1:名無しさん
ドイツに行った時にむこうの学者が「わが国には第二次大戦後しばらくは精神障害者福祉の問題は存在しませんでした」と言うので最初意味がわからなかったが意味がわかると怖かった。
— PsycheRadio (@marxindo) July 10, 2025
T4作戦ですね。
— In/Sim (@tajuku_jukujuku) July 10, 2025
ちびってしまうほど怖い…。
— チャイ子 (@rose_japonaise) July 10, 2025
意味がわかると怖すぎる
— ちくchick (@ipsanton) July 10, 2025
— メタボ兵しんじ@ダイエット中ユーチューバー (@monksin) July 10, 2025
「全員殺したので」も怖いけど、「全員殺した『ということになっていた』ので」でも別の意味で怖い。
— ハチマキくろだ (@hatimaki_kuroda) July 10, 2025
北杜夫の小説に「夜と霧のすみで」というのがありましたね。
— YPAHO (@ypaho1) July 10, 2025
復員者の援護でそれどころではなかったと思いたいですね。
— カジュ (@kajyupix) July 10, 2025
「最終的解決」ってやつだな!ろくでもないことだ
— wsaytuann (@wsaytuann1) July 10, 2025
そんな人、元々いないではないか
— 黒澤 盾 (@J8bPRlsz1l90838) July 10, 2025
でもまあ奇しくもそのおかげで障害は遺伝の問題ではない、ナチス理論は間違っていた、ということは証明されましたね
— 初音宗篤 (@rever86919130) July 10, 2025
カンボジアに旅行した知人が言ってた「高齢者がいなかった」と同じくらい怖い https://t.co/9s3Wp9Ykuv
— ききょう (@3we490ogv) July 10, 2025
「例えば、「安楽死」の戦後裁判に関する史料をまとめた書籍が、ドイツ医師会の手によって初版の一万部を全て買い上げられ、人目につかぬよう倉庫に入れられ断裁されてしまったという出来事は、こうした医学の犯罪に向き合うことに対する「タブー視」の具体的な例と言えよう」 https://t.co/5ak9YubCPG pic.twitter.com/3dbDONuts1
— ヴォルヴィーノ@読書垢 (@dokushoa) July 10, 2025
乾いた笑いしか出ない. https://t.co/GkIJCNrWuX
— ぴょん / JK1NKB (QRS 10wpm) / ラテン語 / 舊假名遣ひ (@py0n) July 10, 2025
存在しなくした、という。 https://t.co/ANsC5HXaXM
— oooTooo (@oooTooo) July 10, 2025
とんでもねえ人類の黒歴史が出てきちまった https://t.co/TCLbR04Av6
— ニュータイプ専用はむらん (@YFdLl7mR3PT33We) July 10, 2025
あ……うん。わかった。 https://t.co/qa4KvFbTWo
— あまね (@PlatoTimaeus) July 10, 2025