いやぁ、立民の負けっぷりがすさまじいな
— 楽韓Web (@rakukan_vortex) July 20, 2025
自民、公明があれだけ削られている中、現状維持がぎりぎりでしかない
「これまでしょうがなくてお前らに入れてきたけど、選択肢が別にあるならお前らなんかいらない」って有権者の意思が明確になっちゃってる
これはきつい
参院選(20日投開票)は21日午前6時現在、自民党は選挙区27、比例代表10の計37議席にとどまる。公明党は計8議席を確保し、自公合わせて45議席となっている。
自民は、全32ある改選数1の「1人区」では東北や四国を中心に18選挙区で敗北。改選数2以上の複数区の千葉、東京で2議席目を得られず、大阪では議席を確保できなかった。
改選14議席の公明は選挙区4、比例4の計8議席。東京、大阪、兵庫、福岡で議席を維持したものの、埼玉、神奈川、愛知で議席を逃した。参院選の選挙区で全勝を逃すのは2007年以来18年ぶり。
改選22議席の立憲民主党は選挙区15、比例5の計20議席。1人区の青森、宮城、新潟、長野などで勝利したが、複数区の茨城や福岡で議席を維持できなかった。
国民民主党は埼玉や千葉に加え、東京では2議席を獲得。選挙区10、比例5の計15議席を得て、改選4議席から大幅に上積みした。
参政党は選挙区7、比例5の計12議席と躍進。茨城、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡で議席を初めて獲得した。参院で予算を伴わない法案の単独提出が可能となる11議席以上を確保した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025072100145&g=pol
あと良くも悪くも全国区的な有名人を比例第一位に持ってくるという、三年前の総括がまるでできていない選挙戦略(?)も響いて比例票が個人に吸われてるのも一因かと
— ハチガタ (@guinarshall1994) July 20, 2025
FF外より失礼いたします。
— Tiefschwarzer Teufel (@tiefschwarzer) July 20, 2025
それで台頭してきたのが国民と参政、立民は仕事しない(できない、する気もない)れんほう氏が復帰したこと考えると、国民に取っては何の罰ゲームかと。
立憲民主党にとっては十分勝利というのに値する結果です。
— Shpfive (@Shpfive2) July 20, 2025
蓮舫氏や石垣氏の当選というだけでも
今後が思いやられます。
多分、立憲に投票したのは各種労働組合を
— gongon (@gongon43444) July 20, 2025
中心とした組織票で、今や労働組合の力は
弱まりつつある状況だから、立憲もジリ貧
状態で、国民の大きな受け皿に成り得ない
かと。。
だから、与党へ不満票は国民民主党並びに
参政党に流れ、その僅かな「お裾分け」で
やっとこさ立憲の現状維持だと思うよ。
野党第一党だから入れてもらえただけでしたね
— trigun (@trigun2005) July 20, 2025
少なくとも国民民主党と言う選択肢が出来ましたからね。右派は参政党。
— 阿武(あぶ) (@absente6) July 20, 2025
ただ蓮舫強いですね、落選してほしかった
— 田渕 (@8VLoHLgHJF1AIy7) July 20, 2025
まぁそうだよな…。今回の選挙は自民党より立憲民主党の方が負けだと思う。
— yuno (@yunorodeo) July 20, 2025
「立憲民主党が比例で1位」とか言ってた人ってかマスコミ息してる? https://t.co/JDugfAp7YK
これは選挙の新しい形。若者の投票が選挙を変える。しかし、参議院もまだ自公・立民・維新で過半数だからたぶん政治は変わらない。これに懲りず、今後も投票を続けてほしい。財務省が若者をターゲットとしたマーケティングを強めるんだろうな。 https://t.co/cJfgFDsudU
— Kei┃コーチング心理学者 (@KeiMT2782) July 20, 2025
ズバリ言われてるよ(^_^;)仕方なく入れた https://t.co/XneZaRgi9g
— ひょうたん(侵略やめろ) (@craft2d) July 20, 2025
社民の次に消えるの立民かもな
— ひょうたん(侵略やめろ) (@craft2d) July 20, 2025
いいことだ。立民は今回目立たなかったので票が流れるのではと危惧してたが、やばさ加減はある程度伝わっていたということか。今回は多くの現役世代が選挙に行ってくれたのかもな。 https://t.co/x9GgCKUEvS
— トモ (@tomotzk) July 20, 2025
さらに共産党と選挙協力してこれなんだよ。 https://t.co/3Zianp4AR9
— 紅生姜2 (@Benisyoga_two) July 20, 2025
やっぱそう判断しますよね…。 https://t.co/2UOTxw7S2b
— ゴトロニ(日給3円マン) (@GotoroniXX) July 20, 2025
自公が思ったほど負けてない裏でこれ立民が地味に想定外の負け方なんじゃね
— ひとあり (@hitoarium2) July 20, 2025
増やしてるのに負け方って言っていいのか分からんけど pic.twitter.com/OVrnvJ4EEN
すいません、これ立民一人負けじゃないですか?
— ミョンちゃん@民主くん (@Minsyukundes) July 20, 2025
正直東京は2人通ると思ってたし比例も8は取ると思ってた
— でばねずみ@民主くん岩盤支持層 (@minsyukundp) July 20, 2025
何よりも接戦区軒並み落としてるのが痛すぎる
本当
— ミョンちゃん@民主くん (@Minsyukundes) July 20, 2025
比例が7にいくかすら怪しいのも終わってるし
接戦区勝ちきれないのも終わってる
投票率上がったのが完全に逆風になってるわこれ
正直26勝6敗ぐらいだと思ってたのが17勝15敗くらいになりそうなの最悪
— でばねずみ@民主くん岩盤支持層 (@minsyukundp) July 20, 2025
申し訳ないけどゴミすぎる、立憲もゴミ、立憲候補に乗らない民民支持者も💩、国民担当区で参政党に入れる立憲支持者も💩