コンビニ経営者は「時給530円」 のしかかる最低賃金引き上げ
2022年度の最低賃金の引き上げ幅(目安)を31円とすることが決まった。目安通りに引き上げられれば全国平均で961円となる。大幅な引き上げの決め手となったのは、ウクライナ危機などによる物価高だ。働く人、そして新型コロナウイルス禍にも苦しむ中小企業への影響は。【奥山はるな、小鍜冶孝志、石田奈津子】
経営者にとっては、物価高に加え、人件費の増加につながる「ダブルパンチ」となりかねない。とりわけ、影響を受けるのが中小・零細企業の経営者だ。
「10月以降は売り上げを月100万円以上増やさないと、現在の利益を保てない」。東京都内で夫とコンビニエンスストアを営む50代の女性は嘆く。物価高の影響で売り上げを増やす必要があるが、景気も伸び悩む中、目標達成は至難の業だ。
大手チェーンとフランチャイズ契約を結び、経営を始めたのは16年8月。当時、907円だった東京都の最低賃金は、21年度に1041円にまで上昇した。人件費負担に加え、今年に入って経営を圧迫しているのが食料品価格の上昇だ。
プライベートブランド商品のから揚げやスナック菓子、カップラーメンなどの仕入れ値がじわじわと上がる中、本部が推奨する売値を簡単に引き上げられず、価格転嫁できない分はのみ込まざるを得ない。燃料費の高騰からくる電気料金の値上げも、常に明るく、エアコンの利いた環境を維持するコンビニにとって痛手だ。
https://mainichi.jp/articles/20220801/k00/00m/040/143000c
本部に文句言えよ
本部から仕入れ価格が上がってるのに本部の指示で売価上げられないと
本部に文句言えよ
だから最低賃金上げるなって?
批判する対象間違ってるよ
本部はボロ儲けじゃねえか
なんかもう人の人生ふみにじってまで贅沢したい気持ちがホントわからん
嫌なら辞めろと言いたいが
まずは本部と殴り合うべき
よくこんないい加減な記事をw
コンビニオーナーがそんなに安いわけないだろw
フランチャイズ募集広告見たら老人が店主のモデルやってたよ
企業モラルを疑うわ
>>26
違約金として遺産までしゃぶるんやで
全店で深夜営業する必用はない
今の最低賃金+50円くらいでバイト雇ってたら最低賃金の上昇は関係ないはずだが?
そりゃお前、フランチャイズのシステムが真っ黒な搾取構造だし
知らんのか
人の土地借りてノウハウや流通網まで全部借り物で
儲かると思うか?
立地の良い場所に店を立てて暫くは儲かったとしても、そんな良い場所にはまた近所にコンビニが建てられてしまう
>>70
それを首都圏でドミナントやりまくったのがファミマ
だからテレワークで大打撃。一番売上落としていまだ復活しきれてない
>>70
1店舗辺りの売上上限が決められてるらしいな
だからそれ以上に売り上げる店があると
近くに建てて売上分散で平均化させるらしいが
それは本部の理屈であって経営者としたらたまったもんじゃないな
>>97
逆だぞ。本部が土地を用意するんじゃなくて、土地持ってるやつがあそこがあんなに客多いならってコンビニ建てる
本部はそうやって応募してきた土地持ちオーナーを断れない
安さが売りのpb品が安くなくなるのかw
俺が数年前までバイトしてたセブンのオーナー、毎年家族でハワイ行ってたけどな。
コロナでどのくらい落ち込んだかは知らんが、当時はめちゃくちゃ儲かってた印象。さほど立地がいいとも思えなかったが、自分の土地でやってたことが大きいのかな。
>>84
開店時の借り入れがどれだけ大きいかによる。
本部への借り入れが大きいと実質奴隷契約になり、逆らうどころか交渉もできずに生き血をチューチュー吸われるだけになる。
完全自己資金か本部とはまったく関係無いところから借り入れできないなら絶対に手を出すべきではない。
1990年代前半の小田急線鶴川駅や玉川学園前駅
は酷かったな
鶴川は駅前にローソンが2軒
玉川は駅前にファミマが2軒
経営してるオーナーは地獄だよ
地方の田舎だが徒歩10分以内にセブンが3件あった
一件は潰れて、一件も閑散としてて長く無さそう
当たり前やん
昔深夜ワンオペしてた
時給3000円は貰わないと割に合わない
>>118
俺も昔、山手線の駅近くのコンビニを深夜ワンオペしてたけど
いくつかバイトを経験した今なら時給1100円程度じゃやってられないな
確かに時給2000円でもやりたいと思わないし、3000円くらいが妥当かも
経営者がバイトすりゃいいんだよ
普段スーパーで買い物してて、時々コンビニ行って商品の値段見ると
あまりの価格の高さに驚愕するけどね
あれだけ高い値段で売りつけといて儲けが無いとか、どうなってるのと思うわ
>>151
9割はPBでもなくただの定価だぞ
ちなみに観光地いくと周りが観光地価格なのでコンビニがメッチャ安く感じる
>>151
あれが本来の希望小売価格だぞ?
性格には小売価格プラス本部へのロイヤリティ含むだけど
メーカーが値下げしてくれないと値段が下がることは無い
これだけ情報が明るみになってる時代に、
コンビニオーナーの契約するやつはさすがに自己責任だわ
コンビニバイトだけど
俺んとこのオーナーは労働時間はゼロ
発注すらしない
廃棄もらいに来るだけで
店長と奥さんに全て任せてる
まあ1日売上が100万くらいだから
できるレア店だろうけど
>>210
近々近所に新店作られそう
コンビニのフランチャイズは厳しいだろうな
新しいサービス考えないと
夫婦2人でコンビニ経営、個人事業主
530円×24時間×2×30日=763.200円
何とか生活出来るだろ
本部からの仕入れは上がってくるのに売値は押さえられたままってそんなことあるんか
>>236
コンビニの売値も仕入れ値も運営が決めているだろ
定価商品の多いコンビニでこんなだと、ただ本部の取り分が多すぎなだけじゃないか?
どうせコンビニなんて高いんだから値上げしても買う奴は多いんじゃないか