退職代行が流行ってるらしいが、米国では会社が退職代行を元々実装している。やめたくなったらその日に「辞めます」とメールして人事が淡々と事務処理。上司との話し合い無し。その変わりやめさせられるのもいきなり。日本の会社も実装してそれを売りにすればいいのに
— Tak 🇺🇸 (@Tak8x) May 23, 2024
やめやすいサブスクリプションだったら入りやすいし戻ってきやすいだろ
— Tak 🇺🇸 (@Tak8x) May 23, 2024
ただし2週間前に言わないと以下のようなことがある
— Tak 🇺🇸 (@Tak8x) May 23, 2024
①出戻りできなくなる
②推薦状が取りにくくなる
退職代行が流行ってるらしいが、米国では会社が退職代行を元々実装している。やめたくなったらその日に「辞めます」とメールして人事が淡々と事務処理。上司との話し合い無し。その変わりやめさせられるのもいきなり。日本の会社も実装してそれを売りにすればいいのに←日本は年功序列がまだ残ってます
— funuu (@funuu5) May 24, 2024
外資ですが、退職の意向を伝えてからは引き止めはなくとも引き継ぎは求められましたよ
— サレオ◆FIREする前にFIREされた男 (@SAREOFIRE2024) May 24, 2024
通期で働かなかったことによるインセンティブの一部返還も求められたことがあります
ルールが明確なのはお互いにやりやすいのは間違いないですね
解雇は会社側のペナルティーあるからね。
— tsumulie (@tsumulie) May 24, 2024
絵に描いたような一長一短ですね。
— d-ank (@dankSNS) May 24, 2024
やめさせられんのもいきなりかー。
競争社会とか言いながら、かわりなんて簡単に見つかるのが今ですね。人件費もより安く、より臨機応変な人が かわりが見つかっちゃうから、なんか寂しくも感じますわ。
— Mochi (@TsubasaMoore) May 24, 2024
いつでも辞めれる代わりにいつでも辞めさせられるってことよね?労基法があるからまぁ無理な話だけど、もしそれが実現したら首切られて路頭に迷う人続出するよね。いつでも解雇できるとか企業側にメリットありすぎ
— 無職だお⭐️ (@rururu_joyfull) May 24, 2024
それ基本的に日本も同じ。本当にアメリカには代行を使わないといけないような場末のクソ企業は存在しないのだろうか?
— sabachan (@sabachan_x) May 24, 2024