット”、フジテレビは“キー特性”と名称こそ違うものの、13歳~49歳を対象にしている。いずれにしても、49歳以下の数字を取れるタレントはテレビ局に重宝される。その中で、58歳の松本人志の番組はその層に受けているという。

「『人志松本の酒のツマミになる話』は男女35歳~49歳(M2、F2)の視聴率で、その日のフジテレビの全番組の中でよく1位になっています。40歳前後はダウンタウンに影響を受けた人たちが多いので、松本さんの番組が強いのはわかります。ただ、男女20歳~34歳(M1、F1)でも同日1位になることがある。同じフジの『ワイドナショー』も裏番組のTBS『サンデージャポン』と比べて世帯では負けても、コアだと勝っています。フジテレビだけでなく、『水曜日のダウンタウン』もTBSの1日のなかでM1、F1、M2、F2で1位に頻繁になっています」

ニュースポストセブン 11/2(火) 16:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95e9254504ba7f0513ce8e76bcc2b4a1fac933a

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211102-00000014-pseven-000-1-view.jpg?w=640&h=427&q=90&exp=10800&pri=l

 

2:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 22:47:46.60 ID:qrIj4lOC0


録画してまで見る価値は無い

 

82:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 00:47:38.58 ID:kmnUY44z0

>>2
録画して見るからcmの価値が無い

3:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 22:48:39.18 ID:HI9LjCiC0


最近YouTubeでガキのハガキのトーク見返してるけどやっぱ発想がスゲーと思うわ。浜田のツッコミも。お笑いでは本当圧倒的

 

4:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 22:49:14.89 ID:F4Tzpql+0


世代視聴率が駄々下がったから隠蓑として新しい指標を持ち上げ待てるだけじゃなかったのか

 

5:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 22:49:57.27 ID:OvuarZXd0


要は番組経費をケチる理由付けか
それ以上に広告枠代ケチられてるからな

 

83:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 00:50:17.68 ID:kmnUY44z0

>>5
松本使ったら経費削減にはならん

指原不破の下ネタコンビ使うのは明らかに人件費削減しつつ
コア意識してますのポーズ

10:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 22:51:49.54 ID:D0lC15PN0


テレビはパソコンの横でつけてるだけ
当然内容頭に入らないしcmも観ない

 

12:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 22:52:49.42 ID:bYiIm3Jr0


じゃ世帯視聴率やめて
コアだけ発表したらいいじゃん

 

14:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 22:54:22.72 ID:OvuarZXd0


おそらく局や代理店のビジネスモデルでは、視聴率なんてのは意味を無くしてると思うよ。
あれは広告枠市場が売り手優位だから意味がある数字で、買い手優位の場合まず買ってもらうのが大事。

 

23:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 23:04:28.92 ID:bRBcohzp0


>フジテレビの全番組の中でよく1位
視聴率悪いフジの中で1位って意味ないよな
吉本が書かせてる記事なのか

 

26:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 23:06:27.15 ID:ch9HD4c80


酒のツマミになる話もいいけど、あの手ので面白いのはやっぱり食わず嫌いだよなあ

 

29:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 23:08:50.68 ID:RO2axKdR0


全国ネットの民放が実質4局しかないのに、3冠とりましたとか
アホかと思うよねw

 

32:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 23:11:54.66 ID:/EhUssMz0


まあ広告宣伝費下げられて困ってる
テレビ局の単なる言い訳だわな

 

52:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 23:28:18.03 ID:Ny5xi8Jc0


急にコア視聴率と言い出したな
見てる人には全く関係ない
都合の良い数字出して誤魔化してるだけ

 

54:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 23:30:21.47 ID:7bQdctT60


視聴率を計測する機械って都市伝説級だわ
そんなもの置いてる知人も、知人の知人もいない

 

64:名無しさん@恐縮です:2021/11/03(水) 23:45:43.42 ID:QbyZSnFk0


テレビっていう装置を使っておいてコアコア言うのは都合良過ぎるだろ

 

80:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 00:47:09.95 ID:YqnmjW0q0


1980年代までは10代からアイドルの発掘と育成をして20になる前には世へ出す事が常だったのが
今は若いアイドルは全く手を付けないのが奇妙に映る。
その代わりに何時までも1990年代からの氷河期~団塊ジュニア世代のお笑い芸人を使い回す
のが当たり前になってしまった感触が強い。(ダウンタウンだけではない)

 

88:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 01:16:01.64 ID:y+uIu/oj0


とんねるずはコア視聴率高かったのに切られたってマッコイが言っていたな

 

97:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 03:43:10.94 ID:whjLY08c0


松本好きだけど松本の番組見ると疲れるからほとんど見ない
最近見たのは夏のフジの特番のやつ

 

103:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 05:47:48.74 ID:27Z28YPe0


テレビはユーチューバー呼んで出演料削る方向に行くと見た。

これウィンウィンだよね。
チューバーは知名度上がるし、テレビはチューバーの動画で宣伝してもらえるし。
そこに企業も絡んできそう。

 

109:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 06:50:48.89 ID:25tNXnFD0


視聴率がしょぼいからコアなんて持ち出して惨めだな

 

132:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 09:47:36.15 ID:yEkYtVkr0


今までの視聴率よりも低く見えてしまうコア視聴率は定番にならないだろうな
世帯視聴率よりも大きな数字になる様にしないとスポンサー離れ、広告出稿見送り問題は続くだろう

 

133:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 09:49:59.87 ID:a/MmSlpa0

>>132
スポンサーが重視してるのはコア視聴率ってだけの話。
テレビ局が何を定番にしたいかなんて関係ない。

115:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 07:16:12.40 ID:Puqawb2n0


コア視聴率ってどうやって調べてるの

 

135:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 09:55:28.09 ID:RVfX4XJ10


コア視聴率って要は50歳以上の視聴者を切り捨てる基準だからな
そのせいで世帯視聴率は高いけどコア視聴率の低い番組がどんどん終わって
世帯視聴率は低いのにコア視聴率の高い番組が継続することで
さらにテレビから普遍性が消えていくだけで結局は長い目で見るとマイナスだと思うけどな

 

143:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 10:08:56.62 ID:a/MmSlpa0

>>135
それは世帯視聴率を重視しないスポンサーが悪い。
テレビ局側にどうこうできる話ではないし。す

148:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 10:35:32.51

>>143
スポンサーは慈善事業やってるわけじゃないからな
ビジネスだし

137:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 09:58:22.24 ID:RVfX4XJ10


購買力が低いと見なされた50代以上の世代こそがテレビの主要な顧客なわけで
10の購買力を持つコア層1人に阿ることで5の購買力を持つ50代以上が3人減ったら結果的には-5になるわけだ
本当のコア視聴率重視で正解なの?って思う

 

151:名無しさん@恐縮です:2021/11/04(木) 10:55:46.06 ID:Rj/bsVqw0


テレビってのは最初から今まで団塊の世代のおもちゃだったって事だ
視聴習慣がまったくない40以下をこれから取り込むのは大変そう