1:名無しさん


絶滅したはずの木、185年ぶりに発見 ブラジル

 ブラジル北東部の都市部で、185年前に目撃されたのを最後に絶滅したと思われていたモチノキ属の木が見つかった。研究チームが19日、発表した。

 絶滅されたと思われていたペルナンブコホーリーの名で知られる「Ilex sapiiformis」が発見されたのは、ペルナンブコ(Pernambuco)州の州都レシフェ(Recife)郊外イガラスー(Igarassu)。

 プロジェクトを支援する自然保護団体「Re:wild」によれば、この地域を6日にわたって徹底的に探索したという。Re:wildは、ハリウッドスターのレオナルド・ディカプリオ(Leonardo DiCaprio)さんが共同設立者となっている。

 この木は1838年にスコットランドの生物学者、ジョージ・ガードナー(George Gardner)によって西洋科学史に初めて記録された。この標本が唯一の確認例とされていた。

 しかし今年3月22日、探検隊が特徴的な小さな白い花をたどって行き、イガラスーを流れる小川の岸辺で4本の木を発見した。

 Re:wildのクリスティーナ・ビッグス氏は「600万人近い人口がいる大都市圏で再発見されたのが本当に信じられない」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b86b1c66b21f8bc29ea6b4f1d610204381f0207e

 

6:名無しさん


ヴァイオリンの弓に使われてる木材?

 

28:名無しさん

>>6
このホーリーかどうかは知らんけど、
弓の材料としてはペルナンブコ(フェルナンブコ)が良いとされるね
近年枯渇してきたってのは聞いたことが有る

7:名無しさん


もちもちの木絶滅しとったんか

 

12:名無しさん


ニホンカワウソもまだどこかに

 

13:名無しさん


ブラジルに移住した豆太が気まぐれに植えたものが発見されただけだったりして

 

14:名無しさん


一定時間が経ったらリポップするように出来ているのかもしれない

 

15:名無しさん


185年ぶりだねえ

 

22:名無しさん


RPGで使えそうなネタ

 

30:名無しさん


日本って絶滅した植物の話はあまり聞かないな

 

33:名無しさん

>>30
約30年ぶり発見・コウベタヌキノショクダイ
https://www.asahi.com/articles/ASR3S7H5KR3GPIHB014.html
絶滅したと考えられてきたが、兵庫県三田市の森林で約30年ぶりに発見された

152:名無しさん

ホーリーってことはヒイラギか
モチノキだし

>>30
調べれば思ったより多く出てくると思うぞ

161:名無しさん

>>152
ヒイラギはモクセイだろ。季節的もうそろそろ咲き出す金木犀とかの仲間だよ。雑種出来るくらい近い。

165:名無しさん

>>161
クリスマスのホーリーは日本の柊ではなくセイヨウヒイラギ(モチノキ科のIlex aquifolium)
ヒイラギとセイヨウヒイラギは科が違う
ヒイラギは実が赤くないからな

31:名無しさん


木を隠すには森に隠せ
木を隠すってなんだよと思ってたが隠してたやつがいたのか

 

34:名無しさん


逃げないぶん動物よりは発見しやすい…のか?

 

35:名無しさん


樹齢185年超えかあ凄いなあ
(超えていなければ、そのあいだは絶滅していた)

 

36:名無しさん

>>35
論理がおかしい
種子で更新していたが発見されなかっただけかもしれないだろ
というか185年間全く繁殖してなかったらそれはそれで問題

44:名無しさん


モチノキ科モチノキ属で「ホーリー」か

クリスマスツリーにちょっとトゲトゲの葉と赤い実が付いてるけど
あれがモチノキ科のセイヨウヒイラギなんだよな
それの英名がholly

それのブラジルのペルナンブコ州バージョンだから、ペルナンブコ・ホーリーか

マテ茶もモチノキ科モチノキ属だったな

 

47:名無しさん


見つかり方がロマンティックね~
花びらを辿り するとまた白い花びらが…

 

60:名無しさん


今度こそ絶滅させないようちゃんと保護しとけよ

 

148:名無しさん


こんな変哲のない木をよく見付けたな
牧野富太郎かよ