1:名無しさん




明治40年(1907)、前人未踏といわれた剱岳の山頂で、陸軍参謀本部陸地測量部の柴崎芳太郎らによって発見されました。細部や遊環など失われた部分もあり、技術的なつたなさを感じさせるものの、力量感があり、素朴で味わい深い魅力があります。鉄剣は、両刃造りでいずれも平安初期の作と推定され、同時期の錫杖は全国に10点前後しかなく貴重なものです。

全文はこちら
https://tatehaku.jp/facility/kyokai/collection/cultural_property/