欧州の電気自動車関税障壁が高まり、中国の自動車メーカーがガソリンエンジンと電気モーターの両方を備えたハイブリッドカーに方向を定めている。中国企業が欧州に輸出するハイブリッドカーの割合は1-3月期の9%から7-9月期には18%に急増した。
ロイター通信などによると、中国BYD、上海自動車(SAIC)などは10月から課された欧州連合(EU)の電気自動車関税に対応 するため電気自動車の代わりにハイブリッドカー輸出を増やす方式に戦略を修正している。欧州委員会は10月末に中国製輸入電気自動車に対し5年間にわたり相殺関税を課すことにし、関税率を最大45.3%に引き上げたが、ハイブリッドカーにこの関税は適用されない。
関税だけでなくハイブリッドカーの人気が高まった点も中国の自動車メーカーが戦略を修正した背景だ。欧州自動車産業協会(ACEA) によると9月のEU新規販売車両のうちハイブリッドカーの割合が32.8%を記録し、ガソリン車の29.8%より多くなった。関連統計作成以降で初めてだ。10月の統計でもハイブリッドカーの割合は33.3%でガソリン車の30.8%より販売台数が多かった。
◇中国のハイブリッドカー輸出
1年で3倍に中国の自動車メーカーはハイブリッドカーの中でもプラグインハイブリッドカーに強い。プラグインハイブリッドカーは電気自動車のような充電バッテリーが搭載されたハイブリッドカーで、7-9月にBYDが世界市場でシェア40.1%を占める。2位と3位も中国の自動車メーカーだ。
中国乗用車協会(CPCA)によると、7~10月に中国メーカーが欧州市場で販売したプラグインハイブリッドカーは前年同期比3倍以上増加した6万5800台を記録した。中国が欧州に輸出した自動車のうちハイブリッドカーとプラグインハイブリッドカーが占める割合も18%まで増えた。年1-3月期の9%から2倍に増えた。
◇電気自動車のように中国製ハイブリッドカーも価格競争力
中国製電気自動車がそうだったように、中国製ハイブリッドカーの最大の競争力も価格だ。安くて性能の良い電気自動車で欧州の消費者の財布を開いたように、ハイブリッドカー市場でも同じ戦略を展開している。BYDは最近プラグインハイブリッドモデルである「シールU DM-i」を発売し、フォルクスワーゲンの「ティグアン」、トヨタの「C-HR PHEV」と競争している。シールU DM-iはトヨタとフォルクスワーゲンのモデルより最大500万ウォンほど安い。BYDは欧州で来年新たなプラグインハイブリッドモデル3種も発売する予定だ。
BYDが欧州工場で本格的に生産し始めれば価格競争はさらに激しくなる見通しだ。BYDは2026年からハンガリー工場で電気自動車とプラグインハイブリッドカーを生産する計画だ。ハンガリー工場が稼動すれば関税障壁を避けられ、輸出物流費などのコストも節約でき競合会社より価格競争力を備えられる長所がある。
S&Pグローバルモビリティのアナリスト、イアン・フレッチャー氏は「中国企業が欧州市場で純電気自動車をハイブリッドカーとエンジン車で一部代替するものであり、プラグインハイブリッドカーに課される関税が低い点を中国企業が活用する場合、激しい価格競争を触発する恐れがある」と予想した。
全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/327227
超なんちゃってハイブリか
トヨタ『バカにしてたのに作れるのかよw』
関税がかかる前に大量に輸出して売り逃げしてたじゃん
豊田
「以前から研究と開発はしていたんだろうが今になって慌てて・・・・・・・・」
ダンピングの中国にはハイブリッド関税をかけるだろwww
国策EVなのにHVの軍門に下る中国
まともなHVつくれるとはおもえんのだけど
ハイブリッド車にしたら次は中国ハイブリッド車規制
簡単だな
>>17
そしたらEUだけガソリン車に逆戻りかな?w
いっそ木炭車のみとかにしてドイツに木炭車作らせりゃ良いのになwww
>中国製電気自動車がそうだったように、中国製ハイブリッドカーの最大の競争力も価格だ。安くて性能の良い電気自動車で欧州の消費者の
財布を開いた
安かろう、悪かろう、だろ
EVもおそまつだし
内燃機関まともに作れず性能が良いってどういう意味だよ
EVにポータブル発電機載せたのって
アメリカでやった奴いたよな
EUはマイルドハイブリッド市場だからな簡単に入り込める
日本車は警戒するがなw
BYDのEVも安さとデザイン以外は酷いもんだよ、
下回り覗くと15年以上前レベルの設計のショボさと
組み立ての雑さ、溶接の汚さなど、もう良くある中華クオリティ
そんなんでエンジンゴミの中国HVなんて作っても
もう最初からジャンク品よ
>>31
納車1ヶ月程度で錆びてたものな。
>>31
BYD分解しました、みたいな記事が以前日経クロステックにあったけどハンダとか相当酷いみたいだね
ハンダが酷いと経年での信頼性低下がw
中華の空冷125ccエンジンをバラしたレビュー見たけど無茶苦茶レベル低くてビビった。始動しないかしても直ぐ壊れるような作り
不当に元安誘導やってるんだから品目限らず全体的に関税大幅に引き上げないとダメだよ
日本メーカー製ガソリン車より
燃費が悪いんでしたっけ
中国のHV。
エンジンで発電、バッテリーモーターで
走行のシリーズHVやろ。
基本的に発電機のっけたEVのはず。
そこで勝負できないからEVに全振りしてたのに
まあ粗造濫造でダンピング競争しようとしてるのだけは分かる
EVより技術的、特許的に難しいのがハイブリッドなんだけどな~
フォードでさえ苦労してたんだから(w