ソニー1983年のウォークマン宣伝
— たーか@営業中ムスメニウム命💕🇺🇸🌸🇯🇵🛩🏎️🏍🚗 (@Jet_Driver_) May 13, 2025
カセットテープのケースを普通の人はからの箱と考えます。。ソニーはそうは考えません。。
pic.twitter.com/QubBsJGvr2
それ以前、音楽を聴くのは静かな部屋の中でしか考えられませんでした。基本的には自分の家に置かれたステレオで、レコードやカセットテープから流れる音楽を楽しんでいました。場合によっては、ジャズ喫茶のような音楽を流している喫茶店などに出向き、コーヒーなどを飲みながら聞き入る人もいました。
そのような現実のなか、ソニーの創業者のひとりである井深大さんは、同じソニーで伝説の技術者と呼ばれた大曽根幸三さんが所属する部署に、あるときふらりとやって来たといいます。
「何かおもしろいものはないか?」
井深さんは、海外出張に行くときの往復の旅客機のなかで、自由に音楽を聴く方法がないか考えていました。
https://www.gentosha.jp/article/21818/
懐かしい映像ですね、ありがとうございます。🥰
— 走るヘリパイ (@kyYSAybyMxShuWI) May 13, 2025
実物はトリックがあって、実際に使う時はヘッドの部分は引き出して使うので使用時にカセットケースサイズなわけではない(ちょっと大きくなる)のがミソ
— ふゆき (@YoneyamaFuyuki) May 13, 2025
未だカセット・VHS利用してます
— はむ (@hamus48) May 13, 2025
いい時代だった。このあと出てくる「It’s a SONY.」を見て、ん?って思って、辞書でaの意味を知った。
— キョエちゃん (@kyoe_chan_) May 13, 2025
どうしちゃったんだろ、この国。若い人達が本当に気の毒だ。
素敵な映像をありがとうございます。
かなりエモい宣伝ですね‼
— すん。 (@daichancat) May 13, 2025
さすがは世界のSONY😄
発想が素晴らしかったですねぇ、
— Danke Seb ! Mr. CB🇺🇸🇮🇹🇹🇭 🏎️🏍️🐎🏖️ (@mister_bc1) May 13, 2025
画期的でしたが、私は敢えて買わなかった、
買えなかった
オーディオにハマってた頃で、
Akaiのデッキと山水のアンプが欲しくて
それで小遣いを使い果たして
しまいました…
スピーカーユニットが垂直になってるヘッドホンも懐かしいです。
— pastropmal (@pastropmal) May 13, 2025
ジョブスが恐れた頃のSONYだ!!!
— ハヤカワ (@AddVamps) May 13, 2025
本体はプーリーのゴムがダメになって早々に捨てちゃったんだけど、ヘッドホンだけはいまだに手元にある。
— はしのおとも (@Hashinootomo) May 13, 2025
着け心地が絶妙に楽で、なかなかこういうヘッドホンが無いんだよね。 https://t.co/zH2BPtyaZq pic.twitter.com/Mh9oC0K5pE
アメリカの80年代の映画やドラマ見るとソニー製品持つのがステイタスみたいなセリフが良くあった
— shizuku-k (@shizukukou1) May 13, 2025
今は昔…
そんなに有名じゃなくてもなるべく国産買っちゃう https://t.co/USsEdpQAC9
初代から巡り巡って今でもウォークマン使用中!そうか~40年位前だったか~! https://t.co/jKJGdgZN5T
— ふじあき (@fujiakiyamasaki) May 13, 2025
まじこのときの日本は勢いかしかなかった https://t.co/133Wj4UKqd
— 🐶いっぬ🐶 (@zack49164265) May 13, 2025
使ってたから言うんだけど…
— すがや (@edelweiss_zzz) May 13, 2025
空の箱と考えてくれた方がよかったと思う
あれからむやみに小さいのは避ける https://t.co/msApAgPhwz
この品の良さはどこに行ったのか https://t.co/BF2777pXOj
— J.Jタニシ (@LEDLEDLEDSSD) May 13, 2025
Made in Japan.
— Homu=Rafale (@Rafale_i) May 13, 2025
日本製が世界を席巻した時代。
そのままバブルへ突き進んだ。
当時を知る人たちから聞いたけど「次から次へと仕事が一杯で、今では考えられないほど忙しかった」らしい。 https://t.co/OPjsTYS8Eu
この事態のウォークマンは輝いていたよなぁ~…
— たまにはコメントしてみます。 (@tamani_kome) May 13, 2025
当時にこの大きさにカセットテープ詰め込んだのはマジで凄かったと思う。 https://t.co/ryCIWNKY9Y
忘れかけてるが相当衝撃的だった😎もうこんな時代は来ないかね🥲 https://t.co/2jqFpZfPNX
— yoshida (@risataku) May 13, 2025