上原さくら、認知症の母への複雑な思い吐露「感謝のひとつも口にしてくれない」
タレントの上原さくら(47)が8日に公式ブログを更新。認知症の母への思いを吐露した。
上原は「母が老化ホームに入所したのって去年の11月だったかな?わずか3~4ヶ月の間に、何回衣類を買って届けなきゃならないんだろう(原文ママ)」とし
「セーターとかトレーナーとかなんて、20枚くらい持って入ったのに、この前も買い足しが必要と連絡が来て…」と母のために衣類を届けていることをつづった。
「またきっとなくなっちゃうのだろうから、全部しまむらで買いました」と衣類を紛失してしまうとし「ひと部屋で、限られた収納で、どうしてなくなってしまうんだろう… 何度も買い足して持って行っても、感謝のひとつも口にしてくれない母に」と疑問を投げかけた。
「自分の親の事だけど、気持ちはすごく複雑です。子供は親の面倒見るのが当たり前なの???」と思いを吐露し
「基本的には、死に方は選べないわけで…。迷惑かけたくないと思っていても、ボケたら迷惑かけてるかどうかも分からなくなっちゃうし、せめてお金だけは負担かけたくないです。そういう事を考えてると、自分の親に対してとても冷たい気持ちを持ってる自分が、なんかイヤなのよ」と複雑な思いをつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2210fc42cd0b9f7d6d4568f5c56dd53eafc883b6
排泄とかの失敗で汚れて着られなくなったりするからです
>>2
排泄の失敗なんて当たり前だからオエオエしながら何度も洗って着せるよ
それより引っ張って伸びちゃうとか破れちゃうんじゃない?
現物見せると思うけど
頻繁に無くなるのなら追究した方がいい。違う人に着せてる場合あり。
ちゃんと施設の人にも確認したほうがイイゾ
しまむら「なんか馬鹿にしてません?」
>>6
この人もともとしまむらフリーク(というキャラ)でブログやってたから
しまむらで買った商品着てバンバン画像で上げてたし
最近ブログ見てないんだけど、たぶん今回のも、良い商品をお得に買ってま~す的な乗りだと思う
気持ちは分かる
でも、死の間際まで意識がしっかりしてるのも辛いだろなと思う
この人の母親90歳近い年齢なんだな
老人ホームでも洗濯物とかあるから任せきりにできないんだよな(´・ω・`)
うちまだ70歳で大丈夫だけどいずれそういう日来るんだろうな
>>23
施設によるだろ
うちの母親入ってるところはほぼなにもしなくていい
ガチで介護とか施設の金とか負担してるから彼女の言ってる事は理解できる
こんなに自分の時間とか働いた金とか親に使わないといけないのか?
毎日が自問自答
うちの両親も認知症にならずにしっかりしてるから本当にありがたいし元気でいてほしいわ
爺ちゃん、施設に入るまで疎遠であまり交流なかったけど月一で会いに行ってた
ボケてはいなかったが耳が遠くてちゃんと意思疎通はできない
いろんな物買ったり揃えたり大変な面もあったけど感謝して欲しいなんて思ったことなかったな
気持が伝わるんだよ
俺の母はいつもありがとうって言ってたよ認知症なのに
介護がたのしかったなあ 自分の子供のようにかわいかった
うちの両親は認知症で要介護ついても感謝の一言はあったな
亡くなった日にも言ってくれたのはこっちが感謝してる
認知症ではないが脳卒中の母の世話をしたことはあるな それと病気になった母を自宅で看取った
まあ、認知症の介護とは段違いだろうが、そんなに大変だったと言う感じはなかったな
トイレに自分で行けなくなったのは最後の一か月ぐらいか
まあ母は愛嬌のある人であったからな 看護師や介護士に好かれるタイプだった
うちは仲悪かったから面倒みなかったな
葬式にも行かなかったし遺産も放棄したわ
そしたら姉も同じことしてて笑った
母親が特養に入って今後の事もあるし金しらべたら姉貴に15年で1億以上仕送りしてたわ
俺の年収以上仕送りしてた年とかあってワラタ
>母が老化ホームに入所
なんかね…
>>78
老化ホームってのがあるのかと思ってググったけど老人ホームしか出てこんかったw
80超えるとまあ脳にくるね
そこが目安だ
90歳の母だけど亡くなって寂しいと思ったな そう思えた俺は幸運だったんだろうな
うちの父親は87歳まで自宅で元気に家事をしてたけど(母は癌で早くに亡くなった)、
早朝トイレに行こうとして廊下で転んで硬膜外出血になって、歩けなくなった
それで特養に入れたら、特養は完全バリアフリーなので、車いすで元気に移動して自由自在に動いてる
でも上げ膳据え膳の生活のせいか頭がぼけてきて、
「赤ちゃんをくるむために特養の職員がひざ掛け毛布を盗んだ」とか言い始めた
でも特養の職員に文句は言わず、いつも「ありがとう」と言っているので、職員には好かれている
今までの恩というか借りを何も返せてないままこんな感じになってしまったから
母親からもう何も貰えなくてもいいからただ尽くそうと思ったなぁ
長く続くことはなかったけど
転んで骨折すると別人のようにボケちゃうのが定番
その時に家族が面倒を見られると回復するけどデイサービスみたいな施設に任せっきりになると駄目
>>151
骨折したら即リハビリ
うちの母親70歳が膝を骨折して、近所の病院まで100Mだが、往診行こうと思って区役所から車椅子借りて病院まで送ったら医者に怒られた、自分の足で歩いてこいよと言われたそうです(´・ω・`)
ホームに入ってるのなら洗濯機乾燥機可の服にした方がいいぞ
しまむらは高齢者向けの婦人服は充実してるけど手洗い乾燥機不可の服ばかりやぞ
まあ悲しいよな
我が子の名前すら忘れるからな