実習中に通りすがりの人が持ってたピペットから濃硫酸が垂れて火傷したんだけど
— おは氏@5 (@Ohs104) August 7, 2024
慌てて流して保健室に行ったら
保健室の先生がネットで調べて
酸がかかったなら塩基で中和しようって言い出したよ
ちょうど居合わせた先輩が止めてくれたからよかったけど
調べた結果の正誤を判断するのに知識が要るんよ https://t.co/vg1DDVzwPe
それは怖すぎる😇
— りこぴん☕️ (@rapis_pn) August 7, 2024
調べるだけが知識じゃないですね。
勉強って大事ですよねぇ(しみじみ
— おは氏@5 (@Ohs104) August 7, 2024
まず、養護教諭にその程度の知識がないことがビビる
— 湯川藍花@法政通信(地理) (@cy81yukawa) August 7, 2024
薬傷なんて、学校での受傷原因として十分考えられるものだし
高校は工業系(化学&生物)だったけど、生徒ですら一般的な試薬への曝露は流水で処置することを知っていたし、監督してる教員はもちろんSDSを把握しているした。
個人的な偏見として、
— 湯川藍花@法政通信(地理) (@cy81yukawa) August 7, 2024
1.軽微な外傷の応急処置
2.骨折の動揺防止
3.歯折の際の歯科へ引き渡しまでの保存
4.エピペンの補助投与
5.一般的に理科等の実験実習で使用される可能性のある試薬の応急処置
6.CPR及びAEDによる処置
程度は出来る
あるいは知識として備えているものだと考えていました
塩基の方がもっとヤバいのでは…
— たかぼーず (@takabose88) August 7, 2024
怖い怖い
— この花なんの花? (@hanahana87878hn) August 7, 2024
中和止める前の段階で既に怖い
そう、これが系統的に学習した知識。
— 埴田 杏 @ Ann_Fueta (@6bCTyNLpYY8jdnT) August 7, 2024
「ネットで調べたらわかる」は、知識とは言わない。それをどやる奴は。。。(リアルで存在しているので困っている)
混ぜるな危険…‼︎
— てぃーち (@YpAFt2Wqv074463) August 7, 2024
もうさっさと水で流しておけ、としかw
— 財油 雷矢(五人衆ならザンクルス) (@raiya_z) August 7, 2024
いやいや、怖い💦
— 御苑生奈々子 (@WatcherNanako) August 7, 2024
酸もアルカリも先ずは流水で洗って!
薄めて!
皮膚はガラスじゃないから、試験管内みたいなことはダメ!
でも、これって常識の範疇じゃないの?
大量の水で洗い流しなー
— 松本 勇気 (@matsuyuki830) August 7, 2024
水かけた瞬間に発熱するけど一瞬だから大丈夫だよー
(経験者談)
国家試験で見たことある https://t.co/azT4SvZ3zW pic.twitter.com/QPVRHlxwTq
— びおちん(ほえい) (@biochin_hoei) August 7, 2024
いったいどういう調べ方をしたんだ? https://t.co/jZtfzsIHm8 pic.twitter.com/8kUcMLwmsW
— 雅 (@meamcarrier) August 7, 2024
濃硫酸ついたピペットを安易に持ってふらふら歩く管理の緩さがちょっと… https://t.co/jcJ1OKKGSW
— うー (@CARP_U2) August 7, 2024
保健室の先生って表現がなんとも言えないけど、養護教諭、保健医だとしたら失格ではないかな… https://t.co/KZQC625Omb
— kam (@kamz_t) August 7, 2024