今回の選挙の敗北の理由は様々あるが、国民の現場、暮らし、思いや感覚からの乖離、国民の方を本当に向いているのか、ということも我々自民党には突き付けられている。そのような中、国民の審判を軽視し、重く受け止めていないような判断は私も理解できない。
リーダーの役割は、決断すること、説明すること、責任をとること、危機管理、である。改めて石破総理には、衆院選・都議選も含めた選挙による審判を重く受け止め、早期にご判断をいただきたい。
石破総理が続投を表明された。地元挨拶まわりでお聞きする声は極めて厳しく、全く理解は得られていない。我々自民党は、選挙による審判を受け止め、変わらなければならない。変わろうと速やかに始動しなければならない。続投をおっしゃるのは、選挙による審判を軽視していると言わざるを得ない。選挙に…
— すずき英敬(えいけい) (@eikeisuzuki) July 21, 2025
その通りです👏
— zaurus🇯🇵 (@zaurus2) July 22, 2025
行動して下さい
えいけいさん、結果が出てからそんな事言われてももう遅いですよ。
— 舟状骨骨折 (@macrew306) July 22, 2025
残念です・・
今まで何してたんですか?
— F (@JokerYF13) July 22, 2025
個人的には年内衆院選を石破総理でやってくれたら非常にありがたいし助かりますわあ笑
— steve-o (@johnsonjumpjump) July 22, 2025
こんな所で言ってないで、自民党議員から不信任案でも出して下さいよ
— ik_sh (@ik_sh1) July 22, 2025
👏おっしゃる通り
— Masa 202093 (@Masa202093) July 22, 2025
トリプル敗戦の将には潔い決断を!
体制を変えるのであれば今月中に両院議員懇親会ではなく総会の開催をお求めになられるのが良いのではないでしょうか。
— jisama-desu (@jisama) July 22, 2025
そして総裁選の実施。
今回の選挙では、私は自民の
— 柴🍑五郎子 (@shibagoroco) July 22, 2025
保守系候補者への支持を訴えましたが
”そうしたいが石破の延命に
手を貸すことになるから今回はできない”
といった反応が多かったです
このままだと次の衆院選も惨敗だと思います
自民党党則 第6条 第4項により:
— Ryo (@ox424) July 22, 2025
•党所属国会議員および都道府県支部連合会代表の過半数から、
•総裁の任期満了前の解職を求める要求があった場合、
両院議員総会または次の代替機関(党大会代替の両院議員総会)において、
その後任総裁を選ぶための「総裁選挙」を行う規定となっている
それなら自民三重県本部から石破氏辞任要求を正式に上げて下さい。
— 脱却<WGIP> (@NOWGIP1) July 22, 2025
自分の為に続投しようとしてるが
— taki yoshio (@o3desu) July 22, 2025
国民は望んでいない
それが選挙結果だ
辞めるのは簡単。辞めろ辞めろと言う割に次の一手が全く語られない。批判のための批判は意味がない。
— 🇺🇦あまのがわinいとざき (@5b0a29db23dd47f) July 22, 2025
国民を軽視するのは今に始まったことじゃないですよね
— kumin kt@アダルトチルドレン (@kumin09639999) July 22, 2025
自民党は変わらずに、国民に変われ(理解しろ)と言ってるわけだから、確かに無茶苦茶ですね。
— 気ノ向侭 (@omakasearei) July 22, 2025
変わらなければならないといいつつ、直接的に石破へ辞任を求める一言がない時点で自浄作用がないと判断されますね。
— ∫⊃ぺ (@we_like_g_angel) July 22, 2025
民意を無視し続けるから選挙に負け続ける。
— たく(Drs) (@rocka000) July 22, 2025
いつまで民意を無視すんの?
何敗すれば総理は辞任すんの?
あと、赤沢氏を交渉材料無し、アポイント無しで何度もアメリカに派遣すんの止めてくれませんか?
飛行機代が無駄だから。