新電力と契約する福井県嶺北地方の繊維関連企業の50代社長が福井新聞の取材に応じ、電気料金高騰の実態を語った。燃料価格高騰を背景に昨秋以降急激に上昇し、割安だった昨春の電気料金に比べて今年1月分は約4倍に。「早く解約しなければ」と他の新電力や北陸電力への法人契約切り替えを探したが、どこも受け付け停止で、切り替え先が見つからない。「ぎりぎりの経営を続けてきたが、高騰が続くと廃業しかない」と訴える。
会社は家族経営で、繊維商社から糸を預かり受託加工する仕事だ。電力契約を北陸電力から新電力に切り替えたのは2020年10月。東証1部上場のグループ会社と「市場連動型」料金プランで1年契約した。「『北陸電力よりも安くなりますから』と言われて。内容に不安もあったが、新型コロナウイルス禍で経営が厳しい中、少しでも負担が減るなら、と思った」
⇒北陸電力に法人契約切り替え殺到し受付停止
市場連動型は、卸電力取引所の市場価格に連動して従量料金の単価が決まる。昨冬は電力需給逼迫(ひっぱく)で卸電力市場価格が高騰したが、「新電力側が『契約したばかりなので』と安い料金に抑えてくれて安心していた」という。昨年4月分も割安の8万円台に落ち着いていた。
だが契約が自動更新された後、突然、11月の電気料金が当座預金の残高不足で引き落としされていない、と通知が来た。料金を確認すると31万円超。北陸電と契約していた頃でも20万円以内に収まっていたのに、「見たこともない金額」に跳ね上がっていた。
12月も33万円台、今年1月分は38万円超と上がり続けた。燃料価格高騰による昨秋以降の卸電力価格の急激な上昇をもろに受け、料金明細にある1月の平日ピーク単価は昨年4月に比べて4倍近くになっていた。「通常の電気代だと加工賃の1~2割に収まるが、一気に5割以上になってしまった」と、会社存続が厳しい状況にまで陥った。
もう限界だと感じ、2月に入って新電力側に電話すると「解約金を払って他社に切り替えてもらって構わない」とあっさりした対応だった。急いで他の新電力を調べたが、新規受け付けしている社が見つからない。北陸電力に連絡しても全面停止だとして断られた。
全文はこちら
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1519834
ケチの俺でもさすがにいくら安かろうが自社で発電所持ってない新電力は選ばんぞ
>>4
工場なんかの大量消費なら
安定供給先と市場連動型の格安供給先の2重契約で
安そうな方の電力を使う
じゃね?
>>381
いっそ電気も作れば?
>>396
太陽光発電や小規模水力発電を組み合わせる事業所も少なくないが
全部賄える会社は、特殊な立地条件に限られる
そんな都合のいい話なんて無いだろ勉強になったね
目先の安さにつられて右往左往したバカに当然の報いだろ
>>8
営業がうまかったんでない
リスクに関しては最小の説明利益に対して最大限の
アピールされるし真面目で人の話を聞く経営者は
こういうリスクは常にあるよ
案外なんだあいつはひとがいい話持ってきてやったのに!
って営業マンがキレる嫌な経営者(個人)の方が独自の物差しで
大きな失敗はしないかと
市場連動型だからしゃーない
今の時代に「市場連動型」とかマヌケでしかない
>>11
これな
燃料価格高騰とか関係なくこの人がアホで終わり
>>11
経営リスクを自ら抱えに行ってるって話だからな
陸電とかまともな新電力は勝ち目ないと来ないくらい安い地域なのに。
原発稼働しろ
自家発電しろ
全面受付停止って、新規とかどうすんだろ
>>19
乗り換えが停止なんじゃない?
>>19
電気自体使えないことにならないように最悪割増料金で契約してあげるらしい
この会社は北電に乗り換えても料金は今のままかもしれない
>>19
これかな
>企業は、どの小売事業者とも契約が結べずに電力供給が受けられなくなる恐れもある。その場合、北陸電力送配電の「電気最終保障供給約款」によって、北陸電の標準電気料金の2割増で供給を受ける救済措置がある。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1515876
福井県民だが県内の原発は関西電力のものだからな
北陸電力の原発は石川県の志賀原発
だからなんなのって話だけど
>「市場連動型」料金プラン
継続的に商品先物オプション売ってるようなもんだからな。
対象商品が値上がりすれば代償を支払わなければならないのも、既存の顧客への電力安定供給のために
北陸電力から契約受入れを拒否さえるのも道理。
そもそも発電所もなくてインフラも既存設備にのっかるだけの会社が何が新電力なんだ?
市場連動型にしたらそうなるだろ。
その代わり普段は安いかと
電力自由化ってなんかメリットよりデメリットのほうがでかすぎんか
>>43
当たり前だろ
そもそも電線同じ時点で
>>43
送配電は旧電力会社系しかやってないから
>>43
電力自由化って原発あって初めて成立するシステムかと
>>43
電力自由化も太陽光固定価格全量買取制度も失敗だよ☺
自業自得じゃないか
市場連動型か
ちゃんと説明はしてるな
この手の詐欺商法って、大企業や通信系会社で多いんだよね。
変動見込んでるから、格安提供が可能って言うか、
変動を自由に起こせる立場にいるって言うか
20年10月ってw
もう既に市場では高騰しだした時期だろ。
連動型に切り替えるなんて、ただの馬鹿やん
リスク負って
失敗したんだから仕方ない
市場連動型に工場とか経営してるのに入るとか判断が間違ってるだろ
>>74
それな正直無いわ
>>74
まぁ上場企業レベルでも考えもなし切り替えーってのいるから。
世間は想像以上に安易に生きてるよ。
こ、これが自由(震え料金
>>1
原発再稼働するのがいい
安全基準は高いままで
もう無茶苦茶やな。
端的にいうと欧米の悪いとこどりばっかやって、当然のごとくアホみたいな結果しか出てない。為政者がアホやからいつまで経ってもこの泥沼から抜け出せないという最悪の状態。
北電と言えば北海道電力 陸電というのが北陸電力 株の世界ではね
北電が何故安いの?
結局値段は上がるんじゃね?
>>109
上がるにしても顧客数がダンチやろ
>>109
単価が決まってるから
逆に単価が決まっていない変動性の場合は安くなったり高くなったりする
北陸電力が安いという考え方より、契約していた電力会社の料金が北陸電力の料金より高くなったという考え方の方がわかりやすいかも
新電力なんて大手が余らせた電気をスポットで安く買ってるだけだからな
そりゃこうなるよ
てか、何故北陸電力が受付停止してるか?
って言うと北陸電力の固定価格(燃料調整や再エネ賦課金はある)が
旧来の電力会社の中では安いからで、電力自由化にともなって、
北陸電力以外のエリアでも売れるようになったらからなんだよね。
せっかく北陸にあったのになにやってるんだ?って話。
あと新電力じゃなくて関西電力とか無いのかな?あると思うんだけど
競争力がないからって北陸エリアには展開してないのかな?
電力会社から家までの間に、訳の分からない会社が一枚余計に噛んで、なんで料金が安くなると考えるのか
直に家に届くのが一番安いに決まってんだろ
こういう詐欺に騙される欲深いアホばかり
自由化なんてどこもそうだろ
安くして客を集めライバルが潰れたとこで大幅値上げ
電気は戻れるからと思ったのが甘かったな
電力価格もETFで上場して欲しい。
電力会社も顧客を取られたら発電設備を縮小せざるを得ないからな
急に殺到されても対応できませんわ
11月に30万円を越えてんのに2月にやっと切り替えを考え連絡したら北電は切り替えが殺到していて対応できずに断られたって、たんに経営判断が遅すぎただけだろ
>>205
値上げ通知は9月には来てるはずだしねぇ
生活インフラをケチったらあかんわ
そこが止まったら息の根も止められるんやで
水道民営化とか愚の骨頂
リスク管理がなってなさすぎ
どう考えたって利は小さく損はでかい契約やろ
基本的に発電所を持たない新電力とか
ダメに決まってる、東京ガスとかシェルとか
そういう会社以外は、非常時には4倍になるに決まってる
ちょっと知能があればそう考える、大衆てほんとバカばっかり
>>218
努力規定だけど2割ぐらいだったか自前で賄う
発電所を持てと言われているのに無視しているんだよ
しかもホープエナジーみたいな計画倒産紛いな所まで出る始末
だから同情なんて全然出来ん
馬鹿だなぁ
電力なんてスケールメリットを考えたら大手が強いに決まってんだろ