奈良県と同県立大学は22日、主に県内で採取され、寄贈を受けた約1万点の植物標本を昨年10月に誤って廃棄したと明らかにした。
研究者らでつくる「奈良植物研究会」によると、今は県内で絶滅したとされる種も含まれていたという。 <中略>
尾久土(おきゅうど)正己学長は、担当者は古新聞に植物が挟まっていると認識していたが、価値がわからなかったと説明した。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26840051/
わざわざ古い新聞に挟んで保管してる時点でわかるだろ……
— yoshi_miya (@yoshimiya_hi) July 22, 2024
廃棄した担当者の不注意なのか、管理番号とそれが何物なのかの記録簿もつけていないのかかなりいい加減な大学ですね。
— 兜町放浪記 (@kabutocho_ho) July 22, 2024
去年、朝ドラのらんまんを見てきたから植物の標本がどれだけ貴重で価値がある物なのかというのが伺える…残念💦
— くらうど@推し活&ヲタ活 (@sunny28rain4) July 22, 2024
担当者一人で判断したのか分からないですが、この保管状態もいかがなものかと。。
— たば@人生が変わる読書メモ📚 (@oyasumi_949) July 22, 2024
動物の絶滅は話題にあがりますが、わずか40~70年前でも、絶滅してしまった植物もあるんですね。
— Hirox (@sawadiihirox) July 22, 2024
ひどい話だと思ったけど、研究者がちゃんと伝えないと、価値が伝わらないのは仕方ないな。
— MA1990 (@TheFoolMa1990) July 22, 2024
奈良県、、文化歴史の継承がやばいことになってきてるな、、
— en (@en47048360) July 22, 2024
最初に故人から預かった研究会も、膨大な標本って言うか、押し花を正式な標本化する事も出来ず、そのまま大学に渡したのも…なんだかなあ。
— 高城 剣@C104 8/12月曜 東Y47b (@takashiroken) July 22, 2024
標本や資料の類を素人に扱わせるとこうなる
— 隠し剣鬼の爪 (@katagirimunezo) July 22, 2024
マニアックな物はマニアに任せたらいいのに
わざわざ整理されて保管されている時点で意味あるものだと調べると思うんだけど、そうすることすらしない人が管理してるのやばすぎるんよね https://t.co/ox3Mhi8NSJ
— 幹月 (@mikitsuki83) July 22, 2024
いちばん古くて74年前……
— シノ (@La02_Siluno16) July 22, 2024
いちばん新しくて44年前…… https://t.co/XRpiQ0YrzL
大学には絶対に寄贈するな貸すなという忠告は聞きます。理由を聞くと担当する教員がいなくなると紛失する事があるからだと。 https://t.co/8QKYGMGSyO
— Kimiaki Hashimotoデータアナリスト (@kimi_hashimoto) July 22, 2024