1:名無しさん


「さらに強い輪島塗に」 材料も職人も失って絶望する老舗漆器店に再起を誓わせた1000件の激励

 コロナ禍を乗り越え、これからという矢先の大地震だった。石川県輪島市杉平町の老舗輪島塗メーカー、田谷(たや)漆器店は、能登半島地震で工場や事務所棟が倒壊。1月末のオープンに向け、建設中だった新ギャラリーは焼失した。一時は絶望したが、全国から寄せられる多くのエールを受け、「絶対にあきらめない。乗り越えて、さらに強い輪島塗にしたい」と再起を誓う。(小室亜希子)

「あ、へらだ」。5日午後、1階部分が完全につぶれた工場で、職人の土居和佳奈さん(22)が、がれきのすき間から漆塗りの道具を見つけた。「おわんもある」。専務で10代目の田谷昂大(たかひろ)さん(32)は工場の被災状況を確認しながら、「僕より再起の意志が強いな」と目を細めた。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301597

 

4:名無しさん


励ましより金やれよ

 

6:名無しさん


買って応援するわ
でもしばらくは余震続くし瓦礫撤去終わるまでは慎重にな

 

7:名無しさん


この僅かな期間で再起の意思を示せるのは相当な胆力

 

10:名無しさん


「僕より再起の意志が強いな」

この状況でこの言葉が出るなんて思想まで職人だな

 

13:名無しさん


ホンモノの伝統的な漆器は高いからな
出回ってる殆どは輸入漆製かなんちゃってカシュー塗りだし

 

19:名無しさん


ガチ高級漆器はガチャガチャ洗えないんだぞ
コトーンと落としただけで大騒動になる
バカだろ
道具やぞ

 

20:名無しさん


あまりにも面倒なので
近年のウチのお屠蘇はそば猪口でいただいておる

 

24:名無しさん


職人に続ける意志がある限り文化は死なない
最近は昔ながらの物以外に海外や若者向けカラフルなリノベーション漆器もあるしいくらでも生き返るよ

 

50:名無しさん

>>24
そうどすな

38:名無しさん


輪島塗は行程が複雑なんだよ
お椀ひとつとっても元になる型に削って地の粉という地場産の特殊な粉を練り込み布を巻いて乾燥させて何度か繰り返して磨いて漆塗って彫って金や貝埋めて更に磨いて上薬かけて更に磨いて…
何人もの人の手を通って出来る芸術品だ
簡単なものじゃない
だからバカ高い

 

49:名無しさん


正月のお雑煮はやっぱり輪島塗どすわ!
どうか再起しておくれやす
うちずっと待ってますえ…

 

52:名無しさん


滝見亭で食事したときにもらった箸があったなあ。
復興したらまたツーリングいくわ!

 

56:名無しさん


輪島からどっかに移転できないか
歴史上災害で今の土地に移って存続したていう伝統工芸はあったりする

 

59:名無しさん

>>56
原料に特有の土とかがあるらしいどっせ
今さっきググったんどすけどな

61:名無しさん


買って応援と言いたいところだけど
まあ庶民には縁がない高級工芸品だからなあ…

 

71:名無しさん


再起できない業者も多いだろうな

 

17:名無しさん


輪島塗、石川産の魚介・農産物
買って応援するわ
経済回して金が入れば、震災前より立派なもん作れるだろ