1:名無しさん


年末の「NHK紅白歌合戦」で、創業者のジャニー喜多川氏(享年87)の性加害問題を受け、旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)所属のタレントの出演がゼロとなったこととは対照的に、大泉洋、エレファントカシマシ、Perfume、福山雅治、星野源と総勢5組のタレントが出演するのは、大手芸能事務所アミューズ。さらにサプライズ出演が取り沙汰されているサザンオールスターズも同事務所所属。しかし、そんな勢いに乗る事務所も実は懐事情は決して安泰ではないというのだから驚く。

「あれだけ人気者を擁している『アミューズ』でさえ、11月14日に発表された2023年4~9月の連結決算は1億6300万円の最終損益となり話題となりました。実は今、日本の芸能プロダクションは苦戦を強いられているところが多いんですよ。時代は変わりました……」と、ため息をつくのは、テレビ局を筆頭に新聞、雑誌などメディアに絶大な権力を誇ってきた某芸能プロダクションの幹部。

「新型コロナウイルスの影響もありますが、それ以上に問題なのは収益が激減していることです」

 その筆頭がテレビや広告の出演料で、この10年間で1~4割近くも下がったという。キー局関係者が言葉を継ぐ。

「そもそもテレビやCM……いやエンタメ業界全体の利益が激減して、業界自体が縮こまっているんです。ネットメディアの出現によりテレビ局の広告収入が激減したことに加え、新型コロナウイルス、さらにはインスタやユーチューブなどSNSメディアの普及で業界全体の制作費が安くなった。タレントの出演料もそれに伴って下がり続けているんです」

2019年の公取委介入で潮目が変わる

 すでに今年度の中間決算で赤字が確定している民放キー局もあるが、民放各局が苦境にのみ込まれている影響で、今後もテレビ局の制作費削減に拍車がかかり、いま以上にタレントのギャラが安くなる見込みだという。加えて、多くのプロダクションを悩ませているのが所属タレントとの関係。

最近は公正取引委員会などの介入が強くなり、昭和から続いてきた所属タレントとプロダクションの旧態依然とした関係が維持できなくなった。日本は米ハリウッドなどとは違い99%以上のプロダクションがタレントを売れない頃から面倒を見て、ブレークしたら5割以上の仲介手数料を取る文化が根付いていた。しかし、2019年に公正取引委員会が当時のジャニーズ事務所に対して、元SMAPの3人に圧力をかけていると警告書を出したあたりから、潮目が変わり、所属タレントらの権利や待遇改善を要求する意識が高まってきた。米倉涼子や新垣結衣ら名だたるタレントが事務所を飛び出したのも、こうした風潮が背景にあります。すでに日本のテレビや広告業界にかつての勢いはないので、今後もこうした動きは続くでしょうね」(前出の芸能プロ幹部)

 話は続く。

「少し前なら所属タレントが事務所から独立した場合、芸能界を干されるのが半ば常識化していたが、今はそうしたあしき習慣は許されない。タレントたちはマスメディアを蹴落としたSNSメディアに活路を見いだし、かつて隆盛を誇ったテレビほど稼げなくとも、マージンを取られないので、そこそこの金額を手にできることが分かった。自分で発信して、完結できる時代なんです」(前出の芸能プロ幹部)

 いみじくもエイベックスの松浦勝人会長が自身のユーチューブチャンネルで「日本のエンタメ界について……『未来はない』」と語るなど混迷の時代に入ったことを示唆していた。日本の芸能界の未来は果たしてどうなるのか。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/332453

 

2:名無しさん


粗製乱造

 

4:名無しさん


もう売れてるタレントおらんやろ

 

5:名無しさん


だからテレ朝は視聴率に左右されず
オタ向けのジャニーズ劇場で儲けようとしてるのか

 

16:名無しさん

>>5
他事務所の俳優ミュージシャンアイドルなんて視聴率も獲れない上にグッズやCDの売れ行きも低い
ヲタ専にさえ頼れなくて、ひたすら身長あることだけにどや顔して胡座かいてる奴らだらけ
そうなると金いくらでも出してくれる固定ファンが多いジャニーズに頼るのは当然の流れになる
雑誌の印刷業界だってCD扱うCD店だって、ジャニーズ無くしては成り立たない


7:名無しさん


AKB系やジャニは少なからず実在するファンが居て物販やCDやライブで買い支えるけど、アミューズは創られた人気しかなくて買い支える一般人が居ないからなぁ。

 

17:名無しさん


テレビ見る人間が減ってるからタレントの顔を知らんよな
新しいのが出てもネットニュースでは見るけど現実の顔は知らんし
昔のタレント出してるのもそういうことでしょ

 

19:名無しさん


>少し前なら所属タレントが事務所から独立した場合、芸能界を干されるのが半ば常識化していたが、今はそうしたあしき習慣は許されない。


のん「え? 名前も奪われてテレビはCM以外全く出れないよ?」

 

21:名無しさん


シンプルな動画サイトとSNSを自分とこで運営したらええがな
そしたらクリエイターやYouTuberとしても著作権とかクリアになるし

 

25:名無しさん


トヨタがTNGA第一弾として社運かけてた先代プリウスで
CMに福山と大泉起用したけどパッとせずに
宣伝を企画したトヨタマーケティングジャパンが解体されてたぐらいだし
芸能人だからとむやみに世間からありがたがられるような時代じゃ
ないわな

 

44:名無しさん

>>25
大泉洋と優香が夫婦役で出てた東芝白物家電のCMは結構良かったけど
東芝自体が…


56:名無しさん

>>25
タントも大泉がCMやってからホンダスズキに負けて3番手になっちゃったな


29:名無しさん


アミューズの業績と株価はBABYMETALが活動再開してからボロボロ

 

28:名無しさん


中学生くらい以上の年齢は
芸能人に対してさめた目で見てるからなあ
老いも若きもピンクレディーという時代はもう帰ってこないでしょ

 

31:名無しさん

>>28
テレビのバラエティ番組に出過ぎなんだよな
”親しみやすさ”の演出を狙った物だったんだろうけど
かえって芸能人の神秘性やありがたみが失われて
ただの人でしかないのがギョーカイの都合でゴリ押しされてるだけだと
知れ渡ったという


37:名無しさん


タレントのギャラは下がらないって聞いたことあるが違ったか

 

42:名無しさん


アミューズの景気が良かった時はサザン、桑田、福山、Perfume、ワンオクといった所が30万人から50万人規模のツアーをやっていたからであってタレントの出演料なんて元から大したもんじゃなかった

 

63:名無しさん


まあ一般層を大衆を甘く見過ぎていい加減な事やり過ぎた結果でしょうさw
そら低レベルで低俗なものを喜ぶ層もいるだろうけどそんなのは少数派だよ!

バブル時代は多くの層が浮かれてアホになってただけであの時代が特殊だっただけ!
そんな感覚が何十年経っても抜け切らないんじゃそりゃダメになるはさw

 

87:名無しさん


上場企業だから他の非上場芸能事務所と違って決算は公開されている

 

116:名無しさん


テレビが終わって本来の興行であるライブ、コンサートが主流となる。これが本来の置屋のあり方。

 

119:名無しさん

>>116
振り返ればみんなでTV見てた時代の方がおかしかったということになるやろな


126:名無しさん

>>119
映画や興行、有料チャンネルのドラマだけでいいな。アメリカみたいに。
実力者のみが生き残るのがエンタメの本来の姿。

チャンネル数が多い上に、朝から晩まで広告屋の番組しかやってない日本のTVが異常すぎる。


127:名無しさん


アミューズが上場してるからわかる話
他の芸能事務所も似たようなもんだと思う
avexもライブ部門は赤字だったし
いろいろ見たらライブに経費がかかりすぎだよ