そこは駐車場ではない
— BIG RIVER RANCH (@BIGRIVERWAGYU) May 3, 2025
牛の餌を生産している畑です
そして車の下敷きになっているのは乾燥中の牧草です
昨年の警察沙汰もGW中のできごと
一番忙しい時期なのにもう勘弁してください
全国各地でマナー違反の釣り人が農家に迷惑掛けているのだから釣り業界団体も注意喚起ぐらいしてもらえませんかね pic.twitter.com/r1bDapGteF
牧草を乾燥させたものを乾草といいます。生育しているときの水分は約65~85%ですが、乾草では約12~15%になります。 乾草にする目的は、保存性を高めることや、水分の減少によりビタミンやミネラル等の成分比率を高めることなどがあげられます。また、その他にも以下の効果があります。
1.牛のだ液の分泌ぶんびつをさかんにする。
2.胃の中で、微生物びせいぶつの働きを助ける。
3.水分の多い飼料を与えるときに、同時に供給きょうきゅうすることで軟便なんべんを防ぐ。
4.子牛の第一胃の発達を促進する。
5.生乳の乳脂肪の減少を防ぐ。
<乾草の種類と作り方>
ほとんどの牧草は乾草にすることができます。イタリアンライグラスなどは乾燥速度が速いので、そのまま乾草にしますが、茎が厚かったり、中空になっていないアルファルファなどは細断・圧砕して乾燥速度を早めます。 また、牧草を大きく巻いたロールベールのような乾草もあります。
https://www.dairy.co.jp/kidsfarm/kotoba/038Eka.html
家の牧草地にもタイヤの跡があって「えっ💢」と思った時があった。
— 🍌 (@l5FASy2iMafI38W) May 3, 2025
板に釘刺して置いてて無断で侵入した奴に制裁食らわせようと思いましたわ(⌯̶̅”̨̼̮⌯̶̅ꐦ)
北海道
— シン⋆北海柱🤗⇔笑・マリオz(^o^)/*イェーイ(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) (@speak5825) May 3, 2025
疫病など対策のために寄生虫もついてくるので、立ち入らないように!
車も消毒してください!
長靴も消毒してから!
つまり
これ!
護岸工事現場でもお構い無しに入って来て、重機が動いていても一向に動こうとしなかったハゼ釣りの連中からして、自分達さえ良ければ良い人達が多い感じがします。
— 矢真白 (@yukio_mishiba3) May 3, 2025
レンタカーなんでナンバー晒してもいいかと。
— YOSHINANI@こと (@YOSHINANI5) May 3, 2025
マップアプリを使って駐車場って出なかったり、目視で駐車場って書いた看板とかがないなら、絶対人の土地かつ無断に駐めたら駄目なところ…って分からんか…
— ガブ (@4BKBAbVabi64341) May 3, 2025
車が風に煽られて海に落ちないといいですね
— べるみーな (@bellmina) May 3, 2025
頑張ったら左の崖にコロン出来そうだな
— n (@0079nx) May 3, 2025
立て看板とかしてないんだったら、した方いいかもしれませんね。
— ジルカス@目標:行政書士&中小企業診断士のWライセンス。まずは行政書士!!(いつか合格予定㊗️) (@jircas) May 3, 2025
タネ撒いたばかりの牧草地でゴルフの練習されるとか😡
— 瀬戸内レモン🍋 (@A2i0zz4yrhVC5oH) May 3, 2025
偶然タイヤの空気が抜けていても文句は言えませんね
— いわ(iwa_30) (@iwa_30) May 3, 2025
牧草で360°車の周り囲ってやればいい
— YUTAKA33_Ospirit29 (@ytk29yk17_jp) May 3, 2025
農作物を潰されてるので器物損壊で現行犯逮捕+起訴して賠償金請求ですね
— ひかげさん (@YONAKA88) May 3, 2025
釣りキチ三平は全国各地にいた
— しがらきの船乗り (@Yg9Tmp0SSD) May 3, 2025
釣り業界は終わってるから厳しい、、、
— オリヴィエ (@olivier815) May 3, 2025
いますねこういうバカ
— haru1827 (@nyannkoro1827) May 3, 2025
うちも墓場の両横に畑有るんですが勝手に停めるんですよ。看板立てたり石置いても効果なしでもう放置です。
親父死んで権利来たらガッツリ耕して誰がどう見ても畑で誰も来れないようにしようと思ってます
大切な牧草をどっから来たわからない、なんの菌が付いているか分からない車と土足で踏みにじる屑です!
— アスレイ (@Nbe27803396) May 3, 2025
おれ釣り人。
— たろう (@TD97033076) May 3, 2025
堤防はイカれてるマナー悪いやつ多過ぎる。だからもうオカッパリはほとんどしない。
船は良いよ。ポンコツ船長やクソ船屋が可視化されてる時代だからハズレは引きにくい。何より基本的に釣りしない人の迷惑になりにくい。
みんな船に乗ろう。