なんでみんなこんなにスーパー堤防デマに引っかかるのか。
— 平河エリ Eri Hirakawa (@EriHirakawa) June 5, 2024
だいたい、我々が生きてる間にどう足掻いても完成するような代物ではない。
災害が起こるたびに「スーパー堤防がなかったからだ」というデマが流れるので、我々の代の災害には(ほぼ)関係ないですよ、と申し上げてます。
— 平河エリ Eri Hirakawa (@EriHirakawa) June 6, 2024
本当に数百年単位の災害を考えるならばまず気候変動と海面上昇を止めることが必要で、これは既に多数の研究が出ており、甚大な被害が予想されています。 https://t.co/dqVe081kho
部分的に堤防があっても低いところがあれば決壊するのですが、江戸川区いわく部分的でも高台になるとのこと。
— 平河エリ Eri Hirakawa (@EriHirakawa) June 6, 2024
高台自体の効果は否定しませんが、費用対効果から考えればもっと有効な災害対策は当然あるでしょうし、当然本来の堤防の意義とは違います。 pic.twitter.com/Cd6yXLxmBg
サグラダ・ファミリアとか無駄すぎる論
— 裴 (@tachimo_tohru) June 7, 2024
国民皆保険、国民年金、最低賃金は岸内閣で始まりましたが、それを享受したのは後の内閣や国民なんですね
— monster_disorder_もんでぃす (@disordermonste7) June 6, 2024
将来のための布石や投資は必要なんです
自分だけ良ければそれでいいという考えは誰のためにもなりません
我々は皆、先人が築いてくれたインフラの上で、のうのうと暮らしている訳ですが。
— チャリンコのったべとべとさん🎭 (@cyclingbetobeto) June 6, 2024
アンタは、大昔の人が作ったインフラの上に住んでるんやけど、理解できんか❓
— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) June 6, 2024
あー自分の子供や孫世代のことはどうでもいいと思う人ですか
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) June 6, 2024
平河だから、荒川の事をご存知ないのかな。
— 栗林 誠(トランス童貞) (@kurinohayashi74) June 6, 2024
今の利根川も荒川も江戸時代から現在まで400年かけて作られた流路ですよ。
— ただの老ヲタ (@AkihalH) June 6, 2024
その基盤の上に、鉄道、道路、高速道路、新幹線が作られている。
んで江戸時代からの治水工事否定するの?
— リインリナス🍅🍅🍅🍅🍅 (@riinrinasu) June 6, 2024
生きてる間に完成しないけど数百年は効果のある工事を否定するなら東京は成り立たないし日本もまぁ貧しい国になってたよ?
そんな「自分の任期中が盛り上がれば終わってから反動が出ても知らん」みたいなダメな政治家思想を、政治ライターさんが自論として出しちゃったら致命傷なのでは
— せれ (@cere_ga) June 7, 2024
その理屈だと、気候変動対策も「我々が生きてる間にどう足掻いても完成するような代物ではない」で「デマ」ということになりませんか?
— justPassingBy (@ak89681619) June 7, 2024
堤防は時間がかかる事業
— 高田純一 (@takada_jyun1) June 6, 2024
利根川東遷、信玄堤、太閤堤、日本堤、御囲堤、宝暦治水、坂東太郎、筑紫二郎、四国三郎などを調べて、堤防の意味・時間を考えようね。
日本の河川技術の基礎をつくった人々・略史https://t.co/2el6TPEKyy#スーパー堤防#平河エリ https://t.co/7eRytBLuNv pic.twitter.com/Jq0XT5F0It
「次の世代のためのエネルギー政策」とか全部嘘っぱちってことになりませんか、それ。 https://t.co/f5rnhyJpGk
— 龍々華 (@ChieTheEroglass) June 7, 2024
>我々が生きてる間にどう足掻いても完成するような代物ではない
— やぶさめり (@yabusameri) June 6, 2024
紀元前中国で用水路工事を命じられた住民達が「今のままで充分食べていけるのに」と嫌がったが役人が後世のためだと通して国力が大いに発展したと史記にあります。「自分達さえ良ければ」という考えは紀元前の人より劣る考えでしょう。 https://t.co/jMCzyP3yjn pic.twitter.com/ICMqD66gef