1:名無しさん


3月に徳島県立小松島西高校が行った「コオロギ給食」が報じられて以来、コオロギを始めとした昆虫食の是非についての論争が過熱し続けているが、実際にコオロギ食はどのように製造され流通しているのか。日本で初めてコオロギ食のお菓子を量産したメーカーと言われている株式会社MNH(東京都調布市)の「コオロギお菓子工場」を訪ねてみた。<中略>

弊社はもともとお菓子メーカーではなく、地域貢献できるソーシャルビジネスモデルを作ろうとスタートした会社ですが、コオロギ食のお菓子の量産を始めたのは弊社がどこよりも早いと思います。これまで地域貢献として引きこもり経験者や福祉施設利用者を積極的に雇用してきており、その方たちの働く場所として始めたのがお菓子づくり工場でした。工場というよりは工房の雰囲気に近いかもしれませんね」

雇用を創出することを目的に始めたお菓子工場は、工場の流れる工程速度に人が合わせるのではなく、働く人たちの速度に工場が合わせていくのが運営方針だという。その方針があったからこそコオロギ食へ参入していった。

「当然ですが、このやり方は非効率的。そうなるとどの企業も手を出していなくて高付加価値、かつ大手が参入しづらい分野でやっていかざるを得ないんです。万が一コオロギと関係ないところで事故が起きたとしてもコオロギのせいだとなる可能性を想定すると大手は手が出しづらいのです。弊社としてはコオロギ食はタピオカなどの一時的なブームとは違って今後も世界で必要とされていく流れがあると感じています」(小沢氏、以下同)

世界的な人口増加や食糧問題という背景から、「コオロギ食」という分野は今後も伸びると小澤氏はみている。

「世界で色々な昆虫食がありますが、最も養殖されているもののひとつがコオロギ。今はまだ需要と供給のバランスが取れず、コストも高いのでコオロギ食は割高になっていますが、本来、生産効率はいいんです。このまま食糧問題が進めば、今後、豚肉や牛肉の価格が高騰してコオロギの価格が安くなることもあり得る。現に豚肉や牛肉は今どんどん高くなっていますよね」

全文はこちら
https://news.goo.ne.jp/article/shueisha/nation/shueisha-119765.html

 

7:名無しさん


俺トカゲだけど、めちゃ美味いよ、コオロギ。

 

14:名無しさん


サツマイモでよくないか

 

24:名無しさん


そのうちゴキブリのほうが栄養価高いとか言い出しそう

 

26:名無しさん


日本の長野県の人たちは蜂の子を食べるじゃん?

 

35:名無しさん

>>26
長野人でさえゴキブリと生態が同じなコオロギは食べない

210:名無しさん

>>26
そういうのを味噌も糞も一緒と言う

182:名無しさん

>>26
それなら蜂の子やイナゴでいいのに
コオロギは嫌だ

41:名無しさん


> 世界的な人口増加や食糧問題という背景から、「コオロギ食」という分野は今後も伸びる
で伸びたとしてちゃんと供給できんの?

 

69:名無しさん


コオロギを飼料にするって話はどうなったん?
そっちの方がまだ現実的だわ

 

80:名無しさん


イナゴの佃煮ならば聞いたことはあるがコオロギってなんだよ(笑)

 

86:名無しさん


というかさ、コオロギで利権確保も諦めてないだろうけど
コオロギ食を話題にして炎上させて
それを囮になにか別の本命のプロジェクトを通そうとしているのかもしれん

 

95:名無しさん


コオロギで止まるかどうかも心配してる。

似たようなものも食べれます!とか言い始めたら、食欲激減…。

 

107:名無しさん


カタツムリはサイゼリヤで頼んだらそれなりに行けたけど、あれは手間かかっているしな。

 

109:名無しさん

>>107
エスカルゴは昔から食べられてる

120:名無しさん


>>1
この人の言ってることには矛盾があるように思える。
コオロギ食はこの先伸びると言ってはいるが、この人の現在のビジネスモデルは大手が入ってこないニッチだからこそ成立しているとも言っている。
大手が参入し始めたらこの人が現在やっているビジネスは崩壊すると気づいていないはずはないのだが、そのあたりをスルーしてるのはなぜなのか?

 

139:名無しさん


そういやキッコーマンがアメリカに初めて醤油を発売したときは
虫のジュースとか散々言われたけど
試食コーナーとかで何度も繰り返し地道にアピールしてシェア広げってたという話きくと

上からお仕着せじゃ普及は無理だろうね

 

155:名無しさん


コオロギに何億かけるなら養鶏場作れよって思うのは自然だよね

 

179:名無しさん


1000億規模ってよくわかんないけどどのくらいなの?
知らず知らず口にしてる規模ではない?

 

195:名無しさん


市場規模1000億って言うけど、誰が買ってるんだろうな

 

214:名無しさん


>>1
>弊社はもともとお菓子メーカーではなく、地域貢献できるソーシャルビジネスモデルを作ろうとスタートした会社ですが

そんな胡散臭い会社の菓子なんか買わんわなw

 

232:名無しさん


粉末もありますって言うか、粉末前にどうリアクションしろと。

 

254:名無しさん


コオロギに未来託すぐらいなら、みんなで大豆育てるのはあかんのか?

 

255:名無しさん


そこまでやったら逆に安くなって稼げなくならないか?

 

339:名無しさん


つかオキアミで良いだろオキアミで、
海に幾らでもいるわ。
何でわざわざ虫を養殖しなきゃならないんだよ馬鹿なのか。

 

345:名無しさん


オキアミは地球で最も繁殖した生き物らしいな
でもなんか最近は数が減ってるらしい
クジラが増えすぎたか?

 

389:名無しさん


先日コオロギ食べてみたけど普通に食えるぞ高いけど

 

430:名無しさん


健康面で安全が確認されるまで食わんぞ

 

434:名無しさん


これはワクチンみたいな緊急性無いから駄目だろうな

 

489:名無しさん


食料の選択肢を広げておくのは重要だよ。
別にお前らは食わなくてもいい。
食品ロスの問題とは別次元の話。

 

556:名無しさん


コオロギで養殖した魚じゃあかんのか?